ココロ開店中

おとなでもコドモなんです

ナイトライダー

2005-06-30 | 趣味
「ナイトライダー」ってドラマが昔あった。
いつだったか忘れたくらい昔なんだけど・・・

内容はあんまり詳しくは覚えてないけど
確か・・・( ̄~ ̄;) ウーン

海外ドラマで、車がしゃべる。
で、主人公のピンチには一人(?)で走ってきて助ける。
マイケルとかマイクとか言う人が主人公??


なんか、もうとにかく、幼心に「かっけー
と感動した記憶がある。
そんな車が現実にあったらいいなぁとか思っちゃったりしていたわけです。
ちょっとだけ、本当にそんな車があるんじゃないかと思っちゃったりするくらい小さい頃だった記憶があるんだけど・・・


で、ちょっと前にふと突然思い出してぽんちゃんに「ナイトライダーって知ってる?」って聞いてみた。
それまで、知ってる人なんていないだろうと思って、人に話したことはなかったので、まさか知らないよなぁ、でもぽんちゃん車好きだしもしやして?と思ったら・・・

やっぱり、ぽんちゃん知ってた


というより、結構有名だったの?これって?


で、今日会社の帰りにバス停で前を走り行く車を見て、また思い出した。
で、思いをはせてて( ̄~ ̄;) ウーンと思ったんだけど・・・
ナイトライダーって「Night Rider」じゃなくて「Knight Rider」なのかな?
ピンチに助けにくるしな・・・
ぽんきち知ってる?


「夜」かと思ってたけど(ただなんとなく)、「騎士」ってこと?
なんて、突然思ってしまった。

誰か知ってるかな?
とうより「ナイトライダー」そのもの知ってる人っているのか(o・ω・o)?ホエ?

っていうかえらいマニアックかも、これって?Σ(~D~ノ)ノ アヘッ!!

かーちゃん

2005-06-29 | 日常
昨日、月次の会議があった。


昨日は出席しなくてよかったので参加した友達に
「うちの部どうだった?粗利すごく悪かったけど、怒られてた?」と聞いてみる。

友達「社長にけちょんけちょんに言われてたよ…。粗利とかじゃなくて説明がわからないし分かってしゃべってるのかって…ヾ(^_^;」

ま、まじw(・Θ・;)w


会議終了後、しばらくしてから次長に用があって席まで行った。


次長は…


非常にへこんでいた…


私の用件を言うより早く、次長は私に色々話をしてきた。
何だか支離滅裂なことを言っていた。

taka「どうしたんですか?大丈夫ですか?」

次長「ちょっと色々動揺してるんで、側にいて下さい」

Σ(・ω・ノ)ノはっ?!何言っちゃってんの?しかも、この人涙目だよ?!


taka「(冷静を装いつつ)どうしたんですか?会議ですか?何がダメだったんですか?何言っちゃったの?」

次長「…もう途中から何言ってるかわかんなくなっちゃってさ…つじつま合わせた分がうまく説明できなくてさ…」

あまりの落ち込みように…
taka「今更どうこう言っても仕方ないですよ。次回はちゃんと説明できる資料を作ればいいんですよ。そんな落ち込んでどうするんですか!(必死)」

次長「うん…分かってるんだけどさ…takaさん制服倉庫にとりに行くからついて来て下さい…」

taka「…(内心一人で行けよ…いや!ここで冷たい言葉かけたらダメだわ!)はい、はい。行きますよ。はい、立って!はい、鍵取って!」

…私はアンタのかーちゃんかい?!


なんて一人でつっこみながら、次長にお付き合い。

別に人間だから落ち込んだりするのはいいんだけどさ…
( ̄-  ̄ ) ンー

次長だからさ…

なんちゅぅかさ…


でも、上司だし、次長なりに頑張ってる姿は見てるわけだし、同じ部だし一緒に頑張ろうよ。

と言う訳で、今日の部の打ち合わせで、みんな一緒に頑張ろうね!!と言う意味合いを込めてちょっと色々言ってみた。
かーちゃんでも何でもいいから、私も頑張るから(*  ̄)人( ̄ *)


最近、ぽんきちを会社で「ぼっちゃん」と呼ぶtakaなのでした。


VS 借金取り

2005-06-28 | 仕事
また、かかってきました。
会社に、借金取りの電話

ρ(・д・*)コレ

借金取り「○○さんおるー?」

taka  「現場の者ですので本社にはおりません」┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥまたか・・・

借金取り「なんでおらんの、え?」

taka  「現場に直行直帰ですので、本社には立ち寄らないんです」
     (`×´)丿ウザイ!!

