ブログ
ランダム
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
慶喜
心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」
江戸の文化人(幕臣本多正信)
2014年12月27日
|
散歩
江戸時代の文化人
本多正信 ⇒大名、徳川家康の重臣、江戸幕府の老中、相模国玉縄藩主
本多正信の生誕
鷹匠として徳川家康に仕え、桶狭間の戦いで、膝に傷を負い足に障害
三河一向一揆が起こると、家康に敵対する、一揆衆が家康によって鎮圧されると徳川氏を出奔
諸国を流浪した末、家康への帰参を嘆願し無事に徳川氏に帰参する
本田正信(ネットより引用)
本多正信表舞台へ
家康の旧武田領を併合により、武田家臣団の精鋭を取り込み甲斐・信濃の実際の統治を担当
家康が関東に移ると、相模国玉縄で1万石の大名となる
秀吉死去後、家康が覇権奪取を行なう過程で活躍
関ヶ原の戦いでは、徳川秀忠の軍勢に従い遅参している
本多正信が初期幕政を牛耳る
家康が将軍職に就任するに際して、朝廷との交渉で尽力した
江戸幕府を開設すると、家康の側近として幕政を実際に主導するようになった
秀忠が第2代将軍になると、秀忠の顧問的立場として幕政を主導し秀忠付の年寄(老中)となる
家康の正信に対する信任はあつく大老にまで昇進
本多正信と徳川家康との関係
家康は正信を参謀として重用し「友」と呼ん
正信が何を言っているのか、第三者には理解できなくても、家康は理解できた
逸話として、本田正信の換言を、家康は「へつらう者が多く、彼の忠なる心が嬉しい」と述べた
それを聞いた正信は嬉し涙を流し、この事を後に嫡子の正純に知らせ家訓とした
加増を断る・嫡子への訓戒
権勢を振るった正信ですが、正信の領地は相模玉縄に1万石でした
子正純に「我の死後、汝は必ず増地を賜るだろうが、3万石までは本多家に賜る分としてお受けせよ」と
「3万石以上は受けてはならぬ、辞退しなければ、禍が必ず降り懸かる」と説いていた
子正純は、遺志に叛いて宇都宮15万石大封を得たために後に宇都宮城釣天井事件で失脚
コメント
「タカタ救済」は?
2014年12月27日
|
知識取得
どうするか?エアバックメーカー「タカタ」
米国やメキシコの工場で作られた欠陥エアバッグで死傷者が出ました
自動車部品メーカーの「タカタ」に対する非難が米国で始まったのは2014年初めです
エアバッグから飛び出した金属片で死亡した事故を新聞やテレビが報じました
FACTA記事より引用
タカタエアバック(ネットより引用)
米上院公聴会で「タカタ」責任者の説明内容
「深くお詫びする」がリコールについては「科学的な根拠がない」として消極的な姿勢を示す
即ち、6件の事故のうち「タカタ」が製造したエアバッグでの事故は1件との理由で
リコールを全米に広げる必要はないという主張しました
米議会や世論は「タカタバッシング」となりました
ホンダと「タカタ」の対応の違い
ホンダは、下院公聴会で、リコールは全米で実施すると発言しました
ホンダは「タカタ」と歩調を合わせ、全米リコールには言及しない方針でしたが米世論に従いました
対応の違いが強調され「タカタ」は追い詰められています
ホンダの説明趣旨は
「タカタ」製エアバッグに不具合があり世界で死傷事故が起きている
原因を「タカタ」が特定してからホンダはリコールするつもりだったが「タカタ」の調査では?
ホンダは、保身を優先し「タカタ」を売る?
「タカタ」は470億円のリコール費用を計上
リコール費用は、1千億円を超える可能性も有ります
世界で2割のエアバッグシエアを持つ「タカタ」を見捨てれば完成車メーカーも困ります
トヨタが「タカタ」支援?降りかかる大の粉を振り払うのが精いっぱいのホンダ?
