ハンハン Taka Blog

日々の出来事 想いを ありのままに…

5.25 鹿島vs鳥栖

2022-05-27 | サガン鳥栖
それはとてつもなく恐ろしい試合でした。

前半、セットプレーから田代選手が鮮やかにヘッドで先制。
そして、小泉選手が切れのあるドリブルで深い位置まで侵入し、宮代選手が合わせるも弾かれたところを落ち着いて蹴り込み2点目。
鹿島の守備にややもろさが出ていた前半の終盤でした。

後半に入って間もなく、奪ったボールをドリブルを織り交ぜて小刻みにつないで、最後は小泉選手が意表を突くかのようなシュートをゴール左隅に決めて3点目。
そして、流れが変わる恐ろしい時間がやってきます。
ボールを奪われそうになっても何とかつないで、右サイドの選手から出た横パスを樋口選手がゴールに決めると、完全に鹿島の一方的な攻めの時間となりました。
67分に、またも右サイドから鈴木選手の技ありの切り替えしを上田選手に決められます。
昨年の樋口、小屋松選手で取った得点シーンのようでもありました。
その後、何とか相手の攻撃を凌いでいましたが、アディショナルタイムに立て続けに2点決められ、3点のリードから逆転を許しました。
昇格年度に2-0からFC東京に3点取られて逆転負けした試合を思い出してしまいました。
その時は、次節のG大阪戦で逆のことをやってのけたのですが・・・。

鹿島は代わって入った選手がゴールを決め、このような試合状況で何をやるべきか共通理解がしっかりとできていることが証明できたような内容でした。
逆に鳥栖は代わって入った選手も守備を強いられ、なかなか思うような攻撃に転じることができず、受けて立つかのような戦い方になってしまったことが災いしました。
調子の波が少ない菊地、岩崎選手を早めに交代し過ぎたことも一因かと思われます。

ただ、鹿島は恐ろしい現実を突きつけられました。
そして、鳥栖はあきらめていませんでした。
鳥栖で育ち、一旦放れて経験を積み、鳥栖に戻ってきた藤田選手の魂は、何をするべきか分かっているかのようでした。
かつて鳥栖の象徴だった豊田選手のように最後まであきらめない覚悟を見せつけた自分がやってやるというCKだったと思います。
相手GKもまさか直接狙ってくるかとは思っていなかったため、反応が遅れて搔き出したボールを田代選手がヘッドで押し込み同点、そして終了のホイッスルが鳴り響きました。
なかなか見られないような試合であり、お互いの歴史を見せつけられた内容で、何とも言えない余韻が残る見事な勝負でした。



5.21 鳥栖vs川崎

2022-05-22 | サガン鳥栖
神戸戦の4失点から守備の立て直しができていたのはホッとしました。
結果は、首位相手に0-0でドロー。

前半早い時間の岩崎選手のシュートは、ゴールバーに阻まれゴールならず。
あれが決まっていたら、更に面白い試合になっていたことでしょう。
というのも、お互いに敵陣の深いラインまでボールを持ち込むものの、守備陣の奮闘でゴールには至らない前半でした。
ハラハラ・ドキドキの試合展開でしたから、早い時間帯に鳥栖が先制したら、更に川崎は攻撃的になっていたでしょう。
一方、鳥栖にとっては、体力のある前半なので、前がかりになった相手からボール奪取やカウンターで隙をついた攻撃が見られ、スコアにも変化が出たとも思えます。

後半は、川崎の攻撃に冴えと迫力が増してきます。
素早く正確なパス回しと、鳥栖の選手が体を張ってボールを失いそうになっても奪い返してシュートにつなげる迫力に圧倒されます。
しかし、守護神朴選手が体を張って数度の決定機を阻止。
痺れました。
そんな中、鳥栖も菊地、堀米選手が惜しいシュートを放ちます。
川崎はレアンドロ・ダミアン選手を投入しますが、圧倒的な存在感と強い体幹、そして他の選手との連携も上手くとれていて鳥栖のゴールを再三脅かします。
そして、後半80分ごろでしたか、垣田選手がうまく抜け出してGKと3対1の展開になろうとした瞬間、相手選手のファールに合います。
VARの介入もあり、相手選手は退場となりました。
ただ、その後もゴールは生まれることなく、ドローとなりましたが、とても見ごたえのある試合でした。

鳥栖は、選手個々が自分の役割を全うできていることが強み。
さぼることなく走ることの徹底、飯野、岩崎選手の両サイドを上手く使った攻撃、テクニックに優れた小野選手の存在感、攻撃の芽を摘み取るだけでなく攻撃の推進力も果たしている福田、小泉選手、そして体を張って簡単にはシュートまで持ち込ませない3バック。
菊地選手や堀米選手も攻撃に守備に奮闘し、しっかりとチームに馴染んでいます。
ついに、怪我から復帰した西川選手も短い時間でしたが投入されました。
あとは、毎試合誰かがネットを降らす機会を増やすだけです。








5.14 神戸vs鳥栖

2022-05-14 | サガン鳥栖
前節の東京戦、1-0で勝利。
後半、外国人選手が次々と投入される中、チャンスを作られるも得点までには至りません。
そして、終盤に堀米選手が華麗なFKを決めて、これが決勝点に。
鳥栖にとってはしっかりと勝点を伸ばした、正にGWという名に相応しい3試合でした。

そして、今日の神戸戦。
以前、清水や新潟など勝利することが難しかったように、現在なかなか勝てていない相手です。

前半の早い時間から、久々スタメンとなったイエニスタ選手に翻弄される展開となりました。
得点とアシストという活躍で、あっという間の2失点。
いつもの攻撃的な展開になかなかもっていけなかったのですが、やっと20分を過ぎたあたりから盛り返す展開に。
しかし、2-0で前半を終えました。

後半は悪くない滑り出しでした。
選手交代で攻撃面の活性化を図っていこうとしますが、60分過ぎに3失点目。
残り15分になろうとする時間帯で5人目の交代を終え、より攻撃的な布陣を取ります。
しかし、更に1点決められて万事休す。
0-4の大敗。
チャンスはいくつかありましたが、ゴール前での思い切りがなかったかなという印象です。
また、トラップやパスがいつもの調子とは違うところもやや多く見られました。
野村監督語録にあるように、「負けに不思議の負けなし」でしょうか。

次はルヴァンカップ札幌戦です。
これも、グループリーグ突破がかかっています。
ただ、その後連戦となるので、どういう布陣でいくのでしょうか。
負を引きずらないようにしていってほしいところです。


5.3 鳥栖vsC大阪

2022-05-06 | サガン鳥栖
鳥栖のスタイルをかなり出せた試合でしたが、1-1のドロー。
惜しいシュートチャンスがいくつかありました。
特に、垣田選手。
わずかに届かなかったり、膝あたりにボールが入り込んだりと。
ポストプレーでもいい味を見せてくれているので、ゴール量産に向けての覚醒を待ちたい。

怒涛のコーナーキックチャンスもありましたが、そこもなかなかものにできず。
ただ、先制された後、終盤の藤田選手の強烈な一発に繋がったシーンは鳥肌が立ちました。

「えっ、またゴールが決まった。」という試合もあれば、この試合のように攻め込みながらも得点に結びつかない試合も多く、それでも引き分けで持ちこたえていることで、今の順位に。
失点を許しても追いつく粘り強さ、追いつかれても勝ち越しを許さない忍耐力など、持ちこたえることができているのが、素晴らしいことでもあるのです。
でも、やはりチームやサポの皆さんと共に勝利を喜び合いたい。

しばらく、ホーム戦はおあずけとなりますが、東京、神戸、札幌(ルヴァン杯)とのアウェイ戦で、得点力アップを期待したい。