借金取り「現場の電話番号は?」

taka  「現場にはお電話設置しておりませんので」(" ̄д ̄)けっ!ないわそんなもん。

借金取り「じゃあ携帯番号教えて」

taka  「規則で身内の方以外教えかねます」( ̄‥ ̄)=3 フン

借金取り「じゃあ、おねーさんの携帯番号教えて」

taka  一瞬・・・(゜Д゜) ハア??すかさず
    「私携帯持ってないんですよ~

借金取り「おっ?なかなかうまく交わしたねぇ。やるねぇ」

taka  「(´~`ヾ) えぇまぁ・・・」
     
借金取り「よし、分かった。今日のところはもういいわ。じゃまたね」

taka  (/ ̄□ ̄)。しゃぁぁ~っ!!(和田竜二風味)勝った!!



どこの誰かは存じ上げませんが、横柄な口を聞く前に、ご自分の態度を改めたほうがよろしくてよ。
非通知の上、社名も名前も名乗れん阿漕な仕事するんじゃねぇ!!


フー ( ̄‥ ̄) = =3すっきり。


あらやだ、私ったら。
本当はヾ('-'*)ょゎょゎιぃゎょ~♪

コピーロボット

2005-06-27 | 仕事
最近、毎日が過ぎるのが早い・・・いよーに早い

休みの日にぽんきちといると、飛ぶように過ぎていくのは、そりゃまぁ楽しいからそうなんだけど


会社でまで..・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ ギャァ!!

拘束時間8時間の中で、いかに効率よく、与えられた仕事をするか・・・( ̄-  ̄;) ンー

基本的に残業はしたくないので、超高速で動いてるんだけど、だんだん追いつかなくなってきた・・・..・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ ギャァ!!

日常業務以外の仕事が盛りだくさんになってきたんだけど、これはどうしたものか??
こりはどういうことか―(ФwФ)― ふふふふふ・・・
(暑さと焦りで壊れかけ・・・)


コピーロボットがいたらなぁ。
知ってる?コピーロボット。
パーマン (--б)に出てくるやつ。
鼻ボタン押したら、押した人そのままになるやつ。
コピーのほうは鼻が赤いやつ。
鼻が赤いのはいやだけど・・・
でも、自分がもう一人いるって考えると・・・{{{{( ▽|||)}}}}ぞぉ~~~~~


ブン( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄)ブン

いやあだぁ・・・..・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ ギャァ!!


私は、私一人で十分だわ。
こんなの目の当たりにしたら、恥ずかしくて仕事にならないわ。

私は私でがんばれーーーーーーーーーーーーーぃヾ( ̄^ ̄ゞ)

ぅお好み焼き

2005-06-26 | 日常
今日の夕飯はぽんちゃん家の近くの六三でお好み焼き♪

ぽんちゃん上手に焼きました♪(^~^)モグモグ

スラムダンクの安西先生が食べてるコマをみて食べたくなったの(* ̄ ̄)b“(--

今日は暑い一日だったのでぽんちゃんと一日だらりん生活。

明日からの一週間に備えて体力温存。


ぽんきち隣りで読書中。
私は隣りでブログ中。

たまに邪魔します…(・・;)“( ̄ *)


と、まぁなんでもない幸せな一日はこうして過ぎてゆくのでした…


ゲット♪

2005-06-25 | 日常
買っちゃいました♪
ウォークマン♪
HDのやつ♪

いつも行ってる電気屋さんへ父ちゃんとゴーεεεヾ(*´ー`)ノ

父ちゃんはオーディオみにどこかへ行ってしまった。


早速見に行く。

色んなのがあって目移り…
具体的に何を買うか決めてなかったから、色んなの見て触って、確認して…

( ・◇・)?と思った点を近くにいた定員さんに尋ねる。

あぁ、なるほどね。どもども。


………。


あの…もう説明してくれなくて結構ですから…

あの…自由に見たいから…
できればほっといて欲しいんやけど…


( ̄-  ̄;) ンー しぅからしか!!!!

