ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
慶喜
心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」
散歩(小室町で190万円のマンション販売中)
2016年08月14日
|
散歩
小室町散歩(ビックリしたマンション売価)
お墓のある小室町へお墓参り
北総線は、料金の高いことで有名ですが、小室駅周辺にはマンションが多数有ります
駅降りてビックリしたのは、3DKマンション『190万円』の広告でした
オープンハウスでしたので、付近散策し見に行きました
UR都市機構(旧日本公団)が分譲したマンションで、駅から徒歩約7分便利で環境の良い場所です
私は、購入予定ないので、室内はみておりません
日本は、人口が減少し、今後少し遠方の一戸建、マンションも値下がりするのでしょうね?
小室町(写真のマンション画像は売りマンションとは関係有りませ)((ネット他より画像引用)
小室の歴史
小室は古い歴史を持つ土地で、9千年前の縄文時代早期の遺跡が見つかっています
小室という名称は、約千年前に誕生し使われ続けています
小室は、ニュータウンの街となっていますが、鎌倉時代から続く古い集落です
日蓮宗の本覚寺という古い寺があり、鎌倉の日蓮宗の古刹、本覚寺と同じです
小室の本覚寺の墓地
「大東亜戦争戦没者之霊」という慰霊碑があります
碑の題字を揮毫したのは、極東国際軍事裁判で終身刑となった元海軍大将の嶋田繁太郎氏です
小室町の過去の遺跡
区画整理途中、畑跡地から太刀・刀子と勾玉が発見・発掘されました(6世紀頃の物?)
太刀は、この地域を治めていた領主の統治権を表す象徴的な剣だったのではないか?
勾玉や管玉とは時代が違うことから詳細は不明です
船橋市教育委員会では「印旛沼を支配していた勢力との関係も?」として調査を進めています
コメント
線虫とがん細胞
2015年03月14日
|
散歩
「線虫」を使った尿検査で、約96%の確率でがんを判定(九大などの研究チーム)
体内の「アニサキス」を取り除く手術で、線虫が胃がん部分に集まっていたことに着目
「線虫」に、人間の尿の匂いをかがせ、がんの有無を判別しました
「がん」の有無を判定できることを、米科学誌「プロスワン」に発表
線虫とは?
土壌や水中に生息する微小な動物です
鋭い嗅覚を持ち、好きな匂いに集まる習性がある線虫「C・エレガンス」で実験
線虫は、がん細胞の匂いを好み寄って行きます
臨床実験の詳細&結果
242人を対象に、線虫の反応テストを実施
がん患者24人中23人に対して、線虫が陽性の反応を示しました
がんの種類や、進行度に関係なく、早期発見が難しいと言われている「すい臓がん」にも反応しました
がん患者発見確率は、約96%で、血液採取による腫瘍マーカー検査よりも精度が数段高かったです
コメント
民主党の寄合い所帯どう捌くか
2015年03月08日
|
散歩
民主党は岡田克也氏を代表に選出しました
22万人の党員・サポーターを巻き込んだ代表選は、再生を目指す民主党に未来はあるのか?
『オール民主』の体制で民主党を再生すると言ってきた岡田執行部
幹事長には、枝野氏、政調会長に細野氏、国会対策委員長には旧民社党系高木氏が就いた
FACTAの記事より
民主党(ネットより引用)
今回の人事で「参院のドン」輿石参院副議長の権威の低下
議員の1人は、有権者に『民主党は変わつた』と思ってもらおうという視点が欠如と
代表選直前、赤松氏は岡田氏と会談し、決選投票で協力する見返りを求めた?
細野陣営にも、赤松氏は「幹事長ポストを検討してもらえるか」と打診した?
労組系グループが、少ない数で交渉を優位に進めた、「今回の影の主役は赤松氏」
この力学が続く限り、民主党内での劇的な変化はほぼ期待できないのでは?
