
今朝は『しまね海洋館アクアス』の開館時刻9時を目指して7時出発。
開館時刻には若干遅れたけど午前中いっぱい、海の魚を見て、ペンギンの給餌を見て、シロイルカショーを見て過ごす。
昼食後に瑞穂青少年旅行村に入って明日のシクロクロスのコース設営。
一気に張って最後に微調整して一応設営完了。
明日の朝、要注意ポイントだけマークして完了予定。
雨の中の設営となったけど、明日は曇りに回復してくれるはず。
約2km、試走で8分程度らしい。
そう出雲からmoto君だけ日帰り試走。
きっと明日は大活躍してくれるはず。
以下、恒例、深夜のコース紹介。
基本的に高速コースだけど、クロス車だと山の中でけっこうホップに忙しく、広場は芝生が重いかな。
スタートするとキャンプ場をジグザグ走行。

乗車が無難か一発担ぐのが速いのか・・・。

ブラインド丸太越え。

高速林間区間。

運動場に出るとひたすら踏む。

テックシケイン越える。

メインの階段を担ぐ。
MTBの29erなら乗車可能?

担ぎきって周回チェック。

といったイメージ。
1日1回クリックして→
←“tak147”のランキングを検索してください
開館時刻には若干遅れたけど午前中いっぱい、海の魚を見て、ペンギンの給餌を見て、シロイルカショーを見て過ごす。
昼食後に瑞穂青少年旅行村に入って明日のシクロクロスのコース設営。
一気に張って最後に微調整して一応設営完了。
明日の朝、要注意ポイントだけマークして完了予定。
雨の中の設営となったけど、明日は曇りに回復してくれるはず。
約2km、試走で8分程度らしい。
そう出雲からmoto君だけ日帰り試走。
きっと明日は大活躍してくれるはず。
以下、恒例、深夜のコース紹介。
基本的に高速コースだけど、クロス車だと山の中でけっこうホップに忙しく、広場は芝生が重いかな。
スタートするとキャンプ場をジグザグ走行。

乗車が無難か一発担ぐのが速いのか・・・。

ブラインド丸太越え。

高速林間区間。

運動場に出るとひたすら踏む。

テックシケイン越える。

メインの階段を担ぐ。
MTBの29erなら乗車可能?

担ぎきって周回チェック。

といったイメージ。
1日1回クリックして→

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます