慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

演説会で目立つ白髪、ハゲ頭

2016年12月07日 | 新聞記事
共産党演説会の印象

共産党の深刻な高齢化と党員減少、野党共闘にも影
選挙での得票減と、選挙運動員の確保にも深刻な影響を与えている
共産党は「しんぶん赤旗」の購読料を主要な収入源としているだけに、党財政も傾きかねない
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
産経新聞(水内氏)野党ウオッチ記事参考&引用




共産党(ネットより画像引用)

共産党委員長による演説会を取材した記者の印象
約1100人の観客の多くが、白髪かハゲ頭。大半が50歳代以上でした
高齢化による党員減少の流れは、やはり深刻?
党は2万人の新規党員獲得などを目標に「党勢拡大大運動」に取り組むが?

共産党員増減(公安等の調査)
党員数:平成22年には41万人、4年後30万5千人(約3割減)
党員の平均年齢:平成22年には55・5歳、4年後57・2歳まで高齢化
党員減少は党員の死亡による「自然減」の影響が大きい?
党員を世代別にみると、学生闘争の主軸となった「団塊の世代」が多い
団塊世代が減少するペースに、若い世代の入党者数が追いいていない

委員長は演説会で、党が参院選で“躍進”した実績をアピール
共産党に入党されることを心から訴えますと!(『共産党を除く』との壁は除かれた)
共産党への入党手続きの場所では、担当者がぽつんと座るだけ?
参院選比例代表選挙結果では、3年前より約87万票上積みした約602万票を獲得
それでも「約4カ月間で2万人の党員拡大」などの目標達成は、現状では困難?
書記局長は
 ☆「寝ても覚めても大運動。脇目も振らず突き進もう」などと悲痛な表情で訴えた
 
党のホームページ
若者向けの「日本共産党カクサン部」を開設
トレーディングカードを使って政権への批判を展開「政権を倒す勇者たちを見よ!」
イデオロギー色を感じさせないような宣伝活動も行っている

共産党は、民進党など野党3党へ、野党候補の一本化を呼びかけ
共産党は、「互いの候補の相互推薦」などを選挙協力の条件としている
民進党幹部は、共産党は『野党共闘』しか道がないのだから、ハードル下がるのを待つ
民進党の本音は、共産党候補が自主的に候補者を取り下げることです
民進側も、共産票がなければ、与党候補とまともに渡り合えない


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12月7日練習 | トップ | なるほどなるほど「クッショ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

新聞記事」カテゴリの最新記事