ココロ開店中

おとなでもコドモなんです

おでかけ

2006-03-18 | 家族
今日は、おかーさんとおねぇとお買い物。

この前、おねぇの会社の社報でとった3万円を使ってお買い物。

私への取り分は、1万円・・・。
でもないよりマシ。

ということで、スプリングコートを買う足しにしようと意気込む私。

色々見て試着させてもらったけど・・・
どうもキレイめのスプリングコートは自分で着てても違和感・・・

2件目のお店では、「あきらかに大きいし、手が出てないじゃん!」ってのを着せられて、あげくの果てにバカっぽい(←失礼)店員さんに「このコート買っていかれる方はぁ、みなさん袖をお直しして買っていかれるんですよぉ」と言われました。
なんで、みんな袖直しするような商品を売ってるの?!
あきらかに嘘じゃん
しかも、その語尾を延ばす話し方が気に食わん!敬語使ってりゃいいってもんじゃない!と変なとこまで癇に障り、「やっぱり大きすぎるので結構ですぅ~」と負けずに語尾を延ばして帰ってきた。

( ̄_J ̄)ん?大人気ない?

知ってる。けど((((((((o_△_)o サァーシラン



結局、3件目のお店で買いました。

ダメージ生地の、キレイめとはかけ離れたスプリングコート。
やっぱ、私はキレイめよりもこっちのほうが、しっくりくる。

ま、いいやーって気分な私。
値段もお手ごろで、賞金の1万円と、先日の創立記念式典の表彰でもらった商品券で全てがことたりてしまった。


足が出たものと言えば・・・
好きなお気に入りのアクセサリー屋さんで、金の細かい細工の入ったネックレス一目ぼれして買ってしまったこと・・・

でも、いんだもーん。
可愛かったもーん。

やっぱり、お出かけして気分転換。
ちょっとイラっとする出来事はあれどもね。うんうん。
買い物してストレス発散は大事ね

表紙デビュー

2006-02-02 | 家族
朝一で会社のPCにメールが。

From:おねぇ
件名:速報!
本文:やりました!あの写真が優勝しました!賞金三万円!!

ぃやっほ~~~~~~ぅやった!!


あの写真とは・・・
私が、大雪の日に作った犬ダルマとその横にちゃちゃを座らせて撮った写真。
年賀状にも使用した写真。

おねぇがその写真を気に入って、ちょーだいと言って来たのであげました。
おねぇの会社では、社報の表紙の写真を社員から募集してます。
それに、優勝して採用されると3万円賞金もらえます。

おねぇ「コレ応募しよう!」と大張り切りでした。

もし、表紙飾ったら、山分けだからねー♪と私。
だって、私が背骨を傷めてまで作った雪犬ダルマですもの。
これが噂の犬雪ダルマ

会社の友達にも好評だったその写真。
もしかしたら、もしかするかも??なんておねぇと一緒にワクワク。

以前も、ちゃちゃに浴衣を着せて撮った写真を応募しましたが、落選・・・

リベンジ!

そして、リベンジ成功!!

やったーーーーーーーぃ


『やった!ちゃちゃやった!山分け♪』とメールを返信したら・・・

『あんたの取り分は、5,000円』と返事が・・・しょんな・・・ばかな・・・

今度、何かご馳走させてやるもんね


って、冷静に考えてみると、採用されたのは、ちゃちゃの可愛さよりも、きっと犬雪ダルマの可愛さのおかげかも・・・?
いやいや、そんなことはない・・・
ちゃちゃの可愛さがあってこその優勝だわと飼い主バカの私は思うのでした・・・

お宅訪問

2005-11-28 | 家族
昨日は、ぽんちゃんと一緒におねぇの家に遊びに行きました。
京都のお土産を渡すことと、こうちゃんお手製のナポリタンを食べることが目的。
ぽんちゃん御用達のケーキ屋さんでケーキを買って、ピンポン♪
超くつろぎスタイルのこうちゃんが出迎えてくれました

部屋をうろうろして、PSP発見!!
おねぇが、何日か前の会社のボーリング大会で商品でゲットしたもの。
どんなものか開封。
おお~。やたら画面がピカピカしている~。
おお~。いろんな機能がついている~( ̄ー☆キラリーン

おねぇは別にいらないらしく、どうしよう?と言っていたので、何かソフトを見に行っていいソフトがあれば買って使えばいいし、いらなかったら売ればいいんですよ。
というぽんちゃんのアドバイスを受けて、後でみんなでゲオに行くことに。


朝ごはん抜きでお腹を空かしたぽんちゃん。
お菓子をもらってモシャモシャ食べている。
食べ過ぎたらあかんで!なんていいながら、ハッと部屋の隅に置かれている体脂肪計を発見・・・

ちょっとやってみたい!と乗ってみると・・・
..・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ ギャァ!!
の数値・・・内臓に脂肪たっぷり・・・?

そして、ぽんちゃんも乗ってみると・・・
..・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ ギャァ!!
の数値・・・内臓に脂肪たっぷり・・・?

ちょっと、二人ともやばいんじゃないの?!ってな数値で凹みましたオーマイガッ・・・

あぁ、本当にどうしやう・・・???


なんて思いつつも、おねぇがコンソメ野菜スープと生ハムサラダを作ってくれ、こうちゃんがナポリタンを作ってくれたので、美味しく頂戴しました。
生ハムのおかわりは?と聞かれましたが、丁重にお断り申し上げました
ぽんちゃんは、おかわりしてたけどね・・・


そうそう忘れていた。
ベランダにいる亀のケースケにご挨拶( - ゛-) ジッー
冬眠中かと思いきや、首だけ自ら出して動いてました。
ケースケ、こうちゃんが小学生の頃に縁日でかったミドリガメ。
今は、結構成長して大きいです。
ベランダの水槽で日々暮らしています。


さて、お腹も膨れたので、ゲオに行くことに。
真新しいPSPを抱きしめて、レッツゲオ!
MPVの後部座席のぽんちゃん・・・んー・・・違和感・・・

ゲオに着いて、PSPのソフトを見るものの、いまいちそそられるものがない・・・
おねぇも同じ様子。
任天堂DSの方が面白そうなソフトがいっぱいあるよね?なんて話していると、ぽんちゃんが、PSP売って、そのお金で任天堂DS買うってのもありやよね?と・・・

ほほぅなるほど・・・(´ρ`)ヘー
とりあえず、PSPはおねぇにとって使えそうなやつではなかったらしく売却。
13,000円なり
そして、任天堂DSの値段は11,000円ちょい。
色々と4人で相談しながら、結局任天堂DSの中古とミニゲームが沢山入ったソフトをゲット。

意気揚々と家に帰りました))))…

そして、早速おねぇが遊ぶ。
操作方法が分からず??????のおねぇ。
なんとなくゲームが始まり・・・ぎゃあぎゃあ言いながら楽しみだす。
ちょっと早く貸してよぅ!!と騒ぎ私もやらせてもらう。
むちゃくちゃ、単純なゲームなのにすんごいハマる
くだらなさすぎて楽しい
ぽんちゃんも遊ぶ。ぎゃあぎゃあ言いながら遊ぶ


こうちゃんは、「俺はやりだすとものすごくハマルから今は辞めとく」というので、交代で3人で遊ぶ。
ケーキ食べながらぎゃあぎゃあ遊んでいたら、電池が切れた・・・

ので、おとなしくおしゃべり。
流れで、前々から欲しいといいつつなかなか買えなかったスニーカーが欲しくなり、それではそろそろお開きで・・・ということで帰ってきました。

三好までドライブしながら目的のお店へ。
プーマの可愛いスニーカーを見つけたので、それに決定しました。
ぽんちゃんのお墨付き


古着屋さん行って、ご飯食べに行って、本屋さん寄ってぽんちゃん家に帰ると、こうちゃんからメールが・・・
「今までゲームして遊んでたら取り上げられた現在U子が遊んでる。夢中で遊んでくれないのでお風呂行ってくる」だって・・・ププ。

飽きたら貸してくれるかなぁ・・・
ほしくなってしまったなぁ・・・ってぽんちゃんと話してたら「クリスマスプレゼントにする?」って話に・・・
他に欲しいものもないし、それもありやな


なんとも楽しい一日でした

驚愕の朝

2005-09-23 | 家族
それは、昨日のことでした。

携帯の目覚ましが鳴り、いつものように起きる私。

昨日は、ちゃちゃの散歩当番ではないので、7時ちょい前に起きました。
いつもの通り、まだ寝ぼけた思考回路のまま、1Fへ降りていきます。

いつもの通り、下に降りてご飯を食べようと座ろうとしたその時・・・

ヽ(  ̄○)ゞ。o○ファ~~♪

( ̄_J ̄)ん?

ヘッ?!ξ(*〇o〇*)ゞ


見知らぬ青年が座っています・・・

誰?!(((((((((ヘ( ̄ω ̄|||)ヘ後ずさる私・・・
ここは、確かに私の家・・・


「おはようございます」と青年は言います。

「お、おはようございます」と私は返します。


眠い頭で、一生懸命考えます・・・こりは誰だ??
「(´へ`; 誰だ? 誰だ??


どうやら、おととい父ちゃんが連れてきた部下の人らしい。
以前大阪に単身赴任していたときの部下で、出張でこっちに出てきて父ちゃんと飲んだくれたらしい・・・
そして、泊まるところがなくて、夜中に一緒に帰って来たらしい・・・

ヾ(--;)ぉぃぉぃ 父ちゃん、夜中に連れてくるなよ・・・


おかーさんに話を聞いてみると、どうやら夜中におかーさんに電話が入り、突然「今から行くから泊めてやってくれ」と言われたそうな・・・
寝ていたおかーさんはムゥ ( ̄(エ) ̄”) としながらも、昨日泊まりに来る予定だったよっちゃんの為に干しておいた布団を用意したそうな・・・
(よっちゃん、体調崩してお泊り延期になりました(T△T)あぅ)

私、隣の部屋にいながら、全然気づかず爆睡してました・・・


そして、朝にいたった模様・・・

にしても、パジャマで、頭ぼさぼさで、目も頭も半分開いてない状態で、見知らぬ人が自分の家に平然といるのを発見した時の驚きったら・・・そりゃもう半端ないです・・・

正直、朝からどっと疲れました・・・( ̄_ ̄|||) ずーん

しょうがないので、ご飯を食べ、支度をして、再び1Fに戻ってきたら、その青年、シャツ一枚で洗面所で髪の毛洗ってました・・・

そして、びっくりしながらも、家を出ようと玄関へ行きかけた私の背中で、「すいません、やっぱり全身洗いたいんですけど・・・」って声が聞こえてきました・・・
お風呂入るんですかね・・・

いやぁ、びっくりした朝でした・・・ふぅ

結局、お風呂に入って、父ちゃんとともに出勤していったらしい・・・


ものすんごくびっくりした出来事でした・・・

果たして・・・

2005-09-14 | 家族
今日は、朝から父ちゃんとおかーさん万博へ行きました。
はりきって、6時半に出て行きました。
元気な夫婦です

午前中にメール。

From:父ちゃん
本文:ビールとれいめんとちぢみ

たったそれだけのメールが来ました。
朝から、ご満悦の模様です・・・フー ( ̄‥ ̄) = =3

4時間ならんで、日本の企業パビリオンみたもよう。
ちなみに、まだ帰ってきていません┐( -"-)┌ヤレヤレ...


さっき、トリビアの泉を見ていたら、トリビアの種コーナーで検証していました。
「雑種は、主人が倒れたら助けを呼ぶ確立は100匹に□匹」
なんて、面白そうな、大好きな分類のコーナー。

雑種のかわいらしい犬たちが、次々と検証されていきます。

ご主人が倒れたというのに、ひゃっほーぅ!!とばかりに走り回る犬。
ご主人そっちのけで海で泳ぎだす犬。
ご主人をくいくい前足でひっかいて、しまいにゃ上に乗っかっる犬。
どっかへ行って、他の犬と喧嘩する犬。
ご主人に向かって粗相する犬。
倒れたご主人のポケットからえさを取り出して食べる犬。
自分で家にかえって、ご飯を食べる犬。

(≧▽≦;)アチャー どの犬も助けを呼びには行きませんでした・・・

たぶん、おそらく、うちの茶々丸もひゃっほータイプです・・・(T△T)
その光景が目に浮かびます。容易に・・・

色んな素のしぐさの犬たちを見て、可愛い(* ̄ii ̄)ブーなんてやっていた私。
それでも、どんな犬を見ても、やっぱりうちの茶々丸が一番と思っていたら、見透かしたようなぽんちゃんからのメール。
「でも、やっぱりちゃっくんが一番かわいいんやろ?( ̄ー ̄)」

あ、はい。

やっぱりうちの子が一番可愛い


最後に出てきた、救助犬の訓練された犬はきちんと助けを呼びに行っていました。
さすが、すごいです。


見終わった後に、「takaちゃんもやりたい?」とのぽんちゃんからメール。
( ̄-  ̄;) ンーショック受けそうだからいい・・・
「なんだ、見ててあげるからやればいいのに」ってぽんちゃん。


ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン 絶対茶々丸無理だもん。
だって、私わかるもん。
だって、茶々丸、前広いとこで放したら、名前呼ぶ度に遠くへ逃げていったもん。


"p(-x-〃) だから、いんだもーん。

茶々丸中心旅行

2005-09-06 | 家族
昨日、一昨日と行って参りました、家族旅行。
父ちゃん、おかーさん、私、ちゃちゃまる。計3人と1匹。

普段さわられるのを異常に嫌がるちゃちゃまる。
車中は、不安なのか、ぴったりとくっついてきます。
か、可愛い(* ̄ii ̄)ブー

おもしろくて、「あっちいって!」というと、言葉がわかるのか後部座席の反対側へすごすごと引き下がるちゃちゃまる。
こちらへ向けた背中が心なしか寂しげ・・・
そして、くるっと振り返ると、「なんで??」なんて可愛い顔をする。
か、可愛い(* ̄ii ̄)ブー

膝をぽんぽんと叩くと、いいの?ってな顔してやってくる。
か、可愛い(* ̄ii ̄)ブー
注)言わずともわかってます。親ばかならぬ、飼い主バカです


なんてやりとりを何度か繰り広げているうちに、伊勢に到着です。
そして、伊勢神宮へ。
でも、ちゃちゃまるは入れないので、おかげ横丁をお散歩。

すんごい人です 从从从从从从 ゾロゾロ
ちゃちゃまる大丈夫かしら・・・?と一抹の不安を抱える私達。
そんな心配を裏腹に、暑さにバテながらも、横丁を闊歩するちゃちゃまる。

通りすがりのちっちゃい子が、ちゃちゃまるの背中をぽんぽん触っていきます。
ちっちゃい子が大嫌いのちゃちゃまる。
光景をみて{{{{( ▽|||)}}}}ぞぉ~~~~~っとしたものの、ちゃちゃまる一向に介する様子はなく、てくてく闊歩。
えらいぞ、ちゃちゃまる。

途中、色んなお店をみながら、「粋や」というお店で、ぽんちゃんにお土産購入。
ここで買わずしてどこで買う!という名前( ̄ー ̄)ニヤリッ

おかげ横丁の人達は、みんながみんな、本当に親切でよい人たちばかり。
お店の軒先で、ちゃちゃまるに手からお水をあげてたら、わざわざ器を貸してくれたり、水にくぐったペットボトルのお茶を買おうとしたら、一番底のよく冷えたやつをわざわざ出してくれたり、本当に皆様ありがとう

それから、青山高原まで戻って、本日の御宿へ。
ちゃちゃまるがいるので、普通のホテルではなく、コテージ。
でも、ホテルが隣接しているコテージなので、ホテルの温泉にはいれます
すごく広くて、きれいで、大満足。
ちゃちゃまるあまりの広さに大爆走。はしゃぎまわってました。
でも、昇る時に隙間から下が見える階段だけは、怖くて昇れなかったちゃちゃまる。
いくじなしー( -∇-) ジトーッ


