ココロ開店中

おとなでもコドモなんです

塩昆部 オシャレピクニック編

2011-10-31 | 日常

さ!


パンも焼き上がってきたし!

いよいよ!

オシャレピクニックー!


どこかの公園でやるのが理想ですが…

なんせオシャレピクニックは、荷物が盛り沢山…

なので、和室の縁側下あたりでやることに。


焼き上がったパンを紙ナプキンを敷いたバスケットに入れて。

藤の魔法瓶にあったかいお茶いれて。

でっかいカゴは、なんにも入ってないけど可愛いから、ドレスコードであるドットの布(実はタオル)をかけて。

使うマグカップは、ドット模様を集めて。

朝の残りの野菜スープをミネストローネに変身させて。

木のカトラリー添えて。


きゃー!

オシャレー!!!

なんて黄色い声をあげつつ、準備をし。


みんなハイテンションでカメラガシガシ。


うはは!


焼きたてのハムチーズパンが美味しくて食べるも…


なんでしょ?

陽射しが痛い…

そして、すごい暑い…


みるみる元気のなくなる塩昆部の面々。

わかりやすくてたまらない。


と言う訳で…

和室にオシャレピクニックの雑貨類やパンや食事を運び込み…

和室ピクニック!


あー…涼しくて生き返るー…なんて言いながら。


よかった、むやみに公園とか出てかなくて!

燃え尽きるとこだった!


そんな感じでオシャレピクニックは無事に終了。


途中、近所のオバハンや通過する車の人達に、ジロジロ見られたけど…

それ以外は、大満足!



つづく。

眠れないよ~る~♪

2011-10-31 | 日常
昼間、ノリックと二時間も昼寝してしまったら…

ねむれん!


今日は、21時ちょい前におねえ一家が帰っていって。


バイバイした後に寝かしつけ。

(久々にこうちゃんに会えて、ノリックはとっても嬉しそうでありました。)


寝かしつけ中、隣りの部屋からきこえてくる大音量…

じぃじ、本日はジャズを大音量…

しかも、かなりの激しいナンバー…


それを聴いて寝たからか、何度も起きて泣いております。


でも今は、私の肩を枕と間違えてる…

かーちゃんは、重いのですよ?

幸せな重み。


ぽんちゃは、今も消防団の皆様と宴会中。

明日また遅刻しないかしら?

ってか、今火事があったら、みんな酔っ払ってどうすんのかしら?

とやっぱり思う私。

ま、関係ないから、いいんだけど。笑


そいでも、明日部屋の掃除してなかったら、許さんよ?



さ、私とノリックは明日ぽんちゃが迎えに来てくれるまで、実家でゆっくりしまーす。


お!私の枕に移動してくれたノリックと呼吸を合わせて眠るとしますか。


寝れるかしらん?

塩昆部 パン作り編

2011-10-30 | 日常
さて、二日目!


今日は…パンを作るのです!


まずは、スープで腹拵え。

さ!パン作りに取りかかりますよー!


…薄力粉が足りなくて、ぽん実家にいただきましたー…笑


必要な材料を計測します。

計測中も、写真撮りまくり!

粉をふるう間も、写真撮りまくり!


ま、あらゆる場面で撮りまくりな訳。

色んなモードでね。
楽しいよね。


で、こねこね。


ま、写真撮りながら!あ?しつこい?

ま、楽しくてそれくらい撮ってたのよ。笑


普通のパンとは違う発酵しないパンだったので、すぐにできる生地。


こねてる段階で、もうパンの匂いがするー!

なんて盛り上がりつつ…


形成開始!


というわけで…


最初は、ハムとチーズをくるくる巻いたパンを本通りに作り。


あとは、完全アドリブ。

エミエミは、さくさく作ってゆく。

アンパンマン。

カレーパンマン…らしきもの。

パグのはなちゃん。

エルモ。

そして、写メのtakaきんパン。メガネにお団子ヘアは、takaきんなんです!

だったかな?


シオシオは…

ネコニャン。

コロスケ。

…あとは?


私は、ノリック用に小さい細いパン。

ブルーベリージャム爆弾…のような失敗作。


他には、チョコレートをつつんだり。

マーガリン塗ってクルクル巻いたり。


さ!

焼くよ!


オーブン210℃ね!

ピピピ♪


!?

うちのオーブン200℃までしかないよ!


ま、焼いてみるか!!


と、アンパンマンパンたちをオーブンへ。


15、6分。


オーブンを覗いては、アンパンマンがふっくらしてくる様を見てみたり…

なんかアンパンマンのほっぺが鼻から離れてゆくよ?!と驚愕してみたり…


しばらくして、ちーん☆


………焼けてる?

………焦げてないね?

………焼けてないね?


10℃の差って大きいのね?

ノリック用の小さいパンをサックリ割って食べてみる。


…まだだね?

…まだだよね?


何度もちょいちょいオーブンにかけて見る…


やっと焦げてきたので、出してみる。


おー!

パンだ!


ってか、発酵タイプのパンと違ってスコーンチック。

あはは。


なんか想像してたパンと違うけど、いっか!


二度目のパンを焼いてる間に…身仕度!


今日のドレスコードは、ドットですよー!



つづく。

塩昆部 夜更けのコーヒー編

2011-10-29 | 日常
キャンドルナイトのあとは…

コーヒータイム。


エミエミは、コーヒー苦手なので…

順番にお風呂に入りつつ、コーヒーの用意を。


シオシオお風呂中に、エミエミがミルでコーヒー豆をひく。

意外に力がいることに、びっくりなエミエミ。


やっぱり始まる撮影大会。

色んなモードで撮りまくる。

コーヒー抽出中のケメックスに、ぬいぐるみを巻き付けて、撮るエミエミ。


そうこうしてるうちに…シオシオがお風呂から出て来て。

コーヒーが出来て。


エミエミがお風呂の間に、コーヒータイム。


チョコレートとコーヒーって黄金コンビだよねー♪なんてシオシオと語らいながら…

美味しいコーヒー飲みながら…

チョコレートかじりながら…

堀川波さんの本を見ながら…


夜は更けゆき…


エミエミがぽんちゃに歯ブラシ指導をしたり。


唐突に星空を見ることに。


寒い夜だったので、毛布をひっかぶって防寒しながら庭に。


一面に広がる星空。

ほんとに綺麗だった。


久々にみたけど。

久々すぎて、ああ、こんなに見れたんだ。

って、改めて思ったりして。

幸せな環境なのね。

田舎だけど。


ほんとに、キラキラキラキラ綺麗だった…


ま、あまりに寒いし、上を見すぎて首が痛くなったから撤収!


もう3時。


さすがに寝ましょー、とおやすみを。



盛り沢山な一日目。

これにて終了。



つづく。

塩昆部 キャンドルナイト編

2011-10-29 | 日常
人生ゲームを3試合終えた所で…


キャンドルナイトのはじまりでーす!


まずは、温められる料理は温め直して。

キャンドルに灯を灯して。

部屋の電気を消す。


さー!

キャンドルナイトのはじまりはじまり。


よい雰囲気。

初めてやったけど。

とってもいい感じ。

おしゃべりも弾む。


藤前干潟は、鳥か否か…

爆笑!

もう、本当に爆笑!

詳しくは割愛しますが…
その場にいた人限定のお楽しみですわー。


あとは、明朗活発は、メールを活発か否か。

ぐふふふ。


語彙がなさすぎですが、本当に楽しかったー。



キャンドルはうさぎ2つとバラ1つとノーマルの1つ。

うさぎは、でろでろと溶けゆき…

憐れー…と思うもののロウソクって消えないものなのね。

ずーーーっと燃え続けてくれてたよ。

びっくり。


途中で、うさぎのひとつが異様に燃え上がったりして。

何かが降臨!

…な訳はないねー。


キャンドルナイトおすすめー!


ただ料理と料理の間にキャンドルを点在させたので…

料理を取る時に、あっつ!みたいになることもあり。

やる人は、ご注意を!



結局どのくらいやってたんだろ?

全然覚えてないけど…


でも、非常によい次回でしたー。



つづく。

塩昆部 人生ゲーム編

2011-10-28 | 日常
夕ご飯を食べて…お腹一杯…

でも…まだある…


こういうときは…

インターバルを置きましょう。


ってことで…


人生ゲーム大会!

やっほーい!

人生ゲーム部の初始動!


楽しいよねー。

人生ゲーム。

ボードゲームは、アナログだけど楽しいのだ。


ど貧乏になったり…

みんな、お金はドルなのに、当たり前のように円を使ったり…

恋愛にうつつを抜かす人や…(偶然)

無駄にターバンばっかり買う人や…(やっぱり偶然)

ギャンブルで失敗する人や…

子沢山や…

望まないフリーター生活を強いられたり…


結局、一回も誰も家を買えなくて。


でっかい数字ばっかり出るから、さくさく進んじゃって。


もっとじっくり進んだら楽しいのにねー!なんて話しつつ。


ノリック寝かしつけたぽんちゃも途中参加して。


3試合。


何試合めか、私が最後に持ってる金額を発表したら…

みんな動きが止まって。

何、その少なさ!?みたいな感じで見られた。


私、結局最下位かドベ2くらいでした。

あはー!


でも楽しかった~!

またやろう!

京都の夜。

2011-10-28 | 日常
あ、京都いってるの。


ばあばとおねえとみーけんけんと。


部屋から在来線が見えるんだって!


けんけん大興奮みたい!