影響受けるのは、人事だけではなく政策でも同様
最大の課題は、通常国会での焦点となる集団的自衛権行使の安全保障法制です
保守系の議員は、武力行使や国際貢献のあり方などを定める安全保障基本法の制定に前向
リベラル系議員は、民主党政権時代も許されないと言っていた
エネルギー政策でも、赤松氏は「2030年代の原発ゼロ」を要求する
民主党の構造的問題は国民がよく知っている
代表選後の世論調査では、岡田氏に「期待しない」が約60%でした
江田氏とのパイプが焦点で、連携、政界再編になるのが課題では
岡田、江田氏は「東大⇒通産省」と同じ道を歩んだ仲
パイプはできており、トップ間で再編論議ができる土壌は既にある
民主党の衆院での議席数は73で、全体に占める割合は2割に満たない
自民党と立ち向かうには、野党第2党の維新とどう組むかです
岡田氏が前任より突破力かおることは自明としても、どこまで存在感を発揮できるか?
コメント
最後に笑うのは中国当局かハッカーか?
2015年03月07日
|
散歩
中国検閲当局は、「中国ネット長城(GFW)」で海外VPNを遮断
サイバー空間で、中国政府が築いた「ネット長城」をめぐる攻防戦が白熱?
「外国のVPNサービスが中国で利用不能」に出来るとの中国政府暗示?
「GFW」に風穴を開けようとする”外国勢力” へ中国政府の警告です
FACTAの記事引用
中国ネット長城(ネットより引用)
「GFW」とは、中国政府の検閲システムです
中国では、グーグル、フェイスブック、ツイッターなどは使えません
ブロックを行っているのは、「GFW」で「万里の長城」と呼ばれています
中国から、海外のVPNサーバーに接続し、再度接続すれば、検閲をすり抜けることが出来ます
現在、海外のVPNに接続するフリーソフトもネットに氾濫しています
中国では、海外VPN利用ユーザー数は、9千万人を超えました
国内のVPN業者利用では、顧客情報が公安に筒抜けです
政治的に敏感なコンテンツを閲覧したいユーザーは、海外の業者を選びます
検閲が無意味な状況改善に、中国は海外VPNサーバーヘのアクセスを遮断しました
一律にブロックすると、中国の経済活動に深刻な影響を及ぼします
中国は、「GFW」の制御ソフトを改良し、ブロックできるIPアドレス数増加に成功?
「海外のVPN業者を干上がらせる準備が整った」という当局の逆襲宣言です
サイバー空間に壁を作ると、乗り越えようと考えるのがハッカー、今後の展開は?
コメント
蚊帳の外日本産業!?
2015年03月04日
|
散歩
アップルとグーグルのシェアが逆転
米国スマートフォン市場「Android」が「iOS」のシェアを上回った
スマホ(ネットより引用)
米国スマートフォン市場シェア
首位はResearch In Motion(RIM)約32%
Google「Android」OSは約29%、「Apple」iOSは25%を獲得
前期市場シェアAppleが約24%、Androidは21%
米国のスマートフォン所有者は、前年同期比60%増です
シェアを伸ばしたのは、GoogleとAppleのみです
首位のResearch In Motion(RIM)はシェアダウン
米国首位のBlackBerryの心配
OS分野では、Research in Motion社(RIM社)は首位です
現在、関係者は皆RIM社が生き残るかどうか心配してます
BlackBerryの失敗要因
卓越した商品をつくる事をギブアップ
重力は後ろ向きに働く(競争相手はどんどん改良を加えている)
経営陣はマーケティングの方向性を示さなかった
顧客との対話に欠けていた
米国の携帯電話契約者の内訳
米国で、サムスンを使用している人は、約25%です
携帯電話メーカーで、シェアを伸ばしたのはサムスンだけです
コメント
割烹着を着たおじさんがリート買いました?
