goo blog サービス終了のお知らせ 

tak147

LICHT+(リヒトプラス)で出走中!

今はInstagram『@tak147tak147』に投稿しています。

ALFA147の洗車とワックス掛け

2008年01月04日 | 自動車
年3回の長期休暇恒例の洗車&ワックス掛けを実施した。 拭くだけ… みたいなのは時々やってはいたけど、 半練り… みたいなのは数か月ぶり。 まずは温圧水と洗剤を噴射してスポンジで洗浄。 次に拭き上げクロス で拭き上げ。 そして開始から3時間前 と 後 の比較… もう1枚 写真では違いがよくわからない…。 でも実車はかなりきれいになった。 ただ人気blogランキングアップの . . . 本文を読む
コメント

ALFA147の車検

2007年09月15日 | 自動車
9月で購入から3年、車検が来た我が家の147、メーカークレームの有効期間も3年間。 しかし重大なというよりも些細なトラブルさえ無く2年11ヶ月を経過したある日の夜のこと…。 ちょっと近所に出かけようとエンジンをかけ…掛からなかった。 セルが回らないのでバッテリーあがり?でもバッテリーは交換して2ヶ月程度。 ルームランプとオーディオはつくけどエアコンとパワーウィンドウは動かない。 ハンドル下のヒ . . . 本文を読む
コメント

タウンボックス

2007年05月11日 | 自動車
現在、何位になっているでしょうか? GW中に久々に再会したTown Box。 僕の就職から結婚約1年後までの大阪・島根・徳島移動車。そして自転車輸送車であり、同時に週末のベッド。 先日の箱館山のゴンドラでは『ハンドル曲げてくださ~い』って言われるほど全長の長いスカルペルが、ハンドル真っ直ぐのまま収納できる荷室。 その隣のフラットな座席は僕の身長でもぐっすり安眠。 その実力は3人+3台+3人分の . . . 本文を読む
コメント

アルファが2台やってきた

2007年02月23日 | 自動車
現在何位? 画像は最近我が家にやってきた2台のアルファロメオ。 いずれもありがたいことにもらい物で、僕のアルファ好きを知っている方々がくれた。 なのでどこでどうやったら手に入るものなのかわからないけど、コンビニとかでコーヒーとか買うと期間限定でおまけについてくるのかなぁって思っている。 ってことで玩具店で買い揃える類のものではないので、チョロQたちとともに大切に飾っておくことにする。 ただ→人 . . . 本文を読む
コメント

久々に洗車

2007年02月20日 | 自動車
現在、何位になっているでしょうか? 5週間ぶりに洗車をしてみた。 コイン洗車場だから赤い車を『黒いなぁ』って思った頃が最近の洗い時。 その頃にはホイールも真っ黒になり、フロントガラスもワイパーが拭くところとそうでないところの境目クッキリになっている。 まあ洗うだけ塗装が薄くなるらしいから、1ヵ月や2ヵ月洗わないくらいがちょうど良いのかもしれない。 ちなみに我が家の147は今年の9月で最初の車 . . . 本文を読む
コメント (2)

今日は工場で

2006年12月01日 | 自動車
昨晩、実家に戻り、今朝は車で30分の場所にある工場にセミナーの講師の方と出勤。 同じ内容を1日2回、5工場+本社+支社でしゃべる講師も大変。 僕は今朝、実家で洗車してホテルに講師を迎えに…小雨の中、大型車の後ろを走行。 まぁ洗わないよりはましでしょう。 画像はお昼休み、暇だったのでタイヤの空気圧チェック。 意外に下がってるものなので、高速走行モードに高めてみたところ。 さてさてそろそろ午後の部スタ . . . 本文を読む
コメント

