ココロ開店中

おとなでもコドモなんです

ドロン。

2010-03-31 | 日常
今日も、さむい。

明日も、さむい?


明日から、4月なのにね。

4月。

驚き。


新居に引っ越ししてきてから、一か月たったよ。

うーん。

早いのか?

どうなのか?

とりあえず、やっとちょっと、慣れた。

やっぱり、広すぎて、居場所が定まらないよー。

うーん。


そういえばね。

ソファが届いた日ね。

家具屋さんが、ソファをセットしてくれて、さ、ありがとうございました!って時にね。

ぽんちゃの消防団仲間の童顔家具屋さんと、もう一人年配のオジサマといらしたんだけどね。

そのオジサマね、つかつかとキッチンの方へ向かってね。


え?!っと思ってたらね。

オジサマ「これはアルダー材?」というわけ。

広松の食器棚を見て、いうわけ。


えっ!?とびっくりするわけ。

まさに、広松の食器棚は、アルダー材でできてたから。


ひゃー!なにものー!!とびっくりするわけ。


で、リビングのチェストを見て、さらに言う訳。

オジサマ「このチェストとあの食器棚はおんなじとこの?」と。


えっ?!とさらに驚く訳。

まさに、どっちも広松だから。


すごいのね。

何年家具に携わってるのか知らないけど、わかるのね。


私も、家具屋さんうろうろしてて、偶然広松の家具を見つけると、ぽんちゃに自慢気に言うんだけど。

taka「これ!広松だよ!絶対!」

って、引き出しとか開けると、見憶えのある「広松木工」と書かれた紙が入ってるわけ。


だけど、私は広松が好きだからわかるんであって・・・

オジサン、すごくなーーーい??


びっくりしたよ、私。

でも、うれしかったよ、私。


オジサン、すごいよ。

もう会わないかもしれないけど、尊敬したよ。


という話を、なぜだか今思い出したヨ。


さ、今日で、このブログも丸っと5年を迎えました。

すごくなーーーーい??

5年の間に、じぃじの単身赴任先が東京だったり、みーちゃん生まれたり、会社辞めたり、結婚したり、父ちゃんの単身赴任先が名張だったり、けんけん生まれたり、いつのまにか山のふもとに住んでいる、という不思議。

環境が、めまぐるしく変わっている。

当たり前だけど、5年って長いのね。


明日から、また頑張ろう。

って、思ったり。

全然違うところから、またこっそりブログしようかな。

って、思ったり。

しています。

うーん。

悩む、悩む。


とりあえず、ドロン。

さむい。

2010-03-30 | 日常
さむすぎて、嫌になるー。

あと少しで4月だというのに、いったいぜんたいどうゆうことだ?!


というわけで、今日はあちあちの味噌煮込みうどん。
色々な具を入れて、食べたヨー。

七味でカプサイシン摂取して、おなかの中からポカポカを狙ったけど、なんか無駄っぽいー。

むー。

冷え性に寒がりな私は、ほんものの春が来るのが待ち遠しいのです。

はーるよこい。

はーやくこい。

30すーぎたtakaちゃんはー♪(そこ!かなり過ぎてるとか言わない。)