2015年02月28日
|
散歩
『新光 US-REIT オープン(愛称:ゼウス)』2014年資金流入額NO1ファンド
日本では、『新光 US-REIT オープン(愛称:ゼウス)』が一番になりました
アメリカは、移民の受け入れも盛んで未だに人口が増えている社会です
『不動産価格の推移』には人口増加社会はブラスで、REITファドにもプラスです
ファンドでは、グローバル・ソブリン・オープンという海外の先進国債券に投資するものが一番人気でした
リート(ネットより引用)
『ゼウス』とは?
昨年2千億円もの資産が流入し、総資産額は1、5兆円を突破し、国内1位の規模の投資信託です
アメリカのリート市場に投資するファンドです
リーマンショック以降、リート市場は不調でしたが、その後リート市場、『ゼウス』とも好成績で、5年で2.4倍
2015年1月末の分配利回りは、16%以上ありました
『ゼウス』の分配利回りの実情
『純粋なリート分配金』は3.5%程度です
他の部分は、米リートの株価が上昇、為替が円安になったりという部分が前提での分配金です
この2要素で13%以上のプラスがなければ、基準価額自体は下がります
リート市場の今後
日本のリートの利回りは、昨年後半以降日本のリートの株価が好調です
アメリカのリート市場も絶好調で、その株価は過去52週間の高値を更新する勢いです
リートの利回りの割高・割安は『10年国債の利回りとの差』で判断するという考え方があります
コメント
三井物産少しお付き合いしました
2015年02月26日
|
散歩
三井物産「32人抜き」で新社長⇒「30年程前の松下電器の件思い出します」
三井物産に54歳の新社長が誕生
ヒラの執行役員から32入ゴボウ抜きが話題になった新社長
FACTAの記事引用
新社長(ネットより引用)
新社長就任の反響
新社長は、就任記者会見で「青天の露震」「社長就任を要請され頭が真っ白になった」と緊張気味
三井グループの社員は、一国一城の主といった気風が強い企業です
「次の次」と見られていた新社長の大抜擢に、取締役の一人は「安永?」と聞き返したほどでした
前飯島社長と新社長との関係
前飯島社長は、動乱のロシアで唯一利益をあげた商社マンでした
前飯島と新社長との接点は、総事業費り一兆円と言われるプロジェクトです
ロシアの件でも、新社長は「物産がやらねばならない仕事」と本社幹部らを鼓舞し続けました
二人の間では、物産の構造改革について様々な議論が交わされ、イノベーション推進室などが生まれました
三井物産に望ましい新社長は?
全利益の約80%をエネルギー・資源分野が稼ぎだすいびつな構造の三井物産です
次期社長は、資源畑以外からの分野出身者が必要でで、その条件にマッチしたのが新社長です
「飯島会長、古老に守られる安永三井物産」今後の発展が楽しみです、頑張ってね!
コメント
2月25日練習
2015年02月25日
|
散歩
今日の英語5センテンス
I wish I could remember.
If you love for the sake of beauty.
I recommend a street lined with shops called A.
Reality TV shows
I am not to crazy abut that idea.
今日の5分間ラジオ,子供の頃から玩具好きの子供が、玩具メーカーの社長になった
今日の英語ニュース、エジプトイスラム国への報復攻撃として、リビアを空爆
感銘受けた格言
『
There's a lot of people in this world who spend times watching
their health that haven't the time to enjoy it.
』(BILLINGS)
世界の国旗(SWEDEN)
人口900万人 (ネット引用)
白山比め神社(平成27年2月)言葉
コメント
ユーロ瓦解か?脅すギリシャ政府
2015年02月23日
|
散歩
ギリシャ、ユーロから離脱すれば衝撃は「リーマンーショツクの二乗」?
総選挙で政権の座についた急進左派連合は、EUなどによる緊縮策に同調せず
ドイツが「屈するのはギリシャだ」と考えている限り、解決は難しいです
4ケ月後、ギリシャはユーロ離脱か?
FACTAの記事引用
ユーロ瓦解(ネットより引用)
ギリシャ新政権、新首相就任
ドイツなどギリシャの命綱を握る欧州諸国訪問しましたが、成果なく首相帰国
ギリシャがユーロ離脱となれば、ユーロ圈は崩壊するのでは?
