
前日の休日出勤中に、
『自動車が少なくて走りやすいR54を走りに行きたいなぁ』
って思い立ち、ルートラボでコース引いて150km程度ということでほぼ決定。
仕事とジョギングで疲れていたのかかなり早寝したので睡眠9時間余りとバッチリ。
まぁなんかいろいろ準備してると出発は9時になってしまったけど、ペースを上げない代わりになるべく休憩をしないように意識して走行開始。
松江の予想最高気温が36℃、熱中症への注意喚起が呼び掛けられる割りにはあまり暑くない。
寒がりで体温程度の暑さには対応可能なことと、9時間の睡眠で排熱もうまくいっているみたいだし、郊外だからそこまで暑くない。
川からの涼風を感じながら気分よく走っていると・・・36℃だった。

まぁ涼しいと感じることに変わりはなく、たたら村の看板を横目にゆったりサイクリングを続ける。

なんとなく八重滝にも寄り道してはみたけど、こんな時ロードバイクのシューズは歩けないから不便。
滝を見ることなく水だけもらってサイクリング再開。
掛合まで来るとR54は滅多に車が来ない、来ても道幅があるから支障ないので快適。
足に負担を掛けない軽めのギアでペースもあまり上げることなく、だいぶ県境が近くなってきた。


【青雲トンネル】

【赤名のドライブイン】

【赤名トンネル】
トンネルの途中でついに広島県に入り、トンネルを通過したところで記念撮影。
ここまで約80km、3時間20分くらいかかるスローペースなサイクリングだけど、このペースなら熱中症の危険性もほとんどない。
30度弱のさくらおろち湖で2時間レースやる時の方が生命の危機を感じる。
少し戻ってコンビニでうどんとか水を買い込んで補給していると後ろから、
『あれ!あれ~?』
みたいな声が聞こえた。
聞き覚えのある声、振り返ると見覚えのあるウェア、地元のゴーシローさん登場だった。
練習に出て間もなく僕の後ろ姿を目にしたとのことで、広島方面に向かっていたはずなのに、せっかくだから一緒に掛合まで行こうかな~みたいなことを言ってコンビニに入って行った。
ということで、帰りはほとんど下りだからロクにペダリングする予定もなかったのに国体級選手について全力で坂を駆け上がり、下りではフルームのような後ろ姿を追いかけることになった。

まぁどっかで練習ペースを取り入れようかと思っていたけど、赤名から頓原そして掛合までがそうなるとは・・・
掛合の道の駅で話しながら休憩して解散、ゴーシローさんはきっとここから帰宅までが練習なんだろうけど、僕はフラフラとただフラフラと帰宅。
そういえば三刀屋では福間パパにも遭遇した。
なんかよくわからん日だった。
ということで距離にして152km、9時に出て18時頃帰宅のサイクリングが終わり、基礎からしっかりやり直そうと思っているところ。

次はどこへ行こうかな?
1日1回クリックして→
←“tak147”のランキングを検索してください
『自動車が少なくて走りやすいR54を走りに行きたいなぁ』
って思い立ち、ルートラボでコース引いて150km程度ということでほぼ決定。
仕事とジョギングで疲れていたのかかなり早寝したので睡眠9時間余りとバッチリ。
まぁなんかいろいろ準備してると出発は9時になってしまったけど、ペースを上げない代わりになるべく休憩をしないように意識して走行開始。
松江の予想最高気温が36℃、熱中症への注意喚起が呼び掛けられる割りにはあまり暑くない。
寒がりで体温程度の暑さには対応可能なことと、9時間の睡眠で排熱もうまくいっているみたいだし、郊外だからそこまで暑くない。
川からの涼風を感じながら気分よく走っていると・・・36℃だった。

まぁ涼しいと感じることに変わりはなく、たたら村の看板を横目にゆったりサイクリングを続ける。

なんとなく八重滝にも寄り道してはみたけど、こんな時ロードバイクのシューズは歩けないから不便。
滝を見ることなく水だけもらってサイクリング再開。
掛合まで来るとR54は滅多に車が来ない、来ても道幅があるから支障ないので快適。
足に負担を掛けない軽めのギアでペースもあまり上げることなく、だいぶ県境が近くなってきた。


【青雲トンネル】

【赤名のドライブイン】

【赤名トンネル】
トンネルの途中でついに広島県に入り、トンネルを通過したところで記念撮影。
ここまで約80km、3時間20分くらいかかるスローペースなサイクリングだけど、このペースなら熱中症の危険性もほとんどない。
30度弱のさくらおろち湖で2時間レースやる時の方が生命の危機を感じる。
少し戻ってコンビニでうどんとか水を買い込んで補給していると後ろから、
『あれ!あれ~?』
みたいな声が聞こえた。
聞き覚えのある声、振り返ると見覚えのあるウェア、地元のゴーシローさん登場だった。
練習に出て間もなく僕の後ろ姿を目にしたとのことで、広島方面に向かっていたはずなのに、せっかくだから一緒に掛合まで行こうかな~みたいなことを言ってコンビニに入って行った。
ということで、帰りはほとんど下りだからロクにペダリングする予定もなかったのに国体級選手について全力で坂を駆け上がり、下りではフルームのような後ろ姿を追いかけることになった。

まぁどっかで練習ペースを取り入れようかと思っていたけど、赤名から頓原そして掛合までがそうなるとは・・・
掛合の道の駅で話しながら休憩して解散、ゴーシローさんはきっとここから帰宅までが練習なんだろうけど、僕はフラフラとただフラフラと帰宅。
そういえば三刀屋では福間パパにも遭遇した。
なんかよくわからん日だった。
ということで距離にして152km、9時に出て18時頃帰宅のサイクリングが終わり、基礎からしっかりやり直そうと思っているところ。

次はどこへ行こうかな?
1日1回クリックして→

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます