ココロ開店中

おとなでもコドモなんです

今日もゆきますよー

2007-10-31 | 日常
今日の夕飯レポートでーす。

あいかわらず、胃が痛いでーす…およよ。

今日は、オクラに豚バラ巻きつけて焼いたやつ。
大根とタケノコの煮物。
厚揚げをオーブンで焼いてポン酢かけたもの。
レタスとハムと落とし卵したコンソメスープ。
きゅうり切っただけ。
で、ごはん。

以上!

今日もおいしくできました♪


なんか、今私が変な行動と顔しながらパソコンしてたら、ぽんちゃがバうけしまして。
そのバカうけ姿見てたら私まで面白くなって笑ったら…

なんか…イタイ!

これ胃じゃない?!

胃が痛いんじゃない?!

ぽんちゃが「帯の締めすぎで肋骨折れてるんじゃ?」とか言い出したよ?

マジ?

でも、確かに笑うと痛いのはおかしい…
ヒビ?折れてなくてヒビ?

とまぁ、少々びっくりなことになってるよー。

でも、ろっ骨にヒビが入ろうが、折れようが、病院行ってもどうもできないので、このまま様子をみることにしまーす。

イタタタタ…

2007-10-31 | 日常
胃の痛みが消えません…

なんだろ?

胃なのかしら?

みぞおちの奥の方・・・

ふー。

しんどいのね。

でも、頑張るのね。


朝から、ぐったり横になってたら、ちょっと良くなったかなーなんて思ってね。
掃除とかしてたら、あぁ、平気かな?と思ってね。
買い物に歩いて行ったら途中で、「イタタタタ…」みたいなね。

なんなんでしょ?

胃薬買ってこようかな。

ふー。

昨日から、式と二次会のアルバム整理をしています。
たくさん写真撮ってもらって、ありがいことですね。

あと、DVDも自分で編集しようかな。

ふぅ。

気合だーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!

久々にー

2007-10-30 | 日常
今日の夕飯は、ひき肉のそぼろをレタスでまいたやつ。
(ひき肉そぼろは、マイママーンお手製をもらってきたもの♪しかも私の大好物)

あとは、茄子と厚揚げをオイスターソースで炒めたやつ。
あとは、お味噌汁とーごはん。

もう1品作ろうかと思ったけど…

なんだか、胃の調子が悪いので…自分勝手ながらま、いいや…と。


昨日のかつ丼の食べ過ぎかしら??この胃の痛みは…
もしかして、ホームシックかしら…?

昨日は、かつ丼にしたんですがね…みりんがあると思ってたらなくてね。
買った記憶もないのに、買ったと思いこんでね。
そしたらなかったからね。

適当に作った。

で、ぽんちゃに「今日はまずいよ?正直にどうぞ!」なんて出してみた。

んで、食べてみたら、「普通においしいね?」って感じだった。

やるじゃん、私。←某CM風に読んでいただければこれ幸い。

でも、量を作りすぎたので、ぽんちゃも私もギブアップしました…
いまだに、どのくらいの量を作ればいいのかがわからなーい。

今、ぽんちゃはLOMO猫さんからの「某チャンネルでGT-Rやってますぜ」メールがきたので、テレビにかぶりついております。

わたくしは、一足お先にお風呂いってこよーっと。

そういえば!なんと!昨日!寝室に!夜中!蚊がいた!!!!

もーすぐ11月なのに!

ぶーーーーーーんって音で目が覚めた!

非常に不愉快だ。


結婚式裏話

2007-10-30 | 日常
二次会よりも先にアップするべき結婚式裏話ですが・・・

やっとこ絵日記も取り込んだし、アップする環境も整ったし…という訳でちらりとご紹介します。

二次会用に作った新聞の記事内容と若干かぶるところもございますが、そのへんはご了承くださいナ。

箇条書きでいきます!

・朝、近所の友達Kちゃんに車で拾ってもらい、式場へ向かう私たち。
 あまりに早く出すぎたので、すごく早くついてしまい近所のカフェドクリエでコーヒータイム。
 片やすっぴんジーパン姿。片やドレスにばっちりメイク。という謎の組み合わせ…ま、いんじゃね?

・そして、10分前くらいに式場についたものの、1Fのロビーでkちゃんとのんびり。
 はっと気づくと、岐阜から来ていたうちの親戚が!!
 「すっぴんですみませ~~ん」とまたしてもジーパン姿でご挨拶。←あれ?今日主役なはずじゃ…

・やっとこヘアメイク。首から上を完璧にしあげてもらい、ドレス試着前にトイレへ。
 カーテン開けたらぽんちゃがバッチリきまった姿で立っていた。
 思わず、変な格好のまま「よっ!」と片手をあげてご挨拶。←他に言うことあるだろう…
 そのへんてこりんな格好のまま外へ出ようとし、慌てて止められたおバカなわたくし。←だって、知らなかったんだもの。

・無事ドレスも着、ベールも付けて靴を装着。
 12㎝のハイハイヒール。始終よろよろのわたくし。←笑いごとじゃなくて必死よ?

・ただ、ぽんちゃの靴も相当ださかったらしい。←大丈夫。新郎の靴なんて誰もみてやしないから。

・式のリハーサル開始。ぽんちゃが考えた「誓いの言葉」を読む練習で、うっかり泣きそうになる。←年のせいでねぇ…しみじみ

・「誓いのキス」前のベールあげの練習を。花嫁のベールは肩にかからないように、しっかり後ろにしてあげてください、と担当さん。
 本番、しっかり後ろに流すのを忘れた新郎に、「肩にかかってるよ…」と小声で知らせる新婦の姿。←あれ?さっき泣いてたんじゃ?

・「誓いのキス」はでこにプリーズ。大勢の前で口にちゅーなんてこっぱずかしやい!と新婦は口キスを拒否。
 司会の人が「本番に期待しましょう!」と発言するも…
 ぽんちゃ「いや、殴られます」
 taka「いや、殴ります」
 と、ほぼ同時に拒否。←やっぱり息はぴったりなのネ♪

・ドレス試着時に決めていたグローブの長さが短いことに今更ながら気づいた新婦。
 「あれ?ちがくね?」と思ったものの、別に誰が気にするでもなし…としらんぷり。←変なとこでどうでもいいらしい。

・式前に、親族控室にて親族にお披露目。
 「あぁ!みーちゃーん!可愛いーー!!」と姪っ子の天使姿にメロメロになるも…
 みーちゃん、オバチャンと気付いてくれず号泣。
 こうちゃんが気を使って自分の眼鏡を私にかけて、普段のオバチャンに近づけてくれようとするものの…無駄。←オバチャンも心で号泣…

・さて、いよいよ式本番です。
 転ばないように、ドレスのすそをけるように歩きましょう!
 といわれ、勢い勇んで歩きだしたものの…しょっぱなからこけそうに。
 そのあげく、新婦側の人たちに「ありがとう」を言おうと顔をあげたら、新郎側のはずの448君と目が合い、内心ひどく動揺。←うっかりお辞儀し忘れるとこですよ。

・んで、「誓いの言葉」は涙で半分くらい言えなかったので、結局誓えなかったみたい。←ぽんちゃ、ごみん!

・で、披露宴へ突入。BGMはぽんちゃ担当だったので、入場曲を把握していなかった私は、扉の裏で「あれ?こんな曲だったっけ?」と少々びっくり。

※裏の裏話。
ぽんちゃはBGMをやるのに精一杯で、他の手作り品やら何やらを一切私に丸投げ。
うれしそうに「BGMできたよ!」と報告したぽんちゃは「BGMにどんだけかかっとんじゃい?!」と私にぶちギレされ…
急きょ「誓いの言葉」の担当を増やされたのでした。
式の一週間ほど前の、こぼれ話。←誰だい?鬼嫁って言ってるのは?