温泉は露天風呂もあって広くて気持ちがいいし、私達も大満足。
夜は、コンタクトも眼鏡もなしだったのね、広さがよく分からなかったけど、翌日コンタクトをはめて行って見たら、とてつもなく広かった。
朝風呂サイコー


次の日は残念ながら雨だったから、九華公園というところでお散歩のみ。
ちゃちゃまるは本当に楽しそうに遊んでました。
カッパを着た後姿がウキウキ弾んでました。
雨嫌いのくせに(¬д¬。) ジーーーッ


本当に、最初から最後までちゃちゃまる中心の旅行だったけれども、でも楽しかったなぁ。
ちゃちゃまるには、いつも笑顔と元気(時には怒りをも)をもらってます。
3年前はいなかったのに、今はいなくてはならない存在。

おねぇが結婚前、こうちゃんを初めて家に連れてきたとき、今じゃ全然信じられないほど、緊張する父ちゃんやこうちゃんや私達の橋渡しをしてくれたのが、ちゃちゃまる。
こうちゃんがお土産で持ってきてくれたおもちゃで、楽しそうに遊ぶちゃちゃまるを見て、みんなの緊張がほぐれました。
また沈黙になると、誰がしかちゃちゃまるを呼んで、場をなごませたり。


次の日、ちゃちゃまるなりに何かを感じ取っていたのか、ぐったり。
一日中爆睡してました
そんなちゃちゃまるにいつも感謝。
たまには恩返しできたかな??リフレッシュしたかな?

長生きしてね

パー子

2005-08-23 | 家族
おねぇの結婚式で、私はカメラマンに徹した。
一応カメラウーマンにしておこう。
とりあえず、一生に一度モノ!!という気合で持ってのぞんだ
皆に宣言!「式の時は、私パー子になるから!!」

そして、当日。
式のリハーサル風景もこっそり撮った。
ちゃんと視線を向けてくれたおねえとこうちゃん。

式の最中。
号泣しながらも、ファインダーをのぞくことを辞めない私。
デジカメを握った父ちゃんとおかーさんは、カメラどころの騒ぎではない・・・

庭園でのフラワーシャワーの時も、「はいちょっとごめんなさいよ!」ってな感じで、いいポジションについてシャッターを切る。

ケーキカットの時も、一番前で撮る。

披露宴でも、ひたすら撮る。撮る。撮る。
カメラ目線の写真も撮るけど、自然な感じの写真を沢山撮る。
ひたすら撮る。撮る。撮る。

なかなか、席に戻らないので、ご飯が食べれない。
レストランウェディングだったので、ご飯おいしいのに・・・
それでも、シャッターチャンスが訪れれば、我慢して、撮る。
合間を縫って、ご飯食べる。
でも、なんだか感無量で、なかなかご飯が入らない。
そりゃ、そうだ。
たった一人のおねぇが嫁に行くんだもの・・・

両親への花束贈呈では、ベストポジションをキープした私の前に、専属のカメラマンが横入りしてきた・・・
てぇい!!邪魔くさい!!

でも、本職を退けるわけにも行かず、しぶしぶ譲るけなげな私・・・

そして、無事終了し、おねぇと両親は出口でご挨拶。
その模様もカメラに収め、親戚をはるばる載せてきてくれたタクシーの運ちゃんにお礼を告げ、満足感に浸りながら、自分の席でデザートを食べようとしたら・・・
どばーっ (┬┬_┬┬) もう下げられてた・・・しょんな・・・


そんなこんなで色々ありましたが、全部で8本あまりのフィルムを使い、自他認めるパー子ぶりを発揮してしまった私。
やっぱり、ピンクのドレスで行くべきだったか??