聞いてるふりしながら全然違う商品見て、戻って来た父ちゃんに相談。

結局うちのPCと互換性のいいSo○yに決定♪
小型で色も私ごのみ。

さっきの定員さんがニコニコ顔でやってきた…
「ありがとうございます~」

うさんくさいねん、その笑顔!


帰って来てから早速曲入れ。
いやーん♪早――ヾ(o・ω・)ノ――イ
音もいい感じ♪
扱いやすい♪


ただ今170曲中におります(* ̄ ̄)b

通勤のお伴(音も?)復活(*  ̄)人( ̄ *)


会社づきあい

2005-06-24 | 仕事
はぅぅ・・・ようやく一週間が終わりました・・・
疲れたぁぁ・・・ぁぁぁ・・・ぅぅぅぅ・・・

今日は、無事に「右脳」の朝礼スピーチが終了。鐘→|||||ヾ( ̄  ̄) カーン!
なんで、いつもと同じメンバーなのに、みんなの前に立つとあんなに緊張するんだろうか??
まだまだだなぁ・・・

そして、今日はお昼、本部長さんにお昼をご馳走になった。
理由「現場に出たり、色々システム作ってもらったり、頑張ってるから」
( ̄△ ̄;)エッ・・?誰だって頑張ってると思うよ・・・

おごってもらえるのは嬉しいんだけど・・・
・・・でも・・・正直・・・肩がこる・・・

お昼休みくらい、キャー ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃 キャー言いながら、みんなとしゃべってストレス発散したい・・・
本部長前にして、仕事の話したり、気を遣いながら食べたって、ちっとも美味しくない。
さらに、「新しくこれ作って」なんて話をされたら・・・

☆ヾ(-Θ-:) オイオイその為の、この昼ごはんですか・・・

正直いやになる


今こそ誘われても、笑顔や真顔でさらりと交わすけど、前は、結構部長さんたちにどこかに連れて行かれることが多かった。

可愛がってもらえるのはありがたいことけど、仕事終わってまでも、気を遣いながら、会話を探しながら、ヨイショしながら、サシでお食事は勘弁願いたい・・・

一番びっくりしたのは、前もって食事に誘われて、「どこに行くんですか?」と聞いても「行けばわかる」と答えられ、いやいやながらも連行されたその場所は、部長の自宅だった。

エェッ!?(* □ )~~~~~~~~ ゜ ゜ なぜに?!

そこで見たものは、ものすごい大きさのブロック肉と奥様の数々の手料理
なんでも、その巨大なブロック肉は、私が作成したプレゼンを部長が私事で他の人に貸した、そのお礼だったとか・・・

・・・だったら、家まで呼んでくれなくてもいいから、ブロック肉だけくれてもよかったのに・・・と不届きなことを考える私。

そうは言いながらも、美味しい美味しいしゃぶしゃぶを存分に食べさせて頂いた


でも、さすがにちょっと自宅まで連れて行かたり、頭をなでられたり({{{{( ▽|||)}}}}ぞぉ~~~~~)カーナビにうちが登録されてたりすると、気持ちが引いてしまって、ちょい前から誘われてもなんだかんだ理由をつけてお断り。

仕事時間内なら我慢できるけど、それ以外は無理!

だって、もうほんと、仕事だと思え!とか言われても無理。
ジャパニーズサラリーマンの精神は私にはない。


美味しい食事は、一緒にいて肩の凝らない、楽しい人としたい。
だって、消化に悪そうだもーーーーーーーーーーーん

右脳派?左脳派?

