ハンハン Taka Blog

日々の出来事 想いを ありのままに…

サガン鳥栖vs栃木SC

2009-04-30 | サガン鳥栖
サガン鳥栖対栃木SC 2-2 痛恨のドロー

今日の試合は,一言で言えば守備の破綻による引き分けでした。
守備陣の機転のなさで,カウンター及びインターセプトからの失点。
私見ですが,渡邉選手の動きや判断は,昨年の内間選手が起用され始めたころより低いと言わざるを得ません。

前半は,新しいフォーメーションが効いて,選手が相手守備陣に的を絞らせない動きと滑らかなパス回しでチャンスもいくつかつくることができていました。
しかし,決定機に決めることができず,20分過ぎに失点。
その後は,こう着状態で終了。
谷田選手がボランチに入っているようでしたが,慣れないポジションのためか,しまりがない状況を作ってしまっていました。

後半は,日高選手(負傷?)にかわり山田選手が右のウイングに入り試合開始。
しかし,熊本戦と同様に栃木の選手の動きと判断の良さで,ボールをインターセプトされたり,サイドからの攻撃を許したりと,防戦一方の戦況となりつつありました。
トップの二人は足もあったし,一人は身長が高くカウンター攻撃の際にポストとして,そしてフィニッシャーとしての役わりを十分に果たしていました。
熊本の中山選手を彷彿とさせました。
鳥栖は,DFの選手に高く強靭な選手がいないので,相手FWに上背があってあたり負けしない選手がいると,その存在はたいへん脅威となります。
その上足技まであるととてもついていけず,失点の確立が高くなります。

やばいなぁと思っていたら,ヘディングシュートを相手がクリアしたボールを,トジン選手が決めてくれました。バウンドしたボールに合わせ,狭い左コーナーへ蹴りこむ技ありの一発でした。初ゴールおめでとう!(期待していたサポにとっては,ちょっと遅いのですが…)
トジンは,スタジアムに観戦に来た人は分かりますが,足が遅いです。ポストとしての役わりも果たしているとは言いがたいです。
しかし,相手をかわす動きがうまく,ワンタッチでの有効なパス,周りの選手の位置を把握した長短のパスが出せます。
今日は,相手を次々に抜くドリブルも見せてくれました。

試合終了も間近となるころ,不用意なバックパスから失点。
スタジアムを大きなためいきが包みます。また,負けか…。
しかし,しかしです。相手も疲れがあったのか,得点して勝ちを意識したのか,ボールは,あれよあれよと言う間に広瀬選手に代わって入っていた野崎選手に渡り,左サイドからの速いセンタリグに,またまた,トジンが合わせてくれました。
島田選手とかぶったようでしたが,今日の2点目をよくぞ決めてくれました。
その後,5分間のロスタイム。相手選手の反則による,島田のフリーキックは惜しくもゴール左に反れて,試合終了。
負けなかっただけでも,よしとしないといけないでしょう。

今日試合を見て思ったことは,渡邉の不甲斐なさと谷田の戸惑った動きです。
トジン選手のワントップもどうかと思います。
思い切って身長のある池田選手をワントップに置いて,トップ下にトジン,島田の両選手を入れたらどうかと思います。
池田はトジンよりハイボールに対応できるでしょうし,トジンには,前を向いてボールを持たせたいですね。そこに島田や両ウイングが絡むと面白い攻撃が見られそうな気がします。トジンには浦和のポンテ選手のような仕事ができるのではないかと思います。
ボランチには高橋選手を,渡邉の位置には山田を,谷田と磯崎選手は調子のいい方を使うとか。
個人的な浅はかな欲でしかありませんが…。


明日は栃木戦

2009-04-28 | サガン鳥栖
26日の岐阜戦で,4試合ぶりの勝利を飾った鳥栖。
フォーメーションを4-3-3に変更したものの,その真価は明日の栃木戦で証明されることだろう。
トジン選手は,よく踏ん張っていたと思うが,いつものピッチ状況で体現できるのでしょうか。

勝つことが大事ですが,それよりも,数多くのチャンスをつくることができる,効果的で分厚い攻撃ができる,相手の攻撃の芽を前線から摘むことができるなど,今までにあまり見られなかった攻めと守備が機能すれば,フォーメーションがチームにフィットしていることを証明できると思うのです。

そして,数多くのシュートをゴールの枠内に打つこと。枠内に打つことでチャンスは転がり込んできます。
相手より多くのシュートを放ち,相手より多くネットを揺らす。
そんな試合が見られることを,切望しています。

タイヤ交換

2009-04-27 | 徒然
4月半ば,車検だったのですが,「タイヤが交換の時期に来ています。車検は,ぎりぎりで通りました。」とのことでした。
う~ん,悩んでしまいます。
車検は済んだばかりだし,これから,自動車税や固定資産税など,何かと出費がかさむ時期になります。

