goo blog サービス終了のお知らせ 

tak147

LICHT+(リヒトプラス)で出走中!

今はInstagram『@tak147tak147』に投稿しています。

K尾根で…イタタタタ

2007年03月18日 | トレイルライディング
現在、何位になっているでしょうか? “エス”さんを追走してK尾根を下っていたら木に指ぶつけてしまった。 走っている最中は痛くなかったけど、車に戻って、グローブを外したらケガをしていてびっくりした。 エスさんの速度域で僕が走行ラインをコントロールできなかったことと、F400のハンドル幅がトレイルを走るにはやや広いことが原因。 640mmという幅が下っている最中のマシンコントロールはしやすいけど . . . 本文を読む
コメント (2)

エスさんとトレイルをスーパーV

2007年03月18日 | トレイルライディング
現在、何位になっているでしょうか? 2007年3月17日、この日はエスさんがP山に“CANNONDALE SUPER V 2000”をもって来る日。 駐車場で見たスーパーVはとても10年以上前の“自転車”とは思えないデザインだった。 そして持っても意外に軽い・・・良くも悪くも現在のDHレース向きではないということだけど、現代のDHバイクなんか山に持ってきて遊ぶようなモノではない。 そこのあたり . . . 本文を読む
コメント

F400でトレイル

2007年03月17日 | トレイルライディング
今朝もF400を載せてトレイルへ。 今日あたり走りながら細部の微調整を終えて、レースを走れるくらいの完成度にしたいところ。 ただ→人気blogランキング←アップのためだけに . . . 本文を読む
コメント

デュアルコントロールレバー

2007年03月16日 | 自転車のアクセサリー・部品
現在、何位になっているでしょうか? 僕が初めて乗ったMTB(高校通学時)のシフターはEZファイアというシマノ製だった。 次に大学生の時に買った、そして現在も乗っているcannondale F400はグリップシフトだった。 Scalpelに乗り換えてもグリップシフトを継続して使っていたけど、現在も使用している超軽量なカーボン製のハンドルバーで使っていたら、ハンドルのシフター固定部分が傷ついてい . . . 本文を読む
コメント (1)

北新地付近

2007年03月15日 | 雑記
現在、何位になっているでしょうか? ニューヨークでテロが起きた数日後、僕は初めて飛行機に乗った。 朝一、伊丹までのほんの数十分のプロペラ機でのフライトだった。 そして大阪に降り立った僕は、画像の辺りで地図を片手にウロウロしていた。大阪を歩くのはMTBで山をさまよいルートを探す“とれとれ”よりも難しい気がした。 30分ほどの面接後、トンボ帰りな伊丹の持ち物検査で、筆入れの中のハサミを取り上げられ . . . 本文を読む
コメント

大江橋を歩きながら

2007年03月14日 | 雑記
現在、何位になっているでしょうか? 就職して地元で片道25kmの自転車通勤するはずが、諸般の事情となんかの弾みで大阪に来て、もうすぐ満5年がくる。 JRで大阪駅から通勤して1年半、結婚して“おけいはん”になって3年半。 この地に『いつまでいるのかわからないなぁ』とか思いつつ、6年目に突入することだけは確実っぽい。 『平成20年なんてず~っと先』 とか思っていたら、なんか京阪・中之島新線も乗って . . . 本文を読む
コメント (7)

スプロケ購入

2007年03月13日 | 自転車のアクセサリー・部品
現在、何位になっているでしょうか? 画像は新たに購入したカセットスプロケット(MTBの後ろギヤ)でCS-M760(最新のXTグレード)。 ギアは脚力の無い僕用に34tという大きいものがついている。 F400の変速がうまく調整できないので、曲がったり磨耗した古いスプロケ、CS-M750(先代のXT)のせいにして新調してみた。 結果はやっぱり直らず、GINO BIKEさんに診てもらったらリアメカの . . . 本文を読む
コメント (2)

タイヨウヲミナイイチニチ

2007年03月12日 | 雑記
現在、何位になっているでしょうか? 日曜日はひたすら寝た。 まぁ帰ってきたのが夜中というか明け方3時頃。 睡眠時間を削ってでも自転車に乗ってた最近の僕でも連日の睡眠不足は限界に達していた。 トレイルを走っていて視覚的についていけなかったのはアルコールではなく睡眠だったようだ。 自動車を運転していても車線に対して平行に走れていないことがあったし、ブラックブラックが全く効き目無しな状態だった。 途 . . . 本文を読む
コメント (2)