2005-06-22 | 仕事
会社で、月に一度事務女子社員の勉強会がある。
4月の研修の際に、月の勉強会を一度増やすことが決定した。

勉強会のテーマは「右脳を鍛える」
最近よく聞くテーマ「右脳」

左脳・・・言語で物事を意識的にとらえる。少しずつゆっくり処理する。

右脳・・・視覚的に物事を無意識にとらえる。大量の情報を自動的に処理する。

明らかに、右脳を鍛える方が効率がいい。


毎月、交代で講師を務める。
右脳に関することなら何でも(*`д´)b OK!
講師を務める人が、題材を考える。もしくはどこかから学んでくる。

今日、第一回目の「右脳を鍛える勉強会」が開催された。
右脳を駆使しての一時間。
インスピレーションが命。
なかなか、楽しかった。
楽しいとか、楽しくないとか、分かりやすいとか、分かりにくいとか、講師にかかってくる・・・
( ̄-  ̄ ) ンー
来月私講師当番なんだけど、どうしやう・・・

考えなくちゃ。何かいい題材ないかな・・・と思って帰りに本屋さんのビジネス書コーナーで立ち読み。
とっつきにくい内容が多い。
そんなの求めてない((( ̄へ ̄井) フンッ
とっつきにくい内容を、いかに皆に親しんでもらいながら、楽しく学んでもらうか。
これは、腕の見せ所。
頑張って、材料集めるぞぃ。

目指せ右脳派!


ってな内容を、朝礼で話そうかと思うんだけどどうかな、ぽんちゃん・・・
今週金曜日朝礼当番なんだよぅ・・・
経営会議の日だから、絶対に社長いるんだよぅぅぅ・・・
地獄のスピーチタイムが私に襲い掛かる。


(||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;)アウッ

風物詩

2005-06-21 | 日常
なんだか新しい機能がどんどん追加されていくgooブログちゃん。
おえかきツールなんてすーてきな物ができたので、落書きしてみました。

夏の風物詩といえば、「花火」よね
去年はいけなかったから、今年は行きたいなぁ。
浴衣着て行きたいなぁ・・・
ぽんちゃんも持ってるんだし、二人で粋に行きたいなぁ・・・
新しい浴衣ほしいなぁ・・・

なんて欲を言えばきりがない┐( -"-)┌ヤレヤレ...

花火間近で見たのっていつだっけな・・・
矢田川の花火を会社の友達と見に行ったのが最後かな??
何年前だ?...( = =) トオイメ

今年は行こうね、ぽんちゃん。
あの、圧倒的な音と光のパフォーマンスを間近で見るのだ!

通勤の友

2005-06-20 | 日常
私の通勤の友「MDウォークマン」が壊けた・・・

会社に入ってから二代目のパナソ○ック製のウォークマンが、金曜日に壊けた・・・
あぅぅ・・・
寿命かな?大体どのくらい使えるものなんだろ??


音楽は、私の通勤に必須なのだ。
音楽に合わせて、歩調が変わるのだ。
音楽がないと、隣に座った人の呼吸が聞こえてなんとなくいやなのだ。

というわけで、3代目を購入しようかと思ったけど・・・
こりは、I podを買うべきか??と考える・・・

miniでいいよなーと考える・・・
どのくらい入るものなんだろ?と考える・・・
コピーガードついてるCDでも使えるの?と考える・・・
アダプターついてるんだよね?と考える・・・
そいで、パソコン経由してインストールするの?と考える・・・
マッキントッシュじゃなくてもいいんだよね?と考える・・・


と、まぁ、疑問をあげたらきりがない。

今日お昼休み、お弁当食べながら「I Pod持ってる人~」って聞いてみた。
一人いた。
隣にいた子が「あの丸いやつですよね?まん丸のこのくらいの」
彼女が手で作った大きさは、サッカーボールくらいの球体。

(; ̄ー ̄)...ン?そりはなに?

という訳で爆笑の渦にのまれ、I podはどこかへ行ってしまった・・・


こりは、お店に見に行くのがてっとりばやいかなぁ・・・
ボーナスもーすぐだし、こりは買い時??

また、見に行こうねーぽんきち。