・ぽんちゃサプライズでEちゃんからの手紙を聞いた私はびっくりと嬉しさで涙。
 ところがどっこいハンカチは新郎のジャケットの中。
 「ちょっと!ハンカチ!」と涙ながらにも新郎をつつく気の強いわたくし。←だって気づいてくれないんだもの。

・各テーブルをまわって記念撮影開始。新郎友人のテーブルで眼鏡を借りてドレスにメガネ姿のわたくし。←きっといけてた私の姿をカメラで抑えた人がいたら、写真プリーズ。

・中座のエスコート役は、父ちゃんとおかーさんをサプライズで任命。
 司会者の「どんな娘さんでしたか?」との質問に両者ともに…
 「気が強いです。」と。←…そうです、私は気が強い。

・父ちゃんと腕を組んで3人で退場の際、ドレスが邪魔でおかーさんがついてこれず。
 組んだ私の手の上に、父ちゃんが逆側の手で、よしよし、ぎゅーと握ってくれた。←父ちゃん、ありがとう。一生忘れない。

・そして、感動の退場をすませ、扉が閉まったときに父ちゃんが言いました。
 「…化粧は恐ろしいなぁ…変わるもんだなぁ…」と。←いつもすっぴんですが、なにか?

・ぽんちゃのエスコート役は、弟と妹。
 またしても司会者の「どんなお兄さんでしたか?」という質問に…
 妹「まじめです」
 弟「案外、適当です」
 なんて、両極端なご意見を頂戴したようで…
 わたくし、弟の意見に一票!

・そして、長身の3兄弟妹は兄を真中に宇宙人にさらわれる人間状態で退場。
 ←残念、みたかったわ…

・定番のドレス色あてゲームなぞしてみました。
 ピンクとブルーとイエローのドレスのイラスト付投票を設置。
 私の意に反して、平等に票が割れた模様。
 正解は、ピンクのあんまいドレス。ブルーもイエローも私の想像上のドレスでした♪←わーい、だましちゃったー♪

・私からのサプライズは、3日後の新郎のバースデーのためのバースデーケーキ。
 案の上、ぽんちゃびっくり。私、したり顔。
 新婦から一言、とふられたので「私よりも一日も長く生きてください」と言ったらば・・・
 「さだまさしみたいですね!」と司会者に言われた!←しらねーよ!ゴーン★

・高校時代の友達でサックスの先生をしている子がいたので、演奏をお願い。
 私の大好きなドリカムの「JET!!」をノリノリで吹いてくれました。
 会場もノリノリで、後ろのほうでちびっこたちが手拍子をして喜んでいたらしい。
 ←残念。私たちの席から後ろのほうはほとんど見えず…

・スライドショーでおいたち写真を披露。
 できるだけ家族や来てくれた友達が入っている写真を選んだので、新婦側のテーブルからは、若かりし頃の自分が映る度に「ギャー」と悲鳴があがる。
 ←あの頃は、いろいろと若かった。

・斎藤和義のウェディングソングはずるい。←聴いてるだけで泣けるもの。

※裏裏話
 ぽんちゃが挨拶時に使おうと思っていた斎藤和義のウェディングソング。
 聞いたら気に入って、新婦曲を強奪。両親への挨拶で流しました。
 …が全然聴こえなかった…

・最後はキャンドルサービスで退場へ。
 各テーブルを回った後に、出入り口で一斉に吹き消すことに。
 その前に、ぽんちゃのキャンドルの火が!!消えた!!
 親切な新婦が自分のキャンドルを傾けて、新郎のキャンドルにつけてあげようとしたら…
 あつーいロウが新郎の手に…「あっつ!」という新郎の悲痛な叫びを耳にして、思わず爆笑してしまった鬼新婦でした。←小さな親切大きなお世話?