安いタイヤと交換する手もありますが,安い分,直進安定性,コーナリング時の挙動,ロードノイズ,乗り心地等,不安ばかりが頭をかすめます。
別に攻める走りをすることはありませんが,タイヤは車の足なので,しっかりしたものをつけておきたいものです。

それで,日曜日にタイヤを見て回りましたが,どれも2万強の価格でした。
それで,ネットの通販で調べてみると,意外と安い。市価の7~7.5割で購入できそうです。
あとは,ディーラーか近くの整備工場でつけてもらっても,随分安く済みそうです。

という訳で,ネットで注文しようかと思っています。
最近は,テレビもパソコンも釣り用の偏光グラスもネットで買いました。
不思議なことに新しいものほど安い(値引きがいい)という現実があります。
かと言って,悪い商品は届きません。昨年,家族用に購入した3万5千円の中古のデスクトップPCでさえも,サクサクと動いて快適です。(officeはついていませんでしたが…)
さすがにタイヤはと思っていましたが,心配なさそうです。
購入者の感想を見ても損はないようでしたから。(私も感想を書いて送信したことがありますが,きちんと載せられていましたので大丈夫かと…)

いつになるかは,ふところとの相談次第ですが,購入したら感想を載せたいと思います。




サガン鳥栖vsFC岐阜

2009-04-25 | サガン鳥栖
サガン鳥栖対FC岐阜 1-0 激しい雨の中の勝利

今日の試合は,雨のためグラウンドに水がたまり,蹴ったボールが止まってしまうというピッチコンディションの中で行われた。
選手にとっては,ピッチの状況を読んだり,ボールの動きを予測したりするなど,頭を使う試合運びが勝利の運を呼び寄せることとなったでしょう。

シュート数は,16-4と鳥栖のほうが圧倒的に上回っていた。
打ちに打ったということだろう。チャンスにふかしてしまうこともあったが,後半に見せた怒涛の3連続シュート(相手がよく防いだが)は,全て枠に跳んでいた。
飯尾選手とトジン選手の,フリーでのヘディングシュートは,絶対決めてほしかったが,外れたり,はじかれたりと非常に惜しかった。

試合の流れは,前半は圧倒的に鳥栖のペース。しかし,得点は生まれず。
後半も最初は鳥栖のペースが続いていた。そんな中,谷田選手からパスを受けた柳沢選手の豪快なミドルシュートが,キーパーのパンチングミスもあり,右角に決まる。
その後,岐阜のほうへと流れが変わり,危ない場面も若干あったが,なんとか守りきり,終了のホイッスル。

鳥栖は,島田選手を初めてセンターの位置に置き,高橋選手と並べた。
トジン選手のワントップに,広瀬,日高両選手をウイング的な配置にし,谷田選手をボランチとして起用して,4-3-3のような布陣。
これが前半の圧倒的な攻撃を生んだ要因だと思う。
雨で水溜りもあるピッチだったため,実力がでたかどうかはわからないが,次節の栃木戦でも是非試してほしい。

やはり,島田選手はセンターで,ゲームメイクをしたりスルーパスを出したりしてほしい。試合に面白さが付加されてくる。
また,何といっても朗報は,山田選手が交代して出たことだ。
90分の出場は無理としても,山田選手が入ることで,攻撃に厚みが出てくることは間違いない。
今の鳥栖は,開幕からの3連敗の時とは明らかに違う。
前節までの2連敗を受け,長いトンネルに入った感があったが,フォーメーション変更の英断と,山田選手の復帰により,トンネルの出口はぐっと近くなったと言えるだろう。

次節の栃木戦は,久々に期待感をもって応援に行ける試合となる。



明日は岐阜戦

2009-04-24 | サガン鳥栖
勝点も同じ。勝敗も同じ。得点も同じ。失点だけが2点少ない鳥栖。
前節は,攻撃をさせてもらえず,オウンゴールで負けた鳥栖。
粘って2-2の分けで,勝点1をもぎとった岐阜。
勢いは岐阜にあるか。
しかし,下位チームに勢いなどという実体のない言葉が当てはまる所以もないだろう。

どちらにも勝機はある。あとは,それをものにできるか否かである。
「まさか入るとは思わなかった」という言葉がよく聞かれるように,今の鳥栖にはそんな勝利者インタビューが似合っているのではないでしょうか。

打って打って打ちまくらないと得点はないと思われる。
それが,きれいなくずしからの得点かもしれない。
シュートが相手DFにあたって入る得点かもしれない。
たまたま放ったシュートにドライブがかかって決まる得点かもしれない。
混戦の中,体で押し込んだ得点かもしれない。
とにかく,チャンスと見たら,打って打って打ちまくることで,どんな形であれ,ボールが枠の中に入りさえすれば,1点である。

そんな得点でいい。
勝つためには,ボールを相手より多く枠の中に入れることである。
そんなふうにして,多くの得点が生まれることで,初めて勢いという実態のない言葉が,付加価値として付いてくるのではないだろうか。

明日の,パブリックビューイングに,まだ空きはあるのかな。