4月は立て直せた月だった。
前線からの守備は健闘している。
新川、鈴木選手のユース出身が頑張っているのは嬉しい限りだね。
得点に結びつける力もつけてほしい。
ただ、ミスからの即失点という現実もある。
DF陣のボール回しは、寄せが厳しいと大きな不安がぬぐえないところだ。
でも、そんな中、井上選手がボールをもってスルスルと前へと抜け出していくことができる姿は、彼の個性であり、相手にとっては意表を突かれた場面になっている。
ダントツで1位をひた走る千葉との試合は、見ごたえがあった。
そして、西沢選手がもどってきたことは大きな力となった。
シュートを迷わない姿は、他の選手にとってのよい手本だろう。
あと一歩で勝つことができたとも言えるなあ。
西谷選手が、西沢選手が、上原選手が・・・、惜しかった。
今日対戦する徳島は、何と失点5。
勝つにはとても厳しい相手。
シュートを数多く狙うことが近道かな。
そこに、意表を突く何かがあれば、勝利への道が開くのではないかなあ。
前線からの守備は健闘している。
新川、鈴木選手のユース出身が頑張っているのは嬉しい限りだね。
得点に結びつける力もつけてほしい。
ただ、ミスからの即失点という現実もある。
DF陣のボール回しは、寄せが厳しいと大きな不安がぬぐえないところだ。
でも、そんな中、井上選手がボールをもってスルスルと前へと抜け出していくことができる姿は、彼の個性であり、相手にとっては意表を突かれた場面になっている。
ダントツで1位をひた走る千葉との試合は、見ごたえがあった。
そして、西沢選手がもどってきたことは大きな力となった。
シュートを迷わない姿は、他の選手にとってのよい手本だろう。
あと一歩で勝つことができたとも言えるなあ。
西谷選手が、西沢選手が、上原選手が・・・、惜しかった。
今日対戦する徳島は、何と失点5。
勝つにはとても厳しい相手。
シュートを数多く狙うことが近道かな。
そこに、意表を突く何かがあれば、勝利への道が開くのではないかなあ。