・お見送りで、父・母・新郎・新婦・母・父の並び順が決められていました。
 父ちゃんは、娘の隣に並びたかったらしく「なんで俺が外側なんだ!」とご立腹。←確実に父ちゃんの性格ゆずりな私。

・ぽんちゃ友達がぽんちゃを胴上げ。
 あやうく天井にぶつかるところを、腕でガードのぽんちゃ。
 頭ゴーンのほうが面白かったなー。←あいかわらずひどいらしい。


なーんて盛りだくさんの結婚式でした。
とても楽しかったです。

終わってから来てくれた友達みんなにありがとうメールをしましたが・・・
お返事の大半が「手作り感たくさんでとってもよかったよ」って意見と「旦那さんがとってもニコニコで幸せそうだったよ」ってな意見でした。

んでもって、親戚のおじさんからのメッセージには「ぽんちゃ君の笑顔を見て、takaちゃんの嘘は許すことにします」と。

私の嘘とは…「私結婚しないもん」と小さい頃から最近まで言っていた言葉。
だって、まさか私が結婚するとは思ってなかったもん。


そんなこんなで、ぽんちゃはそんなににこにこだったのかーとびっくり。
隣にいたし、背も高いし、気付かなかったのでそんなに?と思いましたが、写真を見て納得。

うんうん、楽しかったもんね。


さて、今日も長くなりました。
Eちゃん!絵日記アップしたぞー!!おまたせー!

二次会一日レポート ~後編~

2007-10-29 | 日常
二次会の後は、三次会でした。

近くの居酒屋さんを探してくれてみんなでなだれ込み。

式の時は飲めず、食べれずだったけど、今度こそは!と臨んだ私たちだったわけですが・・・

帯が苦しい!!
帯が…帯がどうしても苦しい!!ってな状態のわたくし。

極妻は、見た目よりも相当苦しい!!

というわけで、いつものように「梅酒ロックー♪」なぞと頼んでみたものの。
一口飲んで、「あぁ、おいしい」と思った次の瞬間「…ん?なんかやばくない?」と自問自答。

帯が!!!苦しいの!!!

本気で苦しい「帯」。

隣のEちゃんに「くるしー。しにそうだー。」と訴えたりしつつ。

なんといいますか、お酒好きの私が…目の前に梅酒があるにも関わらず…目の前でおいしそうにお酒を飲んでいる人たちがいるにも関わらず…

飲みたい~~~~~♪ってならないんだこれが。
絶対的に、おかしくね?

ってほど、苦しいんだわ、帯が!!

アンタ~どうにかせぇやぁ!?みたいな極妻気分でココロの中で自分に言ってみたりするものの…
どうにもなりません!!

だんだん気持ち悪くなってきまして…
その上、朝から降り続く雨のせいで、朝から続いていた片頭痛までがひどくなる始末。
今思えば片頭痛からくる吐き気だったのか?


気にしたらあかん!!と思い、おしゃべりしたりして気を紛らわそうとしたりするものの…

『だって、苦しいもの。だって帯が苦しいもの。人間だもの。』と頭の中ではぐるぐる回り続け…

悟られちゃなんねぇ!と場所を隅っこに移してみて、後輩ちゃんたちにこっそり「くるしーの…」と弱音を吐いてみたり…
トイレで本当に吐いてみたり・・・←チーン☆

着物なのに、壁に背中をもたれて足をでーんと投げ出して座ってしまったり…

お酒が飲めず、付き合いが悪くて本当にすみません…状態でした。
飲みたかったのよ?
飲みたかったんだけど…

帯が!!帯が苦しくて!!もう本当に限界だったの!!

だから、ごめんなの!!!!!

結局、最初に頼んだ梅酒すら半分も飲めない有様。
ええ~~~ありえな~~~い!!

望んでおとなしくしてたわけじゃないの!!
本当は飲みたかったの!!でも飲める状態じゃなかったの!!

トイレで、こっそり帯の中の方を緩めてみたりするものの、気持ち悪さは一向に晴れず。
その下をほどきたいの!と思ったりもしましたが、手が届かず。


そいで、Eちゃんがダーリンに連絡とって送ってくれようとしてたにも関わらず、それすら待ちきれない限界加減だったので、ヘイタクシー!して帰ろうと…

主役がギブアップしてごめんなさい…状態だったんで…
主役の片割れは置いておこうと。
今日は、もう実家に帰ってこなくてもいいから、遊んでおいで、と。
んで、突然T山さんに「ぽんちゃを泊めてあげてー」とお願い。←お前が言うなよ…


で、これまたタクシーまで拾ってもらって、Eちゃんとともに撤退してきてしまいました。

皆様、すみませんでした…


タクシーの運転手さんも、私の息の上がり様におののいてか、窓を開けてくれたり「そこで自由に開閉できますからね?」とか家が近づいてきたら「あと10分くらいですからね!」とかいろいろと気を使っていただきまして…恐縮しきり。

あげくのはてに、Eちゃんを先に送っていこうとお願いしていたのに、途中で「ごめん、Eちゃん…先に帰ってもいい?…」と自分が先に降りる始末。
Eちゃん、本当にごめんね。
しかも、途中から全然しゃべれなくてごめん…(汗)

先輩としてあるまじき行動をしてしまいました…

で、家についたらまたしてもトイレにダッシュ。

確かに玄関があいたのにリビングに現れないのを不審に思ったおかーさんがトイレの前で「taka?ぽんちゃは?」と。

taka「…おいでぎだ…」←ヨレヨレ

おかーさん「え?!どうしたの?!アンタ飲みすぎたの?!ぽんちゃは?」

taka「ぢがう…飲んでないぼん…ぽんちゃは飲んでたけど平気…だから置いてきた」←ヨレヨレ


トイレから出た私を待っていたのは、泊まりに来ていたこうちゃんの「姐さん、お帰りなさい」の一言。

taka「おぅよ」←もうキャラがなんだかわからないらしい。


と言う訳で、雰囲気はとっても楽しくて最高の仲間たちだったんですが…
はじけれなくてごめんなさい。
飲めなくてごめんなさい。
雰囲気壊してたらごめんなさい。の私でした…


そいでもそいでも、本当に本当に楽しくて素敵な一日を過ごすことができました。
こんなところで書いても、伝わるかどうか不明ですが・・・

みんな、ありがとう。

今度は、万全の体調で一緒に飲んでくださいナ。


さて!三部作〆です。
ちゃんと、家事もしてるからご心配なく!!
さ、洗濯物とりこみまーす♪

二次会一日レポート ~感謝編~

2007-10-29 | 日常
はい、さっきの続きでーす。

おねぇに「姐さん、今日もしっかり稼いできてね」なんて言葉を背に受けてtaka家を出発。

無事に受付30分前に到着。

ぽんちゃ、前のコンビニでウコンの力補給。大事ね。

会場に入ってみたらば…

幹事さんをお願いしていた会社の後輩ちゃんたちが!
お久しぶりの再会♪
先々週も先週も会社行事でお疲れのところ、ありがとう。
感謝です。ラブです。

で早速、持参したデジ一で新郎に写真のシャッター係を任命してぱちぱち撮ってもらいました。

そいで、会場に入ってみたらば男子メンバーの幹事さんたちがパソコン相手に悪戦苦闘中。
皆さん、お久しぶりの面々でした。
お忙しい中、私たちのためにいろいろとありがとう。
感謝です。

受付時間が近づいたので、ぽんちゃと私は、隠れ部屋へ移動。
みんなが集まってくる様子を、上の窓からこっそりのぞきながら時間をつぶしてました。

「見たことない人だなー」「あ!あの人は見覚えがある!」とか、久々に会う会社のみんなの顔をみては、ぽんちゃに「しゃべりに行きたいー!!」と言う始末。

そいで、残念ながらこれなかったおともに写メしようと二人で撮ってみるものの、薄暗いし着物だし、まるでお化けのようだったので断念。

そんなこんなで遊んでいるうちに、登場時間。

で、登場してみた。
ちょっぴり、緊張してみた。
でも、みんなの顔をみたら、すぐにほぐれた。
偉大なみんなの力。

びっくりしたのは、ビデオレター。
しかも、すーさんとゆうもっちから!
あと、あんまり話したことのない部長さんもなぜかメンバーに入っていて、ぽんちゃとうけました。

ちょっとよく聞こえなかったんだけど、ゆうもっちはいつものごとく焦り気味だし、すーさんは照れ屋さんだし、その雰囲気がとても懐かしくて嬉しかった。
撮ってきてくれて、ありがとう。
不意打ちは、とっても嬉しいです。

あとは、ぽんちゃのサークルの先輩方のメッセージ。
なんだか、本当にゆかいな仲間たちといった感じのメッセージでした。
私たちの知らないところで、動いてくれていたのが、本当にびっくりで本当にうれしかったです。
ありがとう。

そしてそして、皆さんから素敵なプレゼントを頂戴してしまいました。

ミジィ、カオリちゃん、ケイちゃん、マリちゃん、ヨシコちゃん。
サンクス、ぐらーちぇ、愛シテマース!

そして熊猫さん。
LOMO!ありがとうございました!
開けた瞬間思わず叫んでしまいました。
それくらい嬉しかったデス!
がんばって、使いこなします!
冬の釣りの際には、前のりしてください。
盃をかわしましょう!
まさか、動画を撮られていたとはまったくもって気づきませんでした!

そして学友会のメンバーの方々。
デジタルフォトフレームなる斬新なもの、ありがとう!
なんだこれは?!と開けた瞬間びっくりしました。
たくさん写真を取り込んで、日々楽しみたいと思います。
ありがとう!


そして、またしてもサックスをお願いしていたようちゃん。
ありがとう!
Eちゃんが、SAXの音色に感動して思わず涙したようです。
本当に、ありがとう!


恒例のビンゴ大会も盛り上がり、景品も面白チョイスもあり、心底笑いました。
むし君、素敵な司会をありがとう。

そして、音楽担当448君もありがとう。
CCBチョイスは、とても素敵でした。
私は、あの編曲バージョンとても好きです。

さとちゃんは、最初から最後までいろいろとサポートしてくれて気遣ってくれてありがとう。感謝です。

そして、可愛い可愛い後輩のしおちゃん、miraiちゃん、きくちゃん。
裏方さんとして動いてくれてありがとう。
おかげで、とっても楽しい時間が過ごせました。
感謝の一言です。

チェキのみんなの写真も、とっても嬉しい。
いい思い出が増えました。
ありがとう!


ずっと会っていなかった人たちにもあえて、喋れて写真とれて、本当に楽しい時間でした。
あぁ、もっとおしゃべりしたかったなー。ってくらいあっという間の二時間でした。


余談ですがね、友達にはやっぱり「極妻?」的な意見を多く頂戴しまして…
えぇ、もうそのとおりでございます…みたいな…
やっぱり、(偽物の)ドスをしこんでおくべきだったのかしら??


それでも、本当に楽しい楽しい時間でした。

来てくれた皆様、幹事の人たち、本当にありがとう。
感謝感謝です。

絶対にみんな愛シテマース!!

二次会一日レポート ~前編~

2007-10-29 | 日常
先週の土曜日は、二次会を開いていただきました。

一日レポートします!たぶん長いよ?

