ココロ開店中

おとなでもコドモなんです

黄色い電車

2007-11-30 | 日常
今黄色い電車に乗ってます。

自転車の方が早いと噂の…

ドキドキ。

車幅が狭い!

だが、それがいい!


今日は一足先に実家へ。
名駅で、おかーさんとおねぇとみーちゃんと待ち合わせ。

ご飯食べます♪

楽しみです。


出発まであとちょっとー。

ドキドキ…

ことこと

2007-11-29 | 日常
今日は、ことことポトフ作りました。

ことことね。

ことことことこと煮込んだら、じゃがいもがぐずぐずになった。

ぐずぐずすんじゃねぇ!

と、人なら言っちゃいそうですが、じゃがいもはスープをしっかりすいこんで美味しくなるのでいいですね。

後は、おかーさんの持たせてくれた切干大根と、岡ママがくれた黒豆の煮たもの。
美味でした!

後は、盛りだくさんサラダ。
んまかった。

が、食べすぎた。

今日は、おひるも食べすぎて…

ジーパンがきつかった…orz…ごーん。


でも、この前実家ではかったら、減っていた。
やっほー。

たぶん、ストレス…orz…ごーん。



ぽんちゃ、今、藪からスティックに(これ初めてルー大柴が言ってるの聞いたときバカ受けしました)わざわざナイナイのラジオを撮るために、わざわざ実家まで行きました。
セットするの忘れてきちゃったんだって。

そんなにしてまで撮るほど面白いとは。
びびる。

昨日、チャパのナンバーをたかだか下に見に行くのを「寒いもん」とぐずっていたのはなんだったんだろうか。

ま、私がチャパのナンバーを覚えてないのが、いけないんだけどサ。

あははーダ。

先に、お風呂いってしまへー。

口笛ふいて~

2007-11-29 | 日常
昨日は、柿安で忘年会でした。

お肉、うまうまでした。

柔らかくて、うまうまでした。

焼酎ロックなぞいただきまして、うまうまでした。

でも、ロックなのに足付グラスで、氷が少なくて、ほとんど生のまま?状態でした。
1杯で十分。

途中から、睡魔に襲われて大変デシタ…

が、しらふなのにテンションがまるで酔っ払いのような面白い岡パパがつぼにはまりました。
岡パパ面白い。


でいろいろありまして、子供のしつけ方にも、いろいろあるなぁ…と感じた次第デシタ…

と、お昼に岡ママとしゃべっていました。
岡ママもおんなじことを考えていたようで、ちょっと面白かっタ。


今日は、本来なら、明日のお仕事だったんだけど、お休みをもらいまして、今日の午前のみお仕事してきました。


ガラリと話は変わりますが・・・

私の特技の一つに、「口笛」があります。
そりゃもう、自分で言うのもなんですが・・・
うまいのデス。

歌詞を知らないけど、知ってる曲は、ぜーんぶ口笛で吹ききります。
感情豊かに、強弱つけて、吹ききります。
自分で言うのもなんですが・・・
うまいのデス。

ぽんちゃには出ない音域等も楽勝に出るので、ぽんちゃにうらやましがられます。
ぽんちゃは、若干、音はずし気味だったりします。
知らないうちに、たまーにハーモニーみたくなったりします。
おもろいヒトやな。

口笛は、父ちゃんの影響かしら?
トランペット吹くようになって、吹けるようになったのかしら?

