九州国立博物館で開催中のボストン美術展を見てきました。
作品は年代順に飾られています。
奈良時代から江戸時代までのものです。
奈良時代の絵がかなりの保存状態で残っているのには驚きました。
興味深かったのは次の二つ。
一つは絵巻と呼ばれる作品。
吉備真備という名は聞いたことのある人も多いと思いますが,その人が遣唐使として中国へ行ったときのことをおもしろおかしく物語にしたものです。
当時の作者が描くストーリーのユニークさに心惹かれました。
もう一つは,CMでもおなじみの龍の絵「雲龍図」。
目の前にすると圧倒されます。
襖絵というものだそうですが,あの絵に囲まれた部屋にいるとどんな気持ちになったことでしょう。
他にも,じっくりながめたくなる作品が多数ありました。
物見遊山気分で訪ねましたが,素人目にも素晴らしい作品群でした。
作品は年代順に飾られています。
奈良時代から江戸時代までのものです。
奈良時代の絵がかなりの保存状態で残っているのには驚きました。
興味深かったのは次の二つ。
一つは絵巻と呼ばれる作品。
吉備真備という名は聞いたことのある人も多いと思いますが,その人が遣唐使として中国へ行ったときのことをおもしろおかしく物語にしたものです。
当時の作者が描くストーリーのユニークさに心惹かれました。
もう一つは,CMでもおなじみの龍の絵「雲龍図」。
目の前にすると圧倒されます。
襖絵というものだそうですが,あの絵に囲まれた部屋にいるとどんな気持ちになったことでしょう。
他にも,じっくりながめたくなる作品が多数ありました。
物見遊山気分で訪ねましたが,素人目にも素晴らしい作品群でした。