まず、私は着物を着る予定だったので、朝一で美容院へ着物と小物を届けに。
で、足りないものとかを連絡してもらって、補充しつつ昼一で着付けに。

ヘア&メイク&着付けのフルコースでお願いしていました。
まずはヘア担当。
若い男の子です。

Boy「どんな感じがいいですか?」

taka「毛先がふわふわとかくるくるとか以外で」

Boy「(パラパラと本をめくりながら)…そうですねー」

taka「(本を見ながら)なんか、ふわふわとかくるくるばっかですね…」

Boy「そうですねー」

taka「とりあえず、シンプルにしてください。成人式みたいな豪華なものじゃない感じで…」←でた!シンプル好き。

Boy「わかりました。やってみます」

というわけで、髪型を作ってもらい…
美容院のでっかい鏡の前に座って自分の顔まじまじとみるのが、大っ嫌いなので、できるだけ視線をおとしつつ、会話しつつ。

一生懸命Boyがお話してくれていたんだけど、すんごく眠くてすんごい曖昧な返事を返してしまった。
なんか、この辺タヌキが出るんです!みたいな話をしてくれていた。

へぇ。そうかい。

で、出来上がってかんざしさしてもらって、改めて自分の頭を直視したら。
?!なんか貫禄ある感じの頭になっている?!
…ま、いいや…ってか顔すっぴんだし…ま、いいや…

で、次はメイクの女の子が来てくれて。

おや?マスク姿?!ごほっごほっと盛大な咳をしている・・・

taka「だ、大丈夫ですか?」

girl「大丈夫です!すみません!風邪が長引いてしまって!」

taka「いえいえ。…お願いします…」

girl「どんな感じのメイクがいいですか?」

taka「あんまり、色味は付けない感じで、濃くなりすぎないように…」

girl「でも、あんまり薄いと着物に負けてしまうので、ある程度抑えめにしておきますね」

taka「(あ・・・やっぱり?)はい…」

てなわけで、またしても濃い感じのメイクに。
で、普段はしないアイラインを下にも入れられて、某歌姫か?!みたいな目にされたので・・・

taka「すいません!下はとってください!怖いです!」と声を大にしてしまった。

ま、とりあえず、またしても首から上は完成。

で、個室に閉じ込められて、着付け開始。
私と同年代くらいの女の子が着つけてくれました。

着物は、おかーさんの若い時の着物。
着物が大好きだったおかーさんのワードローブから、パステルやカラフルな着物には目もくれず、これ!と私が選んだのは黒の着物。
でも、まっくろでもないし模様は松竹梅がうまいこと入っためでたい柄。
もともとは黒の着物じゃなかったらしく、伊勢湾台風で水につかって汚くなったので黒に染め直した、という歴史ある着物。
帯ももちろんおかーさんの帯。

あれやこれやと意見を言い合いながら、着付けしてもらって。
とりあえず、着物と帯だけ締めてもらって、小物類をつける前段階で鏡の中をみたら…

どこのねぇさんですか!?みたいな風貌になっている…

姉さんじゃないよ?

姐さんですよ?

若干、「極妻」ですよ?

着物は黒だし、髪の毛はふわふわくるくるでないし、なんか、若干こわ…みたいな感じ。

まぁ、帯締めやらいろいろな色味を使った装飾したらなんとか和らいだ(のか?!)感じにはなったので、「ま、いいや」と納得し。

個室から出たら、ものっそい視線を感じたわたくし。

なにじろじろ見てまんのや?と懐からドスでも出そうかしら?みたいな勢いですわ。

ぽんちゃに電話して迎えにきてもらいました。
ぽんちゃの意見が思い出せないんですが、何にも言ってなかったのか?
見た目も鬼嫁になって内心びびってたのか?は不明です。はい。


家に帰宅してみれば…

おねぇ「どこの姐さーーん?!あははー!」←あいかわらずの毒はきまくり。

おかーさん「本当に黒でよかったの!?」

みーちゃん「・・・(きょとん顔)」

というまぁ、想像通りの迎え方をされました。はい。

でも、家族と一通り写真撮影しまして、ぽんちゃも着替えまして。
いざ、二次会会場へ!

雨降ってたので・・・「父ちゃん、送ってって?」と甘えるのは忘れずに。


というわけで、前編レポートはひとまず終了。
また、後で♪

やっと再開!

2007-10-26 | 日常
やっとインターネット環境が整いました!

さきほど、業者さんが来てくれて、モデムをとりつけてくれました。
これで、快適なインターネット生活が送れます。
しかも、アナログだった実家時代に比べて、数段早い!すばらしー!

というわけで、早速絵日記もアップしました。
新居デス♪


今日は、夜ぽんちゃのお仕事が終わったら実家に帰ります。
今日から日曜日まで実家に里帰り。
明日は、二次会です。
みんなに会えるのが楽しみデス。
特に、会社のみんなには本当にずっと会っていないので…きゃー♪
オバチャンはとってもうれしー。


全然がらりと話は変わりますが・・・
一昨日の夜、父ちゃんからメールがきました。

「bBの兄貴分、カローラにて買う予定」

ですって。
なんじゃそら?なんの車?と思っていたら「ルミオン」でした。

また、四角いの買うのかー!!
とCMを見て思ったわたくし。

昨日、ぽんちゃ実家でみんなでおしゃべりしていたときに、その話をしたら…
ぽんちゃパパさんが言いました。

「おとうさん、四角いのが好きやね!」

本当にそうやね!!

若干、びっくりのわたくしでございました。


今朝、おねぇから着信がありまして。

おねぇ「takaが車買った担当さんって誰だった?」

taka「つっちー(本名)」

おねぇ「ほんとにーやっぱりー?」

taka「何?どうしたん?」

おねぇ「今ねー試乗してるのールミオン」

taka「もうですか!?」

おねぇ「それでねー、担当さんねーつっちー」

taka「まじですか?」


そんなこんなで、びっくりしながらも電話切ったわたくし。

のちにおねぇからメールが来ました。

「つっちーがねー、takaが三重に行く前に連絡するって言ってたのにくれなかったって言ってたよー」

taka「そんな約束した覚えない」←忘れただけか??


そして、その後のおねぇのメールにて。

おねぇ「契約してきたよ♪12月に納車だって♪」


はええ!!
すげぇ、はええ!!もう買ってる?!!

ってか…わたくしのチャパの買い方とそっくり。
ってか…わたくしが父ちゃんとそっくりなのか…

こんなところでも、親子の血を見た次第でございました。
ひー。

あぁ、やっぱり携帯じゃなくて文章を打てるのってすばらしい。
手が喜んでいるーーー!!!

パパー

2007-10-25 | 日常
今日のおやつはビアードパパのシュークリームです。

今日はパスポートができあがったので、取りに行ってきました。

チップが埋め込まれてるそうで…なんか前より手数料がたっけー!((((((゜ロ゜ノ)ノ

ま、しょうがないですね。

で、近くのマイカルでビアードパパを購入してきた次第です。

ここのシュークリーム、皮がサクサクでうまーですよね♪


さて、今日は夕方からぽんちゃ実家近所の方々にご挨拶回りです。
若干緊張するよね…
こういう田舎ならではのお付き合いになれていかなくちゃね。


んでもって、夕飯はちゃっかりぽんちゃ実家でいただくので用意しなくていいのです♪

わーい♪


さてー。
いただきまーす。

秋の味覚

2007-10-24 | 日常
今日は秋らしい献立です♪

鮭のムニエルにきのこのソテー。
ピーマンと油揚げの炒めもの。
大根と玉葱のみそ汁です。

お腹いっぱいでーす!


先日プリンターを買ったので、昼間セットアップしてーパソコン接続してーなんて作業してました。

最近のプリンターの機能はすごいなーと一人で感嘆しておりました。


で、結婚式の写真を印刷してましたが…大量です…((((((゜ロ゜ノ)ノどげんしよ?

アルバム作りがまた楽しみです♪