最初に口笛を吹きだした記憶はないけれど、父ちゃんが口笛吹いてるのを見て、うらやましくて、練習したのは覚えています。

ビバ、口笛。

口が楽器て便利なこってす。

眠いので、変な文章でごわす。

すっきやきー

2007-11-28 | 日常
今日は、忘年会デス♪

先ほど、お仕事終えて帰宅しまして、洗濯物を取り込みまして…

いつもなら夕飯の支度に追われるところですが。

今日は、用意しなくてもいー♪

柿安ですきやきデス!
飲みマス!ちょっとだけヨ。

おなかがすいてきました…ぐーぐー。


後は、ぽんちゃが帰宅するのをまって、ぽんちゃママとぽんちゃパパがお迎えにきてくれるのをまちまーす。

ぐふふふ。


昨日あれから、ぽんちゃと二人で一生懸命荷造りしまして、なんとか?あと一歩ってところまできました。
トランク二つ。

おねぇのトランクを借りました。
おねぇのトランク、一度行方不明になったシロモノです。
どっかの国から帰国の際、荷物が出てこず。
いくらまっても、ベルトに流れてこず。

おや?

確認したところ、違う国へ向かう飛行機に間違っていっちゃったらしい。
関空経由で名古屋へ帰宅する予定だったおねぇは、「わーい、手ぶらで名古屋まで帰れるー」とルンルンだったそう。

えぇ、楽天家デス。

後から送られてきたトランクには、待ちに待ったお土産がちゃんと入った状態で、届けられましたとサ。

オイラの時は、ちゃんと運ばれてきてネ♪

あわあわわ

2007-11-27 | 日常
一週間後の今頃は、ドイツの寒さに震えているころ?

新婚旅行まで、後一週間切っちゃった!

ので、先ほど、夕飯後に、

あ!今日の夕飯は貰って来た父ちゃん特製スジ肉とおかーさん特製ひじきでした。
後は、たまごとウインナーとカニカマともやしがあったので、オムレツ風にしてみた。
ケチャップとソースを混ぜたのかけたら、お好み焼き風で、美味でした。
後は、豆苗とちくわの和風スープ。

料理を考えるのが、苦痛じゃなくなりました。
慣れてきた模様。なんとかなるもんだ。


で、話を戻して…

夕飯後、閉店間際にユニクロにすべりこみまして、ヒートテックのありゃなんだ?ズボン下?すててこ?みたいなのをぽんちゃがゲット。
ドイツ&スイスには必須だよね。
で。二人とも二枚ずつタートルネックのセーターをゲット。

これで、ドイツ&スイス対策はできたかしら?

ホッカイロとかって持って行っていいの?
持っていくべき?

あぁ、よくわかんないなー。

用意をしないといけないなぁ、と思いつつも、なかなか腰をあげられない私たち。
ぽんちゃが、先陣を切って、用意をしに席を立ちました。

私も、明日もお仕事だし、明日の夜はぽんデンキさんの忘年会だからね。
用意できないからね。

やらなくちゃーーーーーーーーーーーーーーー!!
あぁぁぁああぁあぁああああああぁあぁぁぁ!!

…orz…メンドイナァ…

しかも、あれですよ?
朝の6時35分に空港集合。
えぇぇぇええぇぇぇええぇえぇえぇええぇええええ!!!
とびっくりよね?
成田経由するんだけど、国際線扱いなので、二時間前集合。
ふー。

というわけで、先ほど近くのホテルを取りました。
やむを得ずね。
仕方がないよね。

とりあえず、楽しむべく!頑張って用意しないと!


今日のびっくりニュースをひとつ。

朝、お仕事に向かうべく車に乗り込み、ぽんちゃ実家へ。
だんだん田舎道へさしかかるとき、前方に落ちてる物体発見。

土のう?と思いつつ、くいっとよけて、チラリと横目で見たならば・・・

?!?!タヌキ?!?!

茶と黒の毛におおわれた丸っこい物体。
しかも、ぐったりと横たわっている。

え…タヌキひかれたの?…このへんタヌキ出るの…?

冷静を保ちつつ、ぽんちゃ実家到着。
ドアあけて「おはようございます」するなり、

taka「おかあさん!このへんってタヌキでますか?!」と思わず聞いてしまいました。

ぽんちゃママ「え?!タヌキ?タヌキなんかおるかなー?サルはおるけどなー。あんまり山から下りてこんのやない?」

taka「あれー?じゃあ見間違いかぁ…犬?ちょっと太った犬?そうかー」


と事務所に降りてお仕事開始。
午前のお仕事順調に進み、ぽんちゃ達がお昼に戻ってきた。

ので、ぽんちゃに聞いてみた。

taka「ねぃねぃ、今日道にタヌキいなかった?」

ぽんちゃ「おった!でもさっき通ったらもうおらんかった!」


やっぱり!タヌキいた!

天に召されてしまっていたけど…

今度は、ちょこちょこ歩いてるタヌキみたいなぁ。

改めて、自然あふれる場所だなぁ、としみじみ。


さ!準備だ!

遅いお帰り

2007-11-26 | 日常
今日は、ぽんちゃが珍しく10時ちょい前に帰ってきました。
先程。

先に私は食べちゃったん♪

今日のメニューは…
チキンステーキ
まきまきサラダ
クリームシチュー
ガーリックライス

でございます。

んまかったよ♪

今、目の前でぽんちゃが食べてるよん。


私は昨日ままんがくれたアップルパイとコーヒーを満喫中。


明日は仕事です。

がむばります!

リクエスト♪

2007-11-26 | 日常
昨日まで実家に里帰りしてたんですが・・・
帰宅したらば、プレゼントが。

短大時代のお友達、KちゃんとMちゃんからの結婚祝でした。

前々から、「リクエストある?」と聞かれていたので、んー・・・と考えていて…

家でお菓子を入れておくカゴが欲しいとお願いしました。
具体的に!と言われたので・・・

大きめでー蓋がついててー…と詳しく伝えてみちゃったりしてたんですが・・・

こんなに可愛いカゴが届きました。
その上、あったかそうなブランケットに、おいしそうなスコーンまで♪
嬉しいプレゼントでした。

今日は、待ちに待ったダイニングボードもやっとこ届いたので、朝からフル活動で片付けしてました。
やっと、落ち着いたところ。

やっと、食器が全部出せました。
ふー。


今日の午前中は、ぽんちゃ弟お嫁ちゃんに「安い!」と教えてもらったスーパーまで足を運んでみたらば・・・

本当に安い!!!と驚愕し…

今まで買っていた値段がうそのようだ…1か月損した…なんて気分でいた次第でございます。
知らないってのは、怖いことだ。

毎日の積み重ねは大きい!

実家に戻ると、「あんたの口から『もったいない』って出るなんて!」とおかーさんにびっくりされたりしている私です。

だって、独身時代なんて、好きに使ってたもん。
自分のだし、文句言われないし。
だから、いいんだもん。


さて、一週間後は新婚旅行へ出発でやんす。
昨日行程表がやっとできてきたでやんす。
やっと全額お金納めてきたでやんす。
おねぇにトランク借りたでやんす。
用意しないとなぁ。

めんどいでやんすなぁ…ふー。

大好物

2007-11-24 | 日常
私の大好物の生春巻と…
ぽんちゃの大好物の牛スジ煮込み…


ぽんちゃは今日は夕飯はうちで食べてないから、食べそこねたよ♪


牛スジ煮込みは父ちゃんの手づくり。
父ちゃんの得意料理。

残ったからもらって帰ろう♪


今日は近所の酒屋さんが閉店セールしてたので…
しこたまゲット。

父ちゃんの霧島一升瓶3本。
梅酒一升瓶1本。小瓶1本。
緑茶梅酒2本。
林檎酒1本。
日向夏のお酒1本。
缶酎ハイ6本。

で、ニコニコな私。
いひひ。


昨日と今日はおねぇ家族も一緒に酒盛り。
昨日は仕事のぽんちゃを置いて、みんなでなばなの里になだれ込み…楽しい時間を過ごしました。
気分リフレッシュ。

で、久々の集合にお酒がすすむすすむ…
ここぞとばかりにいっぱい飲んで、気分転換。

昨日はへべれけ。
今日はほろよい。

楽しい時間でした。

明日は新婚旅行の残金払いに行って、結婚式のアルバムもらいにいきまーす♪

やってやるぜー

2007-11-22 | 日常
今日の夕飯は、昨日の残りのマーボーなす。
昨日ぽんちゃママに頂いたツナそぼろが残っていたので、溶き卵にインしてたまねぎもインして、ホウレンソウもインして…上にチーズのっけてオーブンで焼いてみた。
完全な創作料理でしたが・・・美味でした♪
で、寒いからあったまるように、ネギが入ったわかめスープ。
厚揚げポン酢。