「タカタ」は(トヨタグループでエアバッグを手掛ける)豊田合成と経営統合か?
コメント
12月27日練習
2014年12月27日
|
英語練習
今日の英語3センテンス
This car is 20% bigger than CarX.
She's a little girl with a round stomach.
Come and hold hands with me.
今日の5分間ラジオ、「かぐやさん」米国の両親の元へ行くのを中止しました
今日の英語ニュース、最後の晩餐が展示してる教会、照明をLEDに変更しました
感銘受けた格言
『
Every man desires to live long、
but no man wishes to be old.
』(Jonathan Swift)
世界の国旗&地域(SYNGAPORE)
人口500万人(ネット引用)
白山比神社(しらやまひめ)平成26年12月の言葉
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
『一途に 一心に 愚直に』
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2014年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
『トランスジェンダーの告白』『米国財務長官スコット氏』
『認知症の早期発見?』『リハビリの幻想』『おむつはずし運動』
5年で資産1億円へのロードマツプ(最終回)
My English practical training19AUG
『オーナー=絶対的権力者』『オーナーたちの”共通点″』
>> もっと見る
カテゴリー
官僚
(203)
テレビ
(43)
犯罪
(118)
企業
(267)
有名人
(154)
政治
(461)
災害
(48)
ネット
(72)
皇室
(168)
日本の脅威
(60)
中国との問題
(50)
メディアへの疑問
(84)
お金
(201)
宇宙&地球
(10)
米国の問題
(14)
政治家
(143)
韓国・中国
(242)
大学
(17)
朝日新聞
(40)
反日(朝日新聞他Medea)
(39)
選挙
(10)
雑誌・書籍
(28)
北朝鮮
(28)
日本の防衛
(50)
健康
(91)
秘密結社
(38)
創価学会
(55)
気学
(19)
左翼右翼
(29)
人生訓
(197)
観光
(457)
遊び
(48)
医療
(772)
学び
(148)
生活
(546)
懇談会
(15)
観劇他
(114)
食品
(19)
自分勉強
(58)
知識取得
(682)
英語練習
(2336)
散歩
(312)
皇室
(64)
国際情勢
(704)
戦略商品
(118)
株
(370)
歴史
(953)
日本国内問題
(503)
投資情報
(184)
歴史上の人物
(405)
宗教
(1435)
新聞記事
(276)
スポーツ
(58)
天皇論
(70)
援助交際
(3)
オリンピック
(6)
アフリカ大陸
(27)
日本の国力
(4)
日本
(15)
五輪
(9)
IT
(55)
科学
(42)
フェイクニュース
(7)
社会
(288)
中国
(2)
安倍晋三
(50)
日本人
(21)
市場経済の限界
(1)
道徳
(1)
戦争
(1)
地政学
(58)
株
(106)
生物
(41)
年金
(3)
認知症
(25)
生命科学
(329)
Weblog
(215)
コロナ
(161)
ドラマ
(2)
憲法改正
(3)
介護
(15)
#鎮魂・お悔み
(0)
鎮魂・お悔み
(2)
司法
(27)
日本の聖域
(73)
NHK
(26)
時間を忘れるほど面白い雑学の本
(5)
司法
(16)
糖質オフ
(12)
聖地
(48)
芸術
(4)
米国
(3)
公務員
(13)
経済
(55)
中田敦彦
(4)
道徳
(24)
哲学
(79)
文学
(11)
首相
(30)
憲法
(31)
最新コメント
慶喜/
調所広郷 (琉球黒船事件)
サムライソウル/
調所広郷 (琉球黒船事件)
CCSCモデルファン/
調所広郷 (琉球黒船事件)
慶喜/
黒船来航 明治維新 大東亜共栄圏(5)
元グローバル鉄鋼商会/
黒船来航 明治維新 大東亜共栄圏(5)
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
ブックマーク
goo
最初はgoo