2試合続けてのウノゼロ(1-0)だ。
ハラハラ感は否めないが、泉森選手がピンチで躍動。
個の強さと人数をかけてのボール奪取も見られるようになり、
先発の布陣を変えないところでのまとまり感も出てきたところかな。
やはり試合を積み重ねることでの修正力はついてきつつあるかと。
大宮戦に勝利したことは大きいね。
今治戦にやや似た富山の攻めに感じたけど、キープ力や走力、決定力の面で今治が上回っていたなあ。
鳥栖もあの時から見ると良くなっている。
ただ、鳥栖はあと1,2点入るチャンスがあったけど。
ハラハラ感は否めないが、泉森選手がピンチで躍動。
個の強さと人数をかけてのボール奪取も見られるようになり、
先発の布陣を変えないところでのまとまり感も出てきたところかな。
やはり試合を積み重ねることでの修正力はついてきつつあるかと。
大宮戦に勝利したことは大きいね。
今治戦にやや似た富山の攻めに感じたけど、キープ力や走力、決定力の面で今治が上回っていたなあ。
鳥栖もあの時から見ると良くなっている。
ただ、鳥栖はあと1,2点入るチャンスがあったけど。