パンクしてた

2006年09月04日 | 自動車
ALFA147の12ヶ月点検、無事終わりそうとか昨日の夕方は書いていたけど実はパンクしていたらしい。 なんでも左後輪にねじのようなものが刺さっていて少しずつ空気が漏れる状態。 修理してもらっていました。それ以外は特に異常無く、エンジンオイル交換程度。めでたしめでたし。 すべては→人気blogランキング←アップのためだけに . . . 本文を読む
コメント

ALFA147の12 ヶ月点検

2006年09月03日 | 自動車
久々に20位以内をウロウロしています。探してみてください。 今月で我が家のアルファ147も購入から2年。2度目の12ヶ月点検にきている。 距離にして24000km。ここまで、ウェザーストリップの取り付け方が1ヶ所間違っていたこととシートベルトの構成パーツが割れた程度で、これといってトラブルも無く過ごせているのはイタリア車が現代的な信頼性の高い、良くも悪くも工業製品になった恩恵か、それとも個体差 . . . 本文を読む
コメント (2)

タイヤ・ローテーション

2006年08月14日 | 自動車
今回の旅には自転車を持たず旅行と妻の実家への帰省に専念した・・・はずだったが。 12日の朝4時に自宅を出発して徳島の妻の実家に立ち寄ったのが7時30分。 旅と帰省に専念したはずの僕がラゲッジルームから取り出したのは洗車スポンジ! 久々の庭洗車に拭くだけワックスシートをプラスしてピカピカのアルファで徳島道-高知道で四国自動車博物館に到着したのがお昼頃。 狭い館内を2時間も3時間も見て高知から再 . . . 本文を読む
コメント

四国自動車博物館2

2006年08月12日 | 自動車
僕のアルファ好きは155からなのでツーリングカーレース最強だった155 V6 TIを是非見に来たかった。 すべては→人気blogランキング←アップのためだけに . . . 本文を読む
コメント (1)

スパイダー・ヴェローチェ

2006年08月12日 | 自動車
ALFA ROMEO Giulietta Spider Veloce ITALY 1952 盾型のグリルが大きい。147も大きな盾を押し出して懐古している。 すべては→人気blogランキング←アップのためだけに . . . 本文を読む
コメント

四国自動車博物館

2006年08月12日 | 自動車
四国自動車博物館に到着。 イタ車中心においてあるココにアルファで来ることが今回の目的。 すべては→人気blogランキング←アップのためだけに . . . 本文を読む
コメント

アルファロメオグッズ

2006年07月27日 | 自動車
アルファロメオ・オーナーには時々アンケートが届く。 ごく簡単に20分程度で終わるアンケートを返送すると忘れた頃にアルファロメオグッズが送られてくる。 画像のような封筒に画像のような手紙とともにストラップが入っている。 キー(スペア)につけている黒がのがアルファ購入1年目のアンケートのお礼の品。 赤い革で盾型グリルがついているのがディラーのキャンペーンで来店記念品としてもらったもの。そしてスペアキー . . . 本文を読む
コメント (3)

エンブレム

2006年07月23日 | 自動車
今日は何位になっているのでしょうか とりあえずアルファ147のエンブレム。 紋章とも言われるこの“盾”をイメージしたデザイン。 洗車するとき、ワックスをかける時、この部分をひじょうに重視するtakだった。 ちなみに街でアルファロメオを見たらこの盾をイメージしたフロントデザインを見てほしい。 どれも三角形の盾をイメージしていることは共通しているけど、モデルによって大きさや形状が微妙に違う。 同じ1 . . . 本文を読む
コメント (2)

水ハジキ

2006年07月17日 | 自動車
洗車して雨が降っても、雨をハジクところを見ると安心する。 あと雨の日の洗車は汚れ自体は落ちやすく楽。 あとはホイールさえビカピカにできればいいのにね。 そうそう僕が重視するのはエンジンルームとドアの内側の塗装部分の汚れ落とし。 そして窓の内側の汚れ落とし。ガラスが曇るキライなもんで。 すべては→人気blogランキング←アップのためだけに . . . 本文を読む
コメント

vassago_shimane