ギリシャの財務相は、リベラル財務相です
ドイツ主導の緊縮路線に対するリベラルからの巻き返しは、欧州ではひとつの潮流になりつつあります
財政立て直しのためのメニューが厳しすぎます(公務員を15万人削減、年金を8%削減、付加価値悦を23%に等)
経済は疲弊し失業率(約26%)GDP21%縮小
支援がなければ、ギリシャの資金繰りは、ストップです
財務相らは支援要請(ギリシャ向け支援債権をGDP連動債、ギリシャ国債を永久債)と提案
財務相の提案は、けんもほろろの扱いで相手にされず
ギリシャの銀行の信用がますます揺らぎ、預金流出が加速するのは目に見えています
フランスのミシェルーサパン財務相は、4ケ月のつなぎを認めました
7~8月にはECBが保有する国債の償還がやって来ます
ギリシヤの混乱を短期間で収拾できる保証はありません
ギリシヤのユーロ離脱の衝撃の度合いを「リーマンーショツクの二乗」の影響力あるのでは?
ギリシャのユーロ離脱は、元FRB議長は「時間の問題」とまで言い切っています
結果として、ユーロがメルトダウンを起こそうとしています
米国が利上げに動こうとするなか、ユーロ圈が底割れし中国経済も失速、アベノミクスも足を引っ張られのでは?
コメント
日本の三大悪女?
2015年02月21日
|
散歩
日野富子(室町幕府8代将軍足利義政の正室、9代将軍足利義尚の母)
日本三大悪女⇒北条政子、日野冨子、(淀殿又は春日の局)
男社会で活躍する女性は、悪女扱いされることが多く、政治手腕に優れた、一人の政治家だったのかも?
NHK「歴史秘話」より
日野富子(ネットより引用)
日野富子生誕と結婚
室町幕府の足利将軍家と縁戚関係を持っていた日野家の出身で、義政の生母日野重子は富子の大叔母です
富子、義政の正室となり、第1子が生まれたが、直に子供を亡くす
義政の乳母、今参局が呪いを掛けたせいだとし、彼女を琵琶湖沖島に流罪(自殺)、義政の側室4人も追放した
日野富子と応仁の乱
足利義政は実弟の名を足利義視と改めさせ、細川勝元を将軍代理として、足利義視を将軍後継者とした
富子は義尚を出産、富子は義尚の擁立を目論み、その為義尚の後見である山名宗全が義視と対立した
幕府の実力者である勝元と宗全の対立や斯波氏、畠山氏の家督相続問題などで応仁の乱が勃発した
日野富子の息子将軍へ(応仁の乱後)
義政が隠居し、息子義尚が9代将軍に就任すると、富子が実質的な幕府の指導者となった
「御台一天御計い」するといわれた富子に進物を届ける人々の行列は2町にも達しました
京都七口に関所を設置し関銭を徴集、その資金を富子は懐に入れた
義尚は成長すると富子を疎んじ始め、富子をおいて伊勢貞宗邸に移転し酒色に溺れた
義尚が25歳の若さで没したので、自分の妹の子足利義材を第10第将軍にする
第10代将軍義材も富子と敵対したたので、足利義澄を11代将軍に就けた(明応の政変)
日野富子の逸話
巨万の富を築いた「悪女」「守銭奴」と評される事も多いです
遺産は70億円に達した
義尚の急死、義政の病没でも、富子は「御台」として幕府内部に大きな影響を与えてきた
明応の政変における将軍追放も「御台」富子の活躍大です
コメント
風邪の治療?
2015年02月18日
|
散歩
風邪に抗生物質「不要」…説明が難しいです
医者が「抗生物質はいらない」と説明しても、患者さんは「私の場合は抗生物質で治る」と言います
「風邪はウイルスで抗生物質は効かないんですよ」と理屈で説明したところでうