ココロ開店中

おとなでもコドモなんです

お喰い初め。

2011-03-31 | 日常

今日は、ノリックのお喰い初めの日。


生まれて100日おめでとう。


まだ100日なのかー。

この圧倒的な存在感。

すごいなあ。



さ、今日は、お昼からおねえとみーちゃんとけんけんをねせて三重に。


23号で、こうちゃんとすれ違ったヨ。


花粉症のマスクマンの10トントラックと、偶然すれ違い。


みーちゃん、けんけん寝てたから、起きてから残念がってたよ。



スタバで休憩して、クッキー作る材料買って、夕飯の準備買って、帰宅。


お喰い初め用の御膳の準備。

買ってあった尾頭付きの天然鯛!

朝、ぽんちゃが忘れずに冷凍庫からだしてくれたのよ。


見通しよくなるように、れんこんの煮物。(おせちのパクリみたいー)


歯がためのために、石。

みーちゃんがお庭できれいな石を拾ってくれたヨ。


あとは、ぽんばばが作ったほうれん草をもらったので、ほうれん草の煮物。


お吸い物は、たまごと花麩。


紅白のおまんじゅうとお赤飯は、おねえが準備してくれた。

ありがと!



できるだけ、それらしく揃えたヨ。


みんなで写真録って、お祝いして、食べて。


ノリック、おめでとう。


一生、食べるのに困らないで、過ごしていけますように。


かーちゃんは、君のシアワセを、ココロから願っています。



写メは、みーちゃんがお祝いに描いてくれた絵と、一人で折ってくれたやっこさん。

赤鼻。

2011-03-31 | 日常
赤鼻のトナカイ。


今日も、うつぶせ頑張るも…


やっぱり足が上がってしまうノリック。


今日は、おねえたち連れて、三重へ。


4月4日まで、お泊りでーす。

ウズウズ。

2011-03-30 | 日常




今日は、ゲコちゃんとまりちゃんとおしゃべりしてきたヨ。


楽しい時間。

あっという間の時間。


ゲコちゃん、随分お腹が目立ってきて、べびちゃんの主張著しく。

楽しみだなー。

早く、会いたいなー、べびちゃん。


こむら返りの下りが面白かったなー。

ゲコちゃんのおねいちゃん最高だなー。笑


あと、コレステロールについて真剣に話してみたり。笑

短大時代とは、話す内容が全然違いすぎて、げらげら。


笑いすぎて、しゃべりすぎて、顔の筋肉がなんだかおかしい感じ。

くくっ。



それでね、ゲコちゃんからアメリカ土産頂いたのヨ。

旦那さんの任務も、やっとこ終了!

ゲコちゃんも慣れない土地での生活お疲れ様!


2人でジャパンライフを満喫して欲しいなー。

あ!すぐに3人になるね。


そうそう、お土産がね、私の好きそうな…

EAMESの…

これ、なんて言うのかな?


自分で作るEAMESの紙製の家!

んー…なんて言ったらいいのか…


A3サイズよりもまだでっかい厚紙に、組み立てれば家の形になる図柄が描いてあって。

その形に切り取り線がついてて、切り取って、自分で組み立てれるの!

とにかく!

うまいこと言えないから、別ブログで、紹介します!笑


写メ録ったけど、ちゃんとデジ一で録っときたいのー。

だから、今日は、組み立ては我慢!

ふふっ。


だって、これ日本には売ってない貴重なやつらしいんだもーん。

ふふふっ。


旦那さんが、私にイチ押ししてくれたらしくて、ありがとうございますー。

まんまと、早く組み立てたくってウズウズしてる私でーす。笑

ゲコちゃん、旦那さんに宜しく伝えてねー。


あと、カラフルなのは、お箸!

面白いお箸でしょ?

使ってみなくちゃー。

(最初、見た時に、ブーツキーパーかと思ったのは内緒の話し!笑)

ありがと!


まりちゃんは、帰宅してから夕飯準備よーって。

すごいー。

私なんて、実家でぬくぬくー。

ママ歴8年のまりちゃんからは、先輩話いっぱい聞いたヨー。

先輩がいるとココロ強いよね。



あー、楽しい一日だったー。

今日も、一日イロンナことに感謝!

突然。

2011-03-29 | 日常
今日は、また実家だよー。

どんだけー。笑


明日は、ゲコちゃんとまりちゃんに会うのさ。

楽しみ、楽しみ。

ノリックは、実家でお留守番しててもらうヨ。



さてー。

今日は、とある理由でようちゃんに会ったヨ。

みわの結婚式以来だから…ちょうど一年ぶりくらい?

本当に、突然の再会だったから、バタバタしてたんだけど。

相変わらずなようちゃんで。


ようちゃん家は、うちのおねえが前住んでた所から、おもいがけず近くてびっくり。

身近にいたらしいゾ。


遠目でようちゃんママにも会えたよ。

高校の時、手作り広島焼きごちそうになったんだよー。

なつかしー。


もっとおしゃべりしたかったのに、なんと、私哺乳瓶一式、うちに忘れてきて…

ノリックお腹減って、泣いちゃいましてー。

あほなかーちゃんを、許してノリック!


と言う訳で、つかの間の逢瀬を楽しむ間もなく、バイバイしたのよ。

また、ゆっくり会いたいなー。


今日も、いろんなことに感謝!


笑顔は伝染する、連鎖する。

伝われ、届け!



実家について、ようちゃんの話しをおかーさんにしたのヨ。


結婚式でサックス吹いてくれた子よーって。

そしたら、おかーさん、「一緒にはねられた子でしょ?」って。


…!!


あはは!

はねられたね!

高校の時、仲良くバイクにはねられたね!


すっかり忘れかけてたよ。笑



そんな、久々な再会が嬉しかった今日。


今日も、一日シアワセだった。


感謝!

シオコン部の集い。

2011-03-28 | 日常
というわけで、土曜日は、久々のシオコン部の集いでした。


緑区会改め、シオコン部。

無事、部長の許可を得、部長のブログにシオコン部とあったので、正式名称は「シオコン部」となりました。

ふふっ。


ノリックいたのと、私、車がなかったので、またまた実家までご足労いただきまして。

楽しい楽しい、シオコン部。


シオシオが、車運転してる時にメガネしてたのに、しゃべってるときにしてないから。

「シオシオって、メガネはずすといくつなの??」

と聞いたらば、

「え?身長ー?」

?!?!


メガネっていったら、視力でしょー!!!とシオコン部爆笑の渦にのまれ…

さすが、部長だわ。

最初から、飛ばしてくれたわー。笑


あと、とある出来事に対して、シオシオが「すごーい!!すごーい!すごーい!えっ?!すごーーーーい!!」とすごいを連呼していて。

それを、隣の部屋で聞いてたおねぇが『何がそんなにすごいんだ?!』ととっても気になったそう。笑

そのおねぇの物まねが、その時のシオシオにとっても似ていて、さらに笑えた!


そんなシオシオが「今マイブームがあってー・・・」とカバンをごそごそしながら、言うから。

どんなすごいものが出てくるのか、わくわくしたら・・・


チャラララッチャラー☆(←ドラえもん風にね)

ペン!

無印のペン!

0.5ミリ芯のペン!

This is a pen!!


・・・くくっ。

電気グループの人の分厚い本持ってたくらいだから、すごいの期待したのに!

でも、逆にそれが面白くて、げらげら。

もう、やってくれるわー、シオシオ。

そんなシオコン部の部長。



人生ゲーム部の部長ことエミエミも、いつも通り面白く。

ノリックの顔で、ひとしきり遊んでたヨ。

ノリック、エミエミの顔をじーーーーーーっとみてた。

若い子、好きか?ノリック??(笑)

で、持参してくれた杉浦さやかさんの「スクラップ帖のつくりかた」を見て、あれやこれや。

スクラッチじゃないよ?

スクラップ!

こんど、シオコン部いなべ会の時には、スクラップをテーマに、書いたり切ったり貼ったりしながら、お互いカード作ったりしよう!と勝手に思ったり。

どう?シオコン部長どう?人生ゲーム部長どう?

楽しそうじゃない?そして皆、超真剣にやりそうじゃない??(笑)


で、杉浦さやかさんの違う本を読みたくなって、昨日本屋さんでみつけたー。

文庫本サイズの、「わたしのすきなもの」

また、皆でみようねー。

あとね、北欧本は、すげさわかよさんのだった!

でも、この人の旅絵日記とかも、絶対皆好きそう!

見つけたら、買ってみよっと。


そんなこんなで、本当にあっというまに時間が経ってしまって、シオコン部解散。

なんで、こんなに時間がたつのが早いんだ?!とびっくり。

ノリックが途中途中で泣いたりして、迷惑かけたりしたんだけども。

それでも、楽しい時間だったー。

お土産のシュークリームもありがとう!今度は手ぶらで来てね!


シオシオエミエミありがとう!

また、やろうね!

次は、シオシオトラ卒業祝いかな?

でも、その前にも、また会いたいね!

いろんなものを、お互い見つけて仕込んでおきましょう!



好きな人達と、げらげら笑って、しゃべって、美味しいものまで食べれるシアワセな日々。

本当に、感謝して過ごそう。




さっき、ノリックが泣いたから、寝かしつけてたら…

白目になりながらニヤリとわらって…

面白くて、でも眠りかけてるから我慢して声に出さずに笑ってたら…

どうやら腹筋は我慢できずに、ふつふつ動いてたので…

ノリック、泣きだした!

だって、君の顔、面白すぎるよ??笑

素敵な一日。

2011-03-27 | 日常




今日は、ぽんちゃと名駅でまちあわせ。

ばあばとノリックと名駅へ。

無事、人込みで頭ひとつぶん出たぽんちゃ発見。


今日のランチは、ポールボキューズでフレンチ。


ばあばのお魚も、ぽんちゃの牛肉も、私の豚肉も、美味。

ノリックも、ついでにミルクタイム。

ぐいぐい飲んで、おとなしく。

デザートのケーキまで、おいしく頂きましたヨ。


で、雑貨屋巡りのあとに、またメイソンでケーキ食べちゃった!

だって!大好きなレモンパイが出てたんだもの!


というわけで、ノリック寝ててくれたから、ゆっくり食べて。


帰宅したヨ。


帰宅したら、ノリックに乳タイムして。


それから、ぽんちゃとちゃちゃの散歩に。

2枚目の写メ。

おすわりするぽんちゃとちゃちゃ。

サイズ、LLとSサイズ。


かわゆし。



3枚目は、早咲き桜をバックに。

もう、実家近くの川沿い桜は満開近く。

カメラ片手にお散歩。



4枚目は、影の私たち。

あしながー!


5枚目は、鏡ごし。

鏡ごしのぽんちゃと私。

みえるかしら?


結構風が強くて寒かったけど、楽しいお散歩でした。


帰って玄関のドアを開けたら、ノリック号泣の声…


ばあばから号泣ノリック受けとって、よしよしタイム。


ねぐずるノリックを抱っこして、私もねむいー

326。

2011-03-25 | 日常
326。


明日は、3月26日。


サン3ニン2ム6スメ。


サンニンムスメの日。


明日は、326で、楽しい時間を過ごすヨ。


今日、ノリック初めてバスと地下鉄に乗ったヨ。


寒かったから、帽子忘れずににかぶって。


髪の毛ないと、寒いよね。


明日、えみえみ絵日記持ってきてくれるかなあ…

またー。

2011-03-24 | 日常
また実家だよー。


昨日、自力で帰宅して、今日夜ぽんちゃに送ってもらったの。


明日は、ちょっとお出かけしたいとこがあってね。


で、土曜は、緑区会なの。

シオシオとエミエミと。


私、車がないので、またtaka実家まで来てもらうのよ。


二ヶ月ぶりかな?


二人に会えるの久しぶりでうれし♪


でっかくなったノリックを抱っこしてもらおー。


最近のノリック、たまにびっくりするくらい親父顔するのヨ。


可愛いんだけど、髪の毛がうっすいもんだから、余計に。


くくく。


そんな楽しい週末を楽しみたいと思います。


ふふふ。

あむ。

2011-03-23 | 日常
あんだヨ。

ノリックの、お宮参り用の服。

お宮参り、まだしてなくて。

まだ寒いから。

首が座って、もう少しあったかくなったら行こうかって、ぽんちゃと話してて。

自然体の写真が好きだから、写真館で撮る予定もないので、衣装も借りれないのだ。

あの、真っ白のレーシーな服。

あと、着物みたいのをふわっとかけるやつ。


着物みたいのは、別になくてもいっか!

白いのだけ、作ろうかなー?と布を買いに行ったら、レース糸が目に入って。

目に入ったら、レース編みしたくなって。

で、レース買っちゃった。

昔、おかーさんに教えてもらったのを思い出しながら…


(今、ぽんちゃとしゃべりながらブログしてるんだけど、吉川晃司のシンバルキックを間違えて「タンバリンキック」って言ってしまった…二人で爆笑)


適当に、知ってる編み方を駆使してあむあむ・・・

マントにしようとしたんだけど…

おかーさんが買ってくれた真っ白なシャツがあったから、それに合わせるひらひらを編んだヨ。

楽しかった!

あっというまに、できあがったよー。

編む作業が面白くって面白くって、あっというまー。

薄いブルーのサテンのリボンを通して、固定できるようにね。

下がらないように、後でボタンをつけようかな?

で、白タイツを合わせて、薄いブルーの靴下をはかせようかな?

そしたら、若干男の子っぽくなるかな?


というわけで、コーディネートしてみたよー。

可愛い可愛い。

こんなひらひらが似合う顔かどうかは、おいといて(笑)

げじげじ眉毛に似合うかは、おいといて(笑)


ノリックの衣装の用意はできたし、ぽんちゃはスーツあるけど…

私も、前の会社でよくパーチー受付駆り出されてたから、スーツはあるけど…

入る自信がまったくもってナッシング。

ちーん☆

パンツスーツ、絶対入らない自信があるんですけどー。

ちーん☆


なんとか、調達しようと思います。


服じゃなくて、やせればいいじゃん!って意見は、きこえませーん!

ちーん☆