慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

「終活」「注意のスイッチ」「朝食」

2023年04月06日 | 生活
🌸日々のリセット術3

終活は「安心して今を生きる」リセット術
 ☆自分が死んだとき
 *残された人に迷惑にならないよう整理されていれば
 *それもひとつの安心材料になる
 ☆誰にとっても死は恐ろしいものだが、人は必ず死を迎える
 *死の恐怖を考えるのではなく
 *そのときのための整理だけはしておいて
 *あとは今を生きればいい
 ☆自分が死んだ後のことがあれこれ心配な状態では
 *今に集中して生きることができない
 ☆終活とは今からの人生を生きるための「究極のリセット術」

天気が悪い日は「注意のスイッチ」を入れる
 ☆気圧の低い日は誰でも自律神経が乱れがち
 *交感神経、副交感神経ともにダウンし
 *感情のコントロール機能も低下している
 ☆みんなが、自律神経が乱れている認識を持つのが必要
 *自分自身、周りにいる人も
 *雨の日は「悪い流れ」が始まっている
 ☆「注意のスイッチを入れる」のを認識するのが必要
 *対処法として、 一番大事なのは睡眠
 *しっかり睡眠をとるのが一番のリセット

「朝食の価値」を見直す
 ☆近年の研究では
 *しっかりとした食事をしなければ
 *時計遺伝子のスイッチが入らないといわれている
 ☆朝「活動のスイッチ」が入ることによって
 *交感神経が活発になり、体も心も活動モードに入る
 ☆朝起きてから1時間半以内に食べることが必要
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『リセットの習慣』

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« My English practical train... | トップ | 「大阪万博&IR」大丈夫かな »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

生活」カテゴリの最新記事