で、眠る前に、在来線を見てる写メが届きました。


楽しんできてねー。


私は、引き続き、実家にて留守番でーす。

塩昆部 夕飯編

2011-10-28 | 日常
今回の夕飯は、一人一品は作ることと言うノルマあり。


私は、前日夜に、海鮮マリネを仕込む。

シオシオは、なすのグラタン。

エミエミは、チーズオムレツ。

あと一品…なにつくろ?と皆で相談。

エミエミが、ガツンとしたのがいい!チンジャオロース!と提案。


メニューが決まれば買い出し!

と言う訳で、近くのスーパーへ。


材料買って帰途につく車内。

ノリックの隣りにいたエミエミが突然…


「僕はねえ、ネジネジがしたいんだよ」とか言い出す。

!?

ギョッとしたシオシオと私。


エミエミ、ノリックにアテレコしてた。

「しのはねぇ…」と中尾彬風な口調でアテレコ。


なぜに?!なぜに中尾彬なんだね?!

と、思わぬエミエミの言動にゲラゲラな車内。


そんなこんなで帰宅。


2階の探検を終えてから…夕飯準備を。


シオシオがなすのグラタンに取り掛かり…

シオシオが、お皿にパン粉にチーズに…材料みんな持参してくるから、笑えて。
楽しく料理できるなんて、なんて幸せ~!

ノリックは相変わらず「僕をほっとかないで!」と泣きながらキッチンに進入するので…

みんなに遊んでもらいながら。


あと、今回は、みんなカメラ持参だったので、ガシガシ撮る。

意味のわからないとこまで撮る。

エミエミなんて、サルエル履いてる私のお尻をアップで撮ってて、変態の粋に。
ぐふっ。


キャアキャア言いながら料理してたら…ぽんちゃ帰宅。


今日は、一人一品作らないと、食べる資格ないんだよー!といじめると…

ぽんちゃがじゃ、チャーハンを…と。


シオシオの沖縄土産のSPAMを使ってチャーハン。

SPAMどうやって缶から取り出す?なんて、シオシオと話してたら…

シオシオ、SPAMの缶をふぬってひんまげて…その仕草が面白くて。

しかも、絶対にそんなことしても出せないだろう仕草で。笑

あー、さすがシオシオ!


そんな感じの夕飯づくりをして。

お待ち兼ねの、いただきまーす!


の前の写メ。

みんなで、カメラや携帯でガシガシガシガシ撮りました。


で、写メをすーさんに送りつける。

空腹時には、辛いメールだったそうな。


みんな美味しくて。

飲みながら、食べる。

美味しく、食べる。

しゃべりながら、食べる。


ああ、幸せな夕ご飯だった。


まだまだ夜は長いのだ。



つづく。

塩昆部 再会編

2011-10-28 | 日常
と言う訳で、塩昆部、久々に3人集結!


水曜の15時過ぎに、シオシオとエミエミカムホーム。

やあやあ!
よくぞ田舎へ!
遠路はるばるようこそいらっしゃいましたー!


寝てたノリック、気配に気付いて…寝起きなので…

泣く。


さて、我が家。
シオシオは初めて。
エミエミは二回目。

なので、お家探検。

くまなく二人で見てる間、私は持ってきてくれた甘味の用意を。

騒がしい二人の声に、キョロキョロノリック。

を見たり、聞こえてくる声に面白くてしょうがない私。


しかも、キッチンで二人がキャーキャー騒いだら、ノリックがびびって、泣いた。

あははー。


そんな感じで、飲み物の準備も終わったので、ワキャワキャな二人を呼び寄せて、ティータイム。


ノリックもチラチラ…いや、結構じーっと交互に二人を見つめ、せんべいをかじり…


写メの牛さん。

プリン。

可愛いディティールと美味しさに、盛り上がる塩昆部。

いいね、女子って!


話に花が咲く塩昆部。

シオシオの旅行のお土産もらったり。

沖縄、奈良、ディズニー…

シオシオ!短期間にうらやまし!

でも、頑張ったご褒美だよね!

沢山お土産ありがとう!


そんな感じで。


あー、やっぱり塩昆部。

いいな。



つづく。

ハラワタ。

2011-10-25 | 日常
今日は、ひさびさにはらわたが煮えくりかえりました。

あ、もう今日じゃなくて、昨日か。

はー。

ほんと。

作ったご飯類々を、ぶちまけてやろうかと思うくらい。

いろんなものを投げつけてやろうかと思うくらい。

いつも、怒っても冷静に話す私だけど。

今日は、ほんと。

なにかね、むかついたわー。


あー、ノリックいてよかったー。

ノリック、びっくりしちゃうもんね。

ってか、たぶん敏感に気付いてるよね。

ご飯中ノリックに、悪いことしてしまった。

自制は大事ですねー。

ほんと、今日は、自制に苦労した。

しかし。。。


見て学べないなら、育児書読めや!!

逆切れすんな!!


とまぁ、はーーーーーーーーー!!!!!!

全然すっきりしない!!!




明日は、楽しい楽しい塩昆部!!

はー!

楽しみ!!!

明日に備えて、寝なくちゃなー。