ココロ開店中

おとなでもコドモなんです

キス!!

2007-09-30 | 日常
デジタル一眼が分裂した!!


うちに帰ったらEOSKISSがいたぞ!!


父ちゃんが昨日「EOSKISSダブルレンズが10万以下で買えるぞ。明日買ってこようかな」って言ってました。


本当に買って来ちゃったYO!


なんかシャッター音が素敵。
液晶じゃなくてファインダー覗かないとだめみたい。
おいらのファインピックスより扱いづらそう。

小難しそう。


だが!それがいい!!


ほしーーーーーーーーーーい!!!!!!!!


ぐったり。

2007-09-30 | 日常
今日は決定事項の多い日でした…


まず、新婚旅行決定♪
前回見たコースは人数がまだ少なくて、出発めどがつがず…


似たようなのでないですか?と探してもらったら、ありました♪


ドイツ、スイス、フランスの9日間の旅♪

1日増えた(*ノノ)うれし


すんごい楽しみ。
オプションで、いろいろ行くつもり♪


遅いお昼食べてから、またしても式場で打ち合わせ。
さっきまで、みっちり。


…つかれた…

疲れるのねん。
いろんなことを決定するのは疲れるのねん…( TдT)

あれやこれや考えるのは非常に疲れました…


…がたくさん決めたので、一安心。


今からご飯。


なんというか、みっちり具だくさんな一日でしたとさ。

にく。

2007-09-29 | 日常
二次会お知らせ葉書を作成しました。

送ったり渡したりしてますが…

今日は中学時代の友達3人とランチしながら葉書渡してきました。


近所の柿安で待ち合わせ。

今日はちょっと豪華にいいお肉♪
柔らかくてうまうまでした。

一人の子は旦那さんには内緒だそうです。
うひゃひゃ。


完全個室だったので、ゆったり。
11時半から14時半すぎまで、のんびりランチ。


たくさんおしゃべりして、楽しい時間はあっちゅーま。

結婚3年目の子は早くもマンション購入…ってな話しになっているそうで。
すげー!と2人で感嘆。

着実に人生歩み中。


後、2週間だね!楽しみにしてるから、頑張って!の声を背にバイバイしてきました。


あと2週間…


まぢで!!!!

トラックトラック・・・

2007-09-28 | 日常
今日は、父ちゃんが休みとっていたので、家族で遊びに行く予定でしたが・・・

ってか、さっきまで父ちゃんが休みなので、世間でも金土日が三連休と勘違いしていました。
えぇ。カレンダーと無縁な生活していると、こうゆう結果になります。

ところがどっこい。
みーちゃんが風邪引いて熱が下がらないので・・・
みーちゃんを置いて、父ちゃんとおねぇと一緒に私の新居に荷物を運び入れることに。

お昼から、父ちゃんが運転して連れて行ってくれました。

23号。
本気でトラック多いのね・・・(≡д≡)ごびーん。
自分が運転してないのに、ドキドキ。
トラック・・・トラック怖い・・・トラック多い・・・

怖くなりながら行ってきました。

で、新居に荷物下ろして・・・
3Fまで運び込んで・・・

暑くて死にそうでした・・・

で、チャパも重そうで、死にそうでした・・・


部屋に初めて入ったおねぇは、「何にもないと、広くていいなぁ。」
間取りはおねぇの家と変わりませんが、なんせおねぇの家は古いのです。

父ちゃんは「こじんまりして住み易そうだなぁ」と。

これから、徐々に住み易くしていかなくては。
新たに、決心を固めたワタクシでございました。

一応持っていった小物をしかるべき場所にセットして。
カーテンがかかってなかったのに、びっくりしてました。
あれ?置いてあるよ?

ぽんちゃ、やってねぇ(≡д≡)コノヤロ

やろうと思いましたが、みーちゃんが待っているので断念して帰宅。
また、板の間が日で焼けちゃうな。
ま、いっか。


帰りは湾岸をぶっとばして(父ちゃんが)帰宅。


結論。
平日の23号は、トラックで前が見えない!

腰痛・・・いたた・・・

2007-09-27 | 日常
最近、ずっと腰痛がひどいです・・・

理由はふたつ。

ひとつは、最近よくみーちゃんを抱っこしてること、

もういっこは、引越しの荷造り。

ひとつめは、重くても可愛いから許せる♪

荷物は、可愛くないので、許せない・・・(≡д≡)ごびーん。


荷造りの体勢もきっとよろしくなくて・・・
かがんだり、お掃除の体勢が、腰に多大な負担を・・・

おまけに、重たいダンボールを2Fの自分の部屋から玄関に運ぶ作業で、また(* T-)アダダダってことになるのです。

ふー。

でも、もってった荷物をぽんちゃは3Fまで一人で運んでいるので・・・
ごめんよ・・・


で、なぜか、肩も凝っていたので、必需品である「温キューパッチ」なぞを貼って一晩寝たら・・・

なんか・・・とったら・・・丸く・・・赤く・・・かぶれちゃった・・・
(≡д≡) ごびーん。

ドレス着るまでに、治ってください。
カミサマ、プリーズ。


そんなこんなで、今日も一生懸命梱包作業をしていました。
途中、汚くなった部屋に嫌気がさし、病院へ行くおねぇを乗せていって、ついでに自分も降りて待合室でおしゃべり。
息抜きです。
病院で、息抜き。

で、帰りにケーキを買って帰宅。
おいしく食べて、頑張って梱包開始。

なんとか、ひと段落。

・・・まだ・・・服には手をつけていません。

・・・で、鞄、あんなにぽんちゃ家に沢山もらっていただいたのにも関わらず・・・
でっかいダンボール1箱分あって・・・どんだけーぇぇぇ・・・状態。

鞄を買うのはもうやめよう。
でも、きっと、買う。
なんて葛藤をしたりしつつ。


一ヶ月もないので焦っています。

で、戸籍謄本をやっと取り寄せることに成功しました。
めんどい手続きだ。
所帯をもつのは、なかなか大変なことです・・・(≡д≡)あへっ

で、婚姻届って他に何がいるのかしら?調べなきゃ。
ふー。
こりゃ大変だ。


そんな状況の中、色んなことをしみじみ思っていると、泣きそうになります。
さびしいなぁ。


そういや、新婚旅行の行き先がほぼ決定しそうです。
空いてたらね。

ドイツ・スイス・フランス8日間。
旅行。素敵。
お互いの予定を外して11月後半から12月のどこかで。
ドイツのクリスマス市を目指して行きます♪

ってか、人数が揃ったらね。
もしくは、空いてたらね。

今週末、申し込みに行ってみよう。

あ、パスポートなくてもいいのかなー。
それも、聞かなくちゃ。

式前に、籍を入れれば、パスポート申請も早めに楽にできたんですが・・・
跡取りのいないtaka家。
最後の最後の日まで、父ちゃんとおかーさんが望んでいるいないに関わらず、taka姓を名乗りたい私なのでした。

いかん。
また、泣きそうだ。

お月見どろぼー

2007-09-26 | 日常
昨日は、お月見でしたね。

うちの近所では、お月見行事があります。
他の地域にもあるのかしら??

学校が終わった小学生たちが、近所の家々をピンポンし「お月見どろぼーでーす!」とやってくるのです。

引っ越してきた当初は、家にいたうちのおかーさんは「?!お月見どろぼー?!だれ?なに?」とプチパニック。

家々を回る小学生の目的は「お菓子をもらうこと!」です。
ちょっと早いハロウィンみたい?

ってなわけで、小学校が終わってから夕方までピンポンがひっきりなしに鳴り、次から次へ違う子供たちが「お菓子ちょーだい」とくるわけです。

子供たちも、当面のお菓子をゲットするべく、結構必死なわけです。

でも、高学年の男子女子が必死な姿を見ると、なんか、切なくなるのは、私だけ・・・?