ごちそうさまでした。
今日は、給料日でしたが・・・明日から家にいないので、残り物でつくったった。
いいのだ、それで。
それでいいのだ、バカボンボン。


今日もお仕事でした。
あぁ、憂鬱だなぁと思うのは簡単ですが・・・現状打破するのは自分次第!って気分で行ってきました。

愚痴を言っててもなんの解決にもならないもんね。

昨日残してきたお仕事を片づけて、それから帳簿のパソコン意向をぽんちゃママに伝えてみた。
そしたら、ちょうど税理士の先生が見える日で、「確認してみよか」と言ってくれました。
確認したら、OKとのこと。

ぽんちゃママは、takaちゃんがやってく仕事になるのだから、私の思うようにしていいよ、と言ってくれました。

帳簿を一件一件目を通して行けば、4月からの分追って行けば、いろんな流れが見えてくるはず。
それも、目的。

一個ずつ、仕事の流れを覚えていかなくちゃ。
経理には携わったことがないから、知らない言葉もたくさん。
耳にしたことある言葉もたくさん。
でも、まだわからないことだらけ。

ちょっとずつ覚えていこう。

オイラは、こんなことじゃ、負けないぜー。
やってやるぜー。


そいで、遠距離恋愛お友ちゃん。
色々と話を聞いてくれてありがとう。
たくさん嬉しかったヨ。
また、頼るヨ。
また、聞いてヨ。
ずっと、好きヨ。

びっくり

2007-11-21 | 日常
夕飯を食べ終わって、さて休憩…と思ったら…

ピンポーン♪

あ!夕方届けに代えてもらったこたつ布団がきた!と思ったら…

なんかこたつ布団にしては小さいつつみ。

ん?と思って送り主をみたら…

前会社の浜松営業所の事務の女ん子からでした。

あれれ?と思って開封してみたら…

こんなに可愛いお鍋セットが出てきました♪

土鍋は持ってるけど、それよりも一回り小さい感じの土鍋。
二人ならちょうどいいサイズ。
真っ白の雪の結晶の模様が可愛いデス♪

先日、「結婚しました」葉書を送ったので、それで送ってくれたようでした。
きゃあ。びっくり。
かえって、気を使わせてしまった…と思って反省デス…

でも、大切に使おうと思います。
来週の月曜日はやっとこもう一つの食器棚が届くので、今なお出してあげられていない食器たちが日の目を見ます。

ありがとう、Iさん。
幸せなキモチになりました。


今週は、金曜日以外毎日お仕事。
明日もお仕事。

やることない苦痛をまた明日も再びかしら?
今日もらったお仕事はテキパキやらずに、のんびりのんびりやってきました。
明日残ったのやろうと思って。
このペースになれていかなくては。

それでも、ぽんちゃママとおしゃべりしてるのは、楽しい。
だから、ちゃんと笑ってられます。

私、二重人格なのか?と冷静に思ったりします。

この生活に慣れるのが先か、私がおかしくなるのが先か。

事務所でボーっとしていると、発狂しそうになります。
いえ、冗談ではありません。

忍耐です。

おかーさんが結婚式で言いました。
結婚生活とは「忍耐」です。と。

そのとおり。
おかーさんや、おねぇに聞いてもらって、「忍耐」「忍耐」と頑張る私。

23日は、父ちゃん、おかーさん、おねぇ、みーちゃんが迎えに来てくれるので、ごはんして、なばなの里に遊びに行く予定です。
名古屋に帰れる。
うれしー。