ひとつ学んだこと。
ミニワンピで行くべきではない!
だって、しゃがんで撮れないんだもん


そうして、沢山とった写真を現像して、すべてアルバムにキレイに収めて、イラスト描いて、おねぇにプレゼントした

とても、喜んでくれた
そして、そのパー子ぶりを見ていた、結婚式に参列していたこうちゃんの友達から、「今度結婚するので、ぜひ写真撮りに来て」というお誘いがきた。

ブン( ̄ω ̄= ̄ω ̄)ブン 無理。
あれは、おねぇだからできたこと。
他の、全然知らない人に、そこまで情熱注げません・・・

趣味一直線

2005-08-22 | 家族
父ちゃんのオーディオルーム計画が着々と進んでいる・・・

押入れに押し込まれていたレコードたちがいつのまにか棚に陳列されている・・・
もっとあった気がしてたけど、そうでもなかったらしいなぁ。

本当は、昔使っていレコードプレーヤー(父ちゃん作)を復活させたかった父ちゃん。でもいくら探しても部品が手に入らず、諦めて購入してきた。
数十万・・・
恐るべし父ちゃん

今、私の後ろにあるそのレコードプレーヤーは、まだ接続されていない。
父ちゃんは、小さな小さなウォークマンを音源にして、大きな大きなスピーカーから音を楽しんでいる。
恐るべし父ちゃん

今父ちゃんが一生懸命になっているのは、数々のプレーヤーを収める棚の製作。
休みの度に黙々と頑張る父ちゃん。
楽しそうだけど・・・

そんなこんなで、部屋の壁一面がスピーカーやらプレーヤーやらで黒一色。
ちょっと威圧感・・・

そんな、趣味一直線の父ちゃんは今、夏休みで九州へ。
先週の金曜日から出かけ、土曜日のお昼に「今から浜釣り。です」
というメールを最後に、消息を絶っていた・・・

電話してもつながらない。
メールを打っても返事がこない。

ま、まさか海に・・・( ̄□ ̄;)ギョッ

と思っていたら、今日のお昼一通のメールが。

From:父ちゃん
「電波が届かず。今から

ヽ(__ __ヽ)コケッ!!

この期に及んでダジャレかよぅ

何はともあれ一安心・・・

有意義な休日

2005-07-25 | 家族
行ってきました、ぽんちゃんの生まれ故郷へ。

昨日は、ぽんちゃんの姪っ子にプレゼントを渡すのが目的でした。
とは、言うものの・・・
ぽんちゃん実家・・・
ぽんちゃん家の周りには何度か行ったことはあるものの
ぽんちゃん生家突入となると・・・
非常に緊張します・・・
なぜと言われると困るけど、なぜだかきんちょー。

しかも、家を出ているぽんちゃん妹さんも帰省の様子。
シェェェェェェェェェェェェーーーーーーーーヽ( ̄▽ ̄*丿
ぽんちゃん一家全員勢ぞろい?!
家に近づくにつれ、緊張度合いはひどくなります・・・


でも、まぁ、いざ着いてしまうと意外と平気なもの。
ぽん父さんも、ぽん母さんも、とても気さくに話しかけてくださったので、C=(^◇^ ; ホッと一息。
前も気さくなぽん母さんだった訳ですが、あいかわらずでいらっしゃいまひた。

お店を覗かせてもらったり、くつろいでいるうちに、ようやく姪っ子ちゃん登場。
それはもうお肌すべすべのかわいらしい小さな女の子
どちらかと言うとぽん弟君に似ていました。

抱っこさせてもらったものの、私の不安が伝わるのか大泣き・・・
ごめんよ、ごめんよ・・・おばちゃんの不安が伝わるのね・・・?
(♪泣かないで~ぇ♪by舘)

結婚式の写真を見せてもらったり、ぽんきちの小さい頃のアルバムを見せてもらったりしました。
ぽんきち、小さい頃から、大きい・・・
でも、今のほうがいいわぁなんて
とまぁ、なんだかんだと、くつろいで夕飯までご馳走になることに。

とまぁ、ひとつびっくりしたことが・・・
部屋数・・・にびっくり。
フスマや障子を開けると、必ず部屋がある。
ドアを開けると階段。
上にはまた部屋・・・( ̄◇ ̄;)エッそっちも部屋?!
ってな具合に、一人でココロの中でびっくりしておりました。


ぐでーっとくつろいで25時間テレビなぞ≧(´▽`)≦アハハハと見ていたら、突然ぽんぽんと肩をたたかれます。
( ̄_J ̄)ん?なんですか?

