goo blog サービス終了のお知らせ 

tak147

LICHT+(リヒトプラス)で出走中!

今はInstagram『@tak147tak147』に投稿しています。

パワーバー

2006年11月16日 | 自転車のアクセサリー・部品
ランキングぐんぐん降下中です!お確かめ下さい。

電車のシートにヒーターが入り、ケーキを買って帰りにくい季節となりました。

さて画像はパワージェル。


レースに熱心だったときは愛用していました。
使用するタイミングはレース時間が1時間30分前後としてスタート直前と1時間経過時点だった。
消化が早いので1時間もあったら燃え尽きてしまうけど、そんなところがレースには最適。高い確率でハンガーノックを防げる。
味は非常に甘く、歯にしみるほど。しかしそんな味さえも受け入れられる精神状態になるのがレースだ。
なお味によって


カフェイン入りと


無しとがある。

ちなみにロングライドにはゆっくり消化されるエナジーバー

が向いている。
僕は当時、片道45kmのショップにロードバイクで行くことが多かったので帰宅前に1本食べてショップを後にすることが多かった。
ただ、琵琶湖一周時に使った感想は消耗が激しいときは、走行しながらではパワーバーでさえも噛むのが辛いということ。
それ以来、琵琶湖一周するときは停車して好きなものを、休憩しながらゆっくり食べることにしている。
でも次回、もし自宅発着ビワイチ約270kmをブログアップを最小限にして全力でこぎ続ける時は、きっとパワーバーを5本は携帯するだろう。

ちなみに今回買ったパワージェルの使い道は次回のシクロクロスのスタート前になると思う。
効果は多分に気分の問題だろうけど。

すべては→人気blogランキング←アップのためだけに



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 関西シクロクロス・マイアミ... | トップ | takと描く »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。