的な替え歌を、歌いたくなるのです。

切ない。


おともが新築祝いにくれた、ドットのランチョンマットデビュー。

かわゆし。

ありがと、おともちゃん。



今日はね、留守番中にね、オジサンがきたの。

近所の、オジサン。

でね、ぽんちゃに来てもらわないとわからないことだったので、近くで仕事してるぽんちゃに来てもらったの。

待ってる間に、おしゃべりしててね。


ま、全然知らないオジサンだったんだけども。


オジサン「長男の嫁さん?」

taka「そうデス」

オジサン「あの新しいお家は、部屋いくつあるの?」

taka「えーっと、6LDKです」

オジサン「でっかいな!」

taka「そうですねー」

オジサン「母屋とは完全にご飯とかも別々?」

taka「そうですね、別ですね」

オジサン「今はそうやわな」

taka「そうですね」


なんて、やりとりをしつつ。


ココロの中で、「ぽんちゃ、早くきてー!」と叫びつつ。


今度は、そのオジサンの息子さんの話になりまして。

去年結婚されたそうで。

その話を聞きながら。


ココロの中で、「ぽんちゃ、今どこー!?」と叫びつつ。


オジサンは、さらにおしゃべりします。

オジサン「そういえば、おばさんには会ったの?岡崎のおばさん。セツヨさんだった??」


taka『????????誰だ!誰だ!誰だーーーー!!』とココロの中でガッチャマンソングが。

ふと、ピンと来たわサ。


taka「大府のセツコさんのことですかね?」

オジサン「おー!そうやわー!」


岡崎のセツヨさん。

大府のセツコさん。


・・・な、なるほどね。

・・・お、おしかったね。


オジサン「同級生やったんやわ、セツコさんと」

taka「あら、そうなんですかー」


って、同級生ならば、本名を覚えていてちょうだいよー。

って、思ったtakaちゃん。

あはっ。


そんなこんなで、やっとこぽんちゃ登場。

助かったー。

。。。のか?


とりあえず、知らない人とのおしゃべりは、なかなか難しいですね。

ということを再確認した、昼さがりなのでしタ。

うぇるかむ。

2010-03-29 | 日常
なんと、今日は雪が降りました。

びっくり。

先日は、新居のすぐ近くで、鹿を観ました。

びっくり。

いったい、ここはどこ??



さて、昨日のお昼は、ぽんちゃのお友達一家が見えまして。

それと入れ替わるように父ちゃんが。

父ちゃん、名張の単身赴任がもうすぐ終わり。
お世話になった人への品を、おかーさんから預かってきていたので、父ちゃんにいなべまで取りにきてもらったのサ。

中継地点でしたの。

で、夕飯を一緒に食べて。

というか、飲んで。

かつおのたたきとか、色々作っておもてなし。

きんぴらごぼうが、辛すぎて。

ちんぴらごぼうのよう。とがりすぎだぜー。

で、また早朝に出て行ったようで、6時9分に名張到着のメールが届いていました。

はやいぜ、父ちゃん。


で、今日はしょうちゃんがちびっこ連れて遊びに来てくれまして。

私の家、おもちゃとかほとんどないから、大丈夫かしら?と思ったけど、ちゃんと自分たちで考えて遊んでくれて、よかった、よかった。

お昼は、しょうちゃんに教えてもらった炊飯器ピラフ。

これが、簡単で美味しい!!


というわけで、週末から長期で留守にするので、ぽんちゃに1日目の夕飯として作っていこうと思いますヨ。

えへへ。

いいものを、聞いたぞー。

しょうちゃん。ありがとう!



というわけで、先週の木曜日のおともから、ずっと続けて、お友達が遊びに来てくれてました。

嬉しいね。


そして、急に二人になると、しずかー。


今日は、夕飯が面倒だったので、外食。

ハンバーグ。

おいしゅうございました。


なんだか、まとまりのないブログですが・・・


明日から、また実家留守番時期まで、がんばりまーす。

スカパラ。

2010-03-28 | 日常
実家から帰宅中。


スカパラのアルバム聴きながら、帰宅中。


いいね。


今日は、昼過ぎからぽんちゃの友達が遊びにくるよ。


夕方には、父ちゃんが。



いろいろ、予定立て込み中。



いま、優雅にランチしてたらぎりぎりの時間に。


やばい!



あわてて、山のふもとにゆきます。


あはー。



おとも、気をつけて帰ってね。


ミニミ、ゆっくりおちついたら、コメントするね。

ハッピーな一日。

2010-03-25 | 日常
今日は、午前中は憂鬱な病院。


でーもー。


午後は、おともとけんたろくんが来てくれて、ハッピー!


案内もなく、新居前まで来てくれたよー。


宅配便とかより優秀!



久々のおともは、やっぱり久々に感じなくて、二人で爆笑。


けんたろくんは、私を微動だにせず見ている。


見ている。


見ている。


見ている。


あはー。


そんなに見ないで。

オバチャンてれちまう。



13時過ぎだったので、早速お昼ご飯。


おうどん食べて。


そいで、デザートにイチゴだしたら、一心不乱にイチゴを食すけんたろくん。


かわゆい。


イチゴ、大好きなんだって。


オバチャン、買ってきたかいがあったわー。


で、食事のあとは、新居を探検。


けんたろくんのお気に入りは…


ぽんちゃの部屋。


小さい車が沢山あって、ニコニコ。


あはー。

やっぱり男の子ね!


で、ぽんちゃのガンダムを一体座らせたり。


ぽんちゃのガンダムを一体女っぽく座らせたり。


してた、けんたろくんが。(確実にウソ)



で、GTRのチョロQを箱から出して、走らせたりしてた、けんたろくんが。(絶対にウソ)


で、一通り探検したあとは、ケーキを食す。


イチゴタルトの上のイチゴに釘付けなけんたろくん。


見事、ペろりと全然食べてた。

イチゴだけ。


残ったタルトだけみて思う。


デジャブ。


数日前の光景が、まさにおともとけんたろくんで繰り広げられている。


面白いなー。


しかし、こんなとこであれだけど、前よりおともやせたよね?



で、おともに便乗して、名古屋にかえることに。


庭に出たら、ユンボに釘付けなけんたろくん。


そうでしょう、そうでしょう。


ちびユンボにも、でかユンボにも乗って、ご満悦なけんたろくん。


寒いから、早々に撤退。


名古屋へごー。



途中、帰宅したぽんちゃから、「ガンダム座らせたね?笑」って電話が。


私じゃないよ。けんたろくんが。(またしても、あきらかにウソ)


すぐに座ったガンダムに気付いたことを聞いてたおともが「ちょっとー座らされたんだけどー、ってガンダムの視線を感じたんだね」って。


間違いないね。笑



そりゃガンダムが、女っぽく座るなんて、不本意だろうて。



一人なら長い実家までの道のりも、おともとけんたろくんが一緒なら、早かったー。


おとも、ありがとー。



ちなみに、お土産プラス新築祝いで可愛いドット柄グッズをもらってしまったー♪

ありがとー♪♪♪


最近、ドットにはまってるから嬉しい私。


また、会おう!


なかなか会える距離にいないけど、でもだから、会えるとよりハッピー。


またね、おとも!

うれしい、たのしい。うふふ。

2010-03-24 | 日常
父ちゃんが、作ってくれたヨ。

私の、シルバニアハウス。

ベランダも、素敵。

煙突も、素敵。

窓も、素敵。

全部、素敵なのヨ。

広松の家具よりも、私には愛着があって、素敵なものなのデス。

あはは。

父ちゃん、さんきゅー。

追加リクエストも、常時受付中とのことなので、またリクエストしよう。

ふふふ。


さて、明日は、すごく久しぶりに、おともに会えるー!!!

あははーーーーーーーー!!!
(とてもハイテンション)

だって、すごくひさしぶりなのよ?

けんたろちゃんが生まれてすぐに、会いに行って以来だから。

だから、もうすぐ2年ぶりくらいか??

なんと!そんなに!?

けんたろちゃんに会うのも、楽しみなんだー。


富山の帰りによってくれるのー。

はるばる、山のふもとによってくれるのー。

うふふ。

で、一緒に名古屋に帰るのー。

ふふふ。

(にやにや)


日曜日の午後は、ぽんちゃのお友達が、やってきます。

自分たちの結婚式以来なのです。

ってか、結婚式でチラリとしかあったことがない人なので、どうしやう?

家族皆さんでいらしてくださるそうで、こちらの訪問は、ちょぃとドキドキしてしまいやす。

あはー。


で、月曜日は、しょうちゃんがちびちゃん連れて遊びに来てくれるのヨ。

ふふふ。


で、4月の頭は、父ちゃんが名張から豊橋へ引っ越す準備のために、おかーさんが手伝いで行ったり来たりするので、私は実家へお留守番。

ちゃちゃのお散歩当番しに行きますよー。


次の週末は、高校時代の友達の結婚式なので、ふたたび名古屋へ。

だって、私、こっちに友達いないからー。

あはー。


そして、次の週は、えみちょんとマナティたちが新居へ遊びに来てくれます。

カモンカモン。

えみちょんとは、緑区会以来。

マナティとは、ひさしぶり??

楽しい予定がたくさんですよー。

うれしい、うれしい。


新居へ来てくれるみなさま。

山奥でごめんねー。

でも、来てくれるのすごくうれしいですー。


というわけで、それ以降で遊びにいらしてください、クマネコさん!!(カタカナだと別人のようダ)

一緒にいるの?

2010-03-23 | 日常
昨日は、父ちゃんとおかーさんとおねぇ一家と私たち夫婦で栄に遊びに。

目的は、鶴舞近くの「トリネコ」にお邪魔すること。

もともと大須にあった雑貨屋さんで、籐製の古い魔法瓶を買ったお店。

その魔法瓶が、おねぇもいたくお気に召して、「欲しい!」ってなりまして。

ぽんちゃが、一人でぷらりと遊びに行った時に「同じようなのがあれば…」とお願いしておいてくれたのデス。


そしたら、あったようで。

先日、木曜日あたりに、トリネコのオーナーさんから電話が。

というわけで、見に行ってきたのです。


私が以前買ったのは、象印の中古の籐製の魔法瓶。1リットル。

おねぇが今回ゲットしたのは、タイガーの新品(でもとても古い)の籐製の魔法瓶。1リットル。


二つともちょぃと形は違うものの・・・似てる。

とても、似てる。

驚くほど、似てました。

どっちが、まねしたんだろね??なんて言いながら、でも御満悦。


せっかく栄まで行くので、ひつまぶしを食べ。
(けんけんが眠さのあまり、叫びどおしでどうしようかと思った)

お茶の時間には、キルフェボンへ。
(けんけんがなぜだかご機嫌斜めで、叫びどおしでどうしようかと思った)
(プラス、みーちゃんにタルトの上のフルーツを全部食べられて、見事生地だけのケーキを前に、この小さな怒りをどうしようかと思った)


で、昨日は、一日出かけてたし、おかーさんも夕飯作るの面倒になってしまったので、お好み焼きを食べに、六三へ行ったのサ。


行くちょっと前に、すーさんからメール。

「元気かい?引っ越し葉書きたよ。黄色い車で逃走中ですか?」ってな内容のメール。

で、少しあとに、えみちょんからメール。

「新居に行きたい!!」と熱烈な内容。


まるで、同じような時間に、メールが来たので。

すーさんとえみちょんが一緒にいるのかと思ったくらい。


すーさんにも、えみちょんにも返事をし、混むといけないので、早めに六三へ。

オーダーしたら、ぽんちゃに着信。

どうやら、すーさん。


途中で変わってしゃべってまして。

すーさん「来週ぽん借りようかと思ったら、用事があるみたいだわ」と。

taka「どうせ競馬でしょう?」

すーさん「なんでわかった!!」


って、すーさんとぽんちゃの組み合わせっていったら、競馬でしょう。笑


で、おもいっきりフレンドリーに電話を切りすぎて。
みんなで大爆笑。
ま、すーさん一応前会社の上司ですし・・・
でも、ま、フレンドリーな仲だったからよしとしよう。


そんなこんなが、ありつつ。

うちの実家に黄色いシエンタ(昨日は人数が多かったので、ぽん実家に借りてきたのです)が停まってるのを見て、すーさんはメールをくれたよう。

すーさんも、実はご近所さんなのよねー。


えみちょんとすーさんともまた一緒にご飯でもしたいなぁと思いつつ、面倒でセッティングはなかなかできないんだけど。

あはは。


なんだか、意味不明のブログ内容ですな。

暗くて、電気つけたいんだけど、電気つけると、外から丸見えだし。

こんな時間からカーテン締め切るのも、なんだか抵抗があるので、ひっそりと私は生きています。


あはー。

きた。

2010-03-23 | 日常
ぽんちゃのソファがきた。

マニアック部屋のソファがきた。


数日間、実家に逃亡している間に、ぽんちゃ部屋が進化していた。

アッガイが、えらいことに。

ガンダムが、シャキーンと。

チバユウスケが、いたるところに。


あはー。

で、今日午後からソファが届くってことで。


ル・コルビジェの復刻版ソファ。


前から、ほしかったのですって。


今届いて、今ぽんちゃのマニアック部屋のマニアックパソコンで(あ、パソコンは普通か)でブログアップ中。


座らせてもらったけど。


私は、ル・コルビジェだったら、バルセロナチェアがよかったなー。

すわりよさそうだしー。

オットマンセットにできるしー。


ま、私、この部屋関係ないから、いいや。


ちなみに、本物の4分の1の値段で買いました。

でも、高いよ?


あはー。

キルフェボン。

2010-03-22 | 日常
みんなでキルフェボン。


赤いフルーツのタルト頼んだら、ひとつ残らずみーちゃんに、食べられた。


上だけ。


もう、みーちゃんとはキルフェボンにくるのはやめようとココロに誓うオバチャンなのでした。



あはー。


ま、かわいいから、許しちゃうんだけどねー。


あはー。



ぽんちゃに、miu miuの財布買ってもらったー。


ホワイトデーで、買ってもらったー。


やったー。