話には聞いていた「お月見どろぼー」ですが、会社を辞めて家にいたのは初めてだったので、そのひっきりなしのピンポン具合にびびりました。

・・・ってか・・・軽くいやがらせかよ!?みたいな状態。

そんなに大量にお菓子を買ってあるわけでもなく。
が、しかし、近所のスーパーには「お月見どろぼー」用のお菓子まで売っているらしい。

・・・ってかそんなの買ってないし・・・

途中から、「ごめんね、もうないの」の繰り返しになるわけです。

結構な、ストレスを感じているtaka家の面々。


そんな中、ちゃちゃの散歩してくるーとピンポンの鳴り響くtaka家を脱出。

ちゃちゃと涼しい秋風の中お散歩。
空にはまん丸お月様。

「ちゃちゃーきれいだよー。みてごらーん。」なんて、若干ひとりごちながらゆったりお散歩。

いいなぁ、お月様きれいだなぁ、なんていい気分な私。


その横を、小学生の女の子4人組が、ダーーーッ自転車で通り過ぎる。

「後5分しかないよ!早く!!」
「裏から行けば早いよ!こっち!!」

なぞと、大声で叫びながら自転車でダッシュ。


(≡д≡)ごびーん。興ざめ。


・・・ってか、君たちの自転車のカゴに山盛りお菓子入ってるじゃん。
もーいいじゃん。
お月様みようよ?ねぃねぃ?

と、またしてもひとりごちながら、taka家へ戻っていった私なのでした。


他の地域でもあるのかなー?

でも、私も小学生だったら、必死だったのかなー・・・≧(´▽`)≦アハハハ

可愛い妹

2007-09-25 | 日常
昨日は、Eちゃんとデート。

どこ行く何するー?なんてメールのやり取りから始まった訳ですが・・・

Eちゃんの提案により「大高緑地でボートにのるー?」ってことになりました。

という訳で、今日のお昼前にEちゃんをピックアップ。
お昼のモスを購入し、大高緑地へごー!

私がいつもぽんちゃと行く芝生へ向かったら、どうやらEちゃんがいつも行く公園の方ではないよう。

Eちゃん「ココドコ?!」

taka「え?!大高緑地よ?!」

なんか、私たち表じゃない方でいつも遊んでたらしいことが判明しました。

確かに、パターゴルフとか行く時は、車でブーンと行ってたもんね。
ってか、大高緑地広すぎじゃね??

いつもの芝生に座りこみ、木陰でランチタイム。
食べながらおしゃべり。
おしゃべり。おしゃべり。

朗報です。
式にこれなくなったEちゃんに甘いドレスの写メを見せたら、そんなに甘くないよー!と言われました。
The 一安心デスヾ(●⌒∇⌒●)ノ わーい


で、公園で遊ぶ親子を見たり、ミルクティー色のダックスフントの小さい子にみとれたり。
「平和だねぇ」なんて言いながら、まったりとおしゃべりしてました。

まったりしすぎて、当初の目的である「ボートにのる」のがめんどくさくなった私たち。
もう、いいや。

決断は、あっさり早い私たち。

そして、カメラを持っていくのを忘れたうっかりなワタクシ。
いつもと違う被写体のEちゃんを撮るのは、また楽しかったろうに…
Eちゃんも「オバチャン今日持ってないねー!」と。
ごめんよ…


結局15時近くまで、過ぎてたかな?芝生でまったりしていた私たち。
なんか、素敵な時間でした。

喉の渇きに耐えきれず、カフェへ。
飲んで食べてしゃべって。
なんか、店員さんのやる気のなさが目立ちました…が…目をつぶることにしましょ。


で、雑貨屋さんホームズへ。
あれやこれや言いながら、二周くらい回って。
このソファいいなぁ…とためしに座ったりしつつ。
結局購入したのは、ボールペン一本。
だって、書きやすいんだもの。

で、今米びつ買ってくるのを忘れたことに気付きました。
ぎゃぼん。
で、マトリョーシカの可愛らしいブランケットも忘れたことに気づきました。
ぎゃぼーん。


また行こう。
なんだかんだ、買ってないものたくさんあるんだなー。
ごみ箱とかさ。
ぽんちゃ、ゴミの分別おしえてくれないかなー。

あと…
ぽんちゃの足が入るサイズの、それでいてデザイン的にいけてるスリッパ、どっかにないかなー。


そして、早めの夕ごはん。
何がいいかなー?と考え、ピコーンと浮かんだ「赤から鍋」

最近、最近でもないか?緑区にもできたお店です。
ぽんちゃと、行きたいねーなんて話をしてたお店。
Eちゃんもダーリンと行こうねーなんて話をしてたお店。

という訳で、お互い彼氏をさしおいて、二人で行ってきました♪

だって、食べたかったんだもの。

久々に食べた赤から鍋。美味でした。
二人であちあち言いながら、鼻たらしながら、締めのラーメンまで食して大満足。
おいしかったー。
Eちゃん、今度は4人で行こうねー。マナティーによろしく。私も早くお目にかかりたいワ。

で、まだ時間が早かったので、ユニクロへ。
可愛いハラコのベルト。気に入ったのでお買い上げ。
Eちゃんも、違うハラコのベルトお買い上げ。

で、ジーパンを物色。
2本買うと、値引きシステム☆
という訳で、Eちゃんと1本ずつ購入しようと。
二人で、選んで試着室。
Eちゃんは、スキニー。
私は、バギー。

二人で見せ合いっこしてお互い「いいねー」「いいよー」と、決定。

まるで、姉妹。

一年前は、まだであってもないEちゃんですが、全然そんな感じがしないのはなぜかしら?
二人とも性格が似てるからかしら?
前会社での利点は、たくさんの可愛い子たちに出会えたことデス♪

そして、明日からまたお仕事のEちゃんを送り届けて帰宅。

素敵な休日でした。
ラブEちゃん。
私の可愛い可愛い妹です。

妹いないから、妹できたみたいで、うれしい私。



本当は、新居に食器棚とお布団が搬入される予定の日なので、三重へ…って思ってたんだけど、嫁に行ったら友達といつ会えるとも知れないからサ。
ぽんちゃに「明日Eちゃんとデートするので、頼みます!」とお願いしてしまいました。

結婚しても、友達と会ったりするのは、もちろんお互い自由にしようと思ってます。
どうぞ、ここを見てるぽんちゃのお友達。
どんどん誘ってやってくださいな。
「あいつ、結婚したら付き合い悪いなー」なんて言っちゃイヤ♪

私も、どんどん遊ぼ。
友達は、大事にしなくちゃ。

もちろん、家族も旦那もしかり。

美女とピクニック

2007-09-24 | 日常
今日は、Eちゃんとピクニックです。

大高緑地でピクニック。


曇り空で薄日がたまにさして風が吹いて、キモチイイ。


モスをもすもす食べておしゃべり中。


今日は本当は新居に食器棚と布団の搬入の日でしたが…

ぽんちゃにおまかせ中。

ごめんよ、ぽんちゃ。

楽しんでマス♪

陶芸その後

2007-09-23 | 日常
今日は先日ろくろにて成形してきたモノに絵付けしてきました。


ぽんちゃに「柄考えて来た?」と朝一で言われましたが…

忘れてました…( TдT)あいやー


道行く人の服の模様を参考にしようかな…とか壁の模様を参考にしようかなとか…

色々考えてみましたが…全然違う模様を考えて…


いざ陶芸教室へ。


前回自分が作った器がきちんとしたカタチになって目の前に。

感動です。


鉛筆で薄く下絵を描いて、いざ筆で絵付け開始。


下絵無視して、きゃーきゃーいいながら絵を描いていく。


すんごい楽しい(*ノノ)


ぽんちゃより柄が全面にも関わらず、すいすい描いちゃった。

楽しかった。


で、釉薬にひたして、あげて…


今日は終了。

後は焼いて、完成を待つのみです。


ぽんちゃも私も会心の出来。

完成が待ち遠しいです♪


ぽんちゃが帰り際、エプロンをはずしながらポツリと言いました。

「通おうかなぁ…」


偶然遭遇、そして触発

2007-09-23 | 日常
今日はぽんちゃとデート。

今朝家に戻って行ったおねぇが、携帯とみーちゃんのお茶を忘れていってしまったので、栄で落ち合って渡してきました。

ぽんちゃにナクコトなくみーちゃんはきょとん顔でいました。

なんでそんなにでっかいのん?みたいなキョトン顔。

ご飯食べて解散してきました。


そしたら、偶然にも浅井健一の個展をやっていたので、見てきました。

初めて絵をみました、浅井健一の。

なんか、素敵でした。
想像と違って、びっくり。
すごかった。うまいこと伝わらんから書かんけど。

とにかくびっくりして、またしても絵を描きたくなる私なのでした。

いやーよかった。



で、今、別れたこうちゃんから「おねぇ、携帯トイレに流れてった」メールがきました…


((((((゜ロ゜ノ)ノ

自動洗浄で、あっさり流れてったらしいよ…

かわいそ…