モンレーブ

2007年03月11日 | おやつ・食事
現在、何位になっているでしょうか? 奈良方面に行くと立ち寄るケーキ屋さんが“モンレーブ”。 法隆寺付近、国道25号の法隆寺東交差点から南にちょっと。道路が一瞬だけ高架になる手前の右手にそのケーキ屋さんはある。 価格が350円前後と安く喫茶コーナーがあるので斑鳩の街並みや歴史的建造物を見た後に立ち寄ると消費したカロリーを補充できていいかも? もちろん近くのトレイルでMTBライドした後の疲れた体に . . . 本文を読む
コメント

CAAD2とCAAD3の競走

2007年03月10日 | トレイルライディング
現在、何位でしょうか? 前夜、というか朝の5時に布団に入ってから2時間後の7時、非常に不思議だけど目覚めた僕はスグに山に行く準備をしていた。 急いでF400をALFA147のルーフに積んで出発する。こんな日のボトルの中身はコントレックス。朝食は走りながらパンを食べる。 きっと肝臓はまだフル回転しているのだろうけど、僕の頭はトレイルライディングでフル回転、ALFAのエンジンもフル回転だ! 駐車場 . . . 本文を読む
コメント

宝塚なドタバタ

2007年03月09日 | 雑記
ちょっと多忙と疲労でアップできなかったのでまとめてアップ。 3月8日の木曜日、kinaから 『キラキラ研修医が始まっちゃうよ』 という電話が入って時間に気付き急いで会社を出る。 放送開始時間には確実に間に合わない時間だけど、急いで駅に向かって電車に飛び乗る。 こんな時に限って急行の無いタイミングだけど仕方ない。 日々の寝不足で今にも眠ってしまいそうだけど、W-ZERO3【es】をいろいろと触って、 . . . 本文を読む
コメント

インデアン カレー

2007年03月08日 | 雑記
今日はお昼が忙しく、しかも午後は外出なので昼食は外出後に外でとることにした。 寒そうな空模様だったので、体が温まるものをと思いドーチカのインデアンカレーにした。 注文内容はカレー(730円)、ライス大盛り(50円up)、たまご入り(50円up)。 ここは普通にたまご入りを注文すると卵黄だけになるので人によっては“全卵”で注文していた。 中にはルーのみ大盛り(200円up)もいたけど、僕にはルーのみ . . . 本文を読む
コメント (2)

トップチューブとブレーキレバー

2007年03月07日 | 自転車のアクセサリー・部品
現在、何位になっているでしょうか? 自分の理想とするハンドル(ステム)の高さ、ステムの長さ、ブレーキレバーの角度にすると…ブレーキレバーがトップチューブの高さになってしまう僕。 別に普段はいいんだけど、忘れた頃に悲劇はやってくる。 理想のセッティングということは気分が乗ってきて、ついつい速度に乗ってくるわけで…ソンナトキハタイテイすっ飛んだりスッコロンダリするわけですよ。 そうするとどうな . . . 本文を読む
コメント (3)

リムフラップ

2007年03月06日 | 自転車のアクセサリー・部品
現在、何位になっているでしょうか? けっこう傷んでいても使えると思ってしまって、実は定期的に交換した方がいいのがこのリムフラップ。 普段はホイールとタイヤ、そしてチューブの間に隠れていて見ることはなく、かといって交換したからといって重量も走りも軽くならないしバイクの外観がキレイになるわけでもない。 同じ目立たないパーツでもBBなら走りが軽くなったり異音が消えたりするのに、リムフラップに関して . . . 本文を読む
コメント (2)

曲がっていたスプロケ

2007年03月06日 | 自転車のアクセサリー・部品
現在、何位になっているでしょうか? 出来立てのF400の変速が悪かった最大の原因がこれ。 ロー側(大きいギア)から2番目(以下2速)が大きく右に曲がっている。 この状態で2速に入れると当然チェーンは曲がった部分で脱線しようとする。 そして3速に入れても2速との間隔が狭い部分で2速へと移動しようとする。 帰宅後に一応修正してみた。 方法としては曲がった部分に木片を当ててハンマーで叩くという単純な . . . 本文を読む
コメント

vassago_shimane