ぽんおばあちゃまの登場ですΣ(=∇=ノノヒィッッー!!
寝転がっていたぽんきちもびっくりして、一緒にご挨拶。
ものすごく深々と頭を下げて下さって「よろしくお願いします」っておっしゃいました。
ふわぁ!とびっくりして、何を言ったか覚えてないけど、たぶん私も「よろしくお願いします」って答えた。
その後に話したぽんおばあちゃまの言葉の端々には、それはもうたぶん、色んな意味で私にしたら覚悟のいることだったけど、あぁ、そうかって思った。
なんか、うまくいえないけど、そうだよなぁって。


ご飯の後に、ぽん父さんとぽんきちと三人で少し話したのが印象的だった。
ぽん父さんがどんな仕事をしてるのかを聞いて、色んな話をした。
いつ帰ってくるんだーってぽん父さんの言葉には、色んな思いがあるんだろうなぁって思った。
それに対して、ぽんちゃんがなかなか今の会社の状況では辞められないってことも分かってるから、なんともいいようがなかったし、私が口を出すことじゃないって思ったから黙って聞いていた。
でも、ぽんちゃんが今現在会社で、部内でどんだけ大事なのか、どんな役割で私たち部内を結びつけてくれてるかを話した。
ぽん父さんは「そうか、そうか」って言ってた。
どんなことを、ぽん父さんは思ってたんだろうか?


いつも、ぽんきち実家から帰ってくる時は、色んなことを考えさせられて黙ってしまうことが多かったんだけど、昨日は大丈夫だった。

帰り道、ぽんちゃんは「なんか、有意義な休日だったなー」って言った。
そのとき、なんか今日にタイトルをつけるなら、まさに「有意義な休日」がぴったりだなって思った。


ひとつ、結論を言うとすれば、私はぽんちゃんの隣にいると安らぐってことだ。

いい気分

2005-07-19 | 家族
父ちゃんと、おかーさんが下呂温泉から帰ってきました。

ご飯食べながら、どこに行ったのか、何を食べたのか沢山おしゃべり。
昔、よく家族で行ったお蕎麦屋さんへ行ってご飯を食べたら、昔よりお蕎麦がおいしくなかったらしい。代変わり?悲しいことです。
夜ホテルで食べたフランス料理は「えびと白桃の料理」が出たらしい。
白桃は冷たく、えびは温かかったらしい・・・(´-`) ンー
デザートの杏仁豆腐は辛党の父ちゃんも絶賛するほど美味だったらしい。

夜は、父ちゃんのいびきがうるさかったらしい。
これはいつものこと。

そして、今日は暑さのあまり、カキ氷を食べたらしい。
ガイドブックに載ってた高山ラーメンのお店が二軒ともお休みだったらしい。
あげく、入ったとこは、いまいちだったらしい。


そして、私は、
ぽんちゃんが、私が作った炒飯を食べて、すぐおなかをこわしたんだよ・・・って話したら、父ちゃん爆笑。おかーさんは「食べてすぐなら炒飯じゃないよ」って。
おかーさん素敵

ま、ぽんきちの暴飲暴食がたたったんでしょうけどねd( ̄  ̄) イイコト?



何はともあれ、年をとっても、ずっと夫婦仲良くしてられるってのはいいことだな。
喧嘩もするけど、でも旅行に二人で楽しく行けちゃうのっていいな。
私たちとでかけるより、おしゃれな格好してるおかーさんは年取ってもかわいいなぁとか思ってしまった。
色々言うけど、やっぱり父ちゃんが好きなのね。

私も、ずっと、そうゆう仲良しさんでいたいなぁ。


今日は、父ちゃんの晩酌を名目にスミノフを一本だけ飲みました。
ちょっとだけいい気分なのです