慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

イスラム教1(ムスリムの六信五行・シャリーア遵守の生活)

2022年05月07日 | 宗教
🌸商人、ムハマンドが神の啓示を受ける

イスラム教は、ユダヤ・キリスト教と同じ一神教だがその違い
 ☆預言者に対する考え方の違い
 *ユダヤ教ではモーセなどの預言者が人間に警告を与えた
 *キリスト教ではイエスを預言者とは区別し、三位一体の神とした
 *イスラム教では、モーセ・イエスなどを預言者として認めた
 ☆イスラム教では、最高で最後の預言者をムハマンドとした

ムハマンド、イスラム教の開祖ヘ
 ☆ムハンマドは、メッカの近くのヒラー山で瞑想をはじめる
 ☆ムハンマドの前に天使が現れ、ムハンマドに神の啓示を授ける
 ☆ムハンマドは布教活動を行い、信徒ともにメッカへ移住した
 *メッカ軍と争い、アラビア半島を統一して勢力を拡大した
 ☆ムハンマドの移住は重要な意味をもつ
 *ムハンマドがメッカで受けた啓示=メッカ啓示
 *ムハンマドがメディナで受けた啓示=メディナ啓示
 *2つの啓示で「コーラン」は構成されている

🌸聖典コーランと教義の全貌

『コーラン』作成の経緯
 ☆ムハンマドが約20年受けた神の啓示
 *弟子から信者へ口伝された
 ☆第三代カリフ、ウスマーンが正典化し『コーラン』がまとめられた

『コーラン』に書かれた内容
 ☆コーランは全114章で構成されている
 *コーランの内容は訳によって解釈が異なる
 ☆ムハンマドの言行録『ハディース』
 *第二の聖典として尊重されている
 ☆ムスリムは、コーランをベースとして
 *ハディース、行動規範・六信五行・シャリーアに沿って生活する
 *それが、イスラム教の基本的な信仰スタイル

🌸イスラム教の食と習慣

イスラム教は教えが明快な宗教
 ☆コーランに基づいた信仰・行動指針「六信五行」に従う事
 ☆六信とは6つの信じるべき対象を示したもの
 *絶対神アッラー、天使や預言者などが含まれる
 ☆五行は、イスラム教徒の日常生活に大きく関与する行動を示す
 *礼拝・断食、巡礼など
 *断食は、確実に行うことが大切にされる
 *巡礼一生に一度行うことが義務
 ☆信仰と行動方針が明確に示されている
 *世界でイスラム教が拡大している一因です

ムハンドの教えを”解釈”するウラマー
 ☆イスラム教徒が守るべき事柄
 *イスラム法「シャリーア」に規定されている
 ☆「シャリーア」で明確に記載されていないこと
 *ムスリム共同体の合意、法学者による類推で方向が定められる
 ☆法学者はウラマーと呼ばれる
 *社会問題などをどう解決したらいいか判断を発す
 ☆ イマーム
 *モスクの管理などを行い、コーランを唱える役割を担う
 ☆イスラム法には
 *信仰や商売、日常生活問題等多種多様な法が定められている
 *礼拝や断食が義務に定められるほか、食物規定も記されている
                       (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『宗教と世界』














イスラム教1(ムスリムの六信五行・シャリーア遵守の生活)
『宗教と世界』記事より画像引用)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プーチンの野望潰え悲惨な最... | トップ | 専門家がダメになった2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

宗教」カテゴリの最新記事