
今日は午後から天候が回復してきたので午後から奥出雲のトレイル探索。
moto君林道探検隊がお仕事の都合で行けないので、勝手に僕が単独で行ってみました。
航空写真でなんとなく林道で周回できそうな雰囲気の場所に向かうは、ライザーバー仕様になったシングルスピードのVASSAGO Fisticuff。
まぁ林道ツーリングしながらポジションの微調整でもしようかなぁっていうこと。
まずはいい感じで林道の入口へ到着。

雨上がりだけどぬかるみはほとんどなく、シングルスピードでも上れる程度の緩い上りが続く。

2kmほど上ると枝道がいろいろ出てきたので、1本ずつ入ってみる。
どれも景色の良い尾根道で気分よくアップダウンを繰り返していく。

どこまでも行けそうな尾根道、意外に短いその先・・・。

枝道にはすべて1kmほどで裏切られて行き止まり。
メインのルートに戻ってもやはり1kmほどで行き止まり。

周回コースにはなっていないみたいですね。
残念。
本日の走行距離:24km
その頃LICHT君は小学生の将棋大会へと遠征。
とは言っても同じ松江市内ですけどね。

低学年(1年生~3年生)の部に参加して5人の総当たり。
2年生、3年生に勝って1年生、3年生に負けて2勝2敗の3位。
将棋教室に通う子もいる中で健闘したようです。

獲得した図書券でRaynaちゃんの大好きな本“やさいさん”を買ってあげたいそうです。

1日1回クリックして→
←“tak147”のランキングを検索してください
moto君林道探検隊がお仕事の都合で行けないので、勝手に僕が単独で行ってみました。
航空写真でなんとなく林道で周回できそうな雰囲気の場所に向かうは、ライザーバー仕様になったシングルスピードのVASSAGO Fisticuff。
まぁ林道ツーリングしながらポジションの微調整でもしようかなぁっていうこと。
まずはいい感じで林道の入口へ到着。

雨上がりだけどぬかるみはほとんどなく、シングルスピードでも上れる程度の緩い上りが続く。

2kmほど上ると枝道がいろいろ出てきたので、1本ずつ入ってみる。
どれも景色の良い尾根道で気分よくアップダウンを繰り返していく。

どこまでも行けそうな尾根道、意外に短いその先・・・。

枝道にはすべて1kmほどで裏切られて行き止まり。
メインのルートに戻ってもやはり1kmほどで行き止まり。

周回コースにはなっていないみたいですね。
残念。
本日の走行距離:24km
その頃LICHT君は小学生の将棋大会へと遠征。
とは言っても同じ松江市内ですけどね。

低学年(1年生~3年生)の部に参加して5人の総当たり。
2年生、3年生に勝って1年生、3年生に負けて2勝2敗の3位。
将棋教室に通う子もいる中で健闘したようです。

獲得した図書券でRaynaちゃんの大好きな本“やさいさん”を買ってあげたいそうです。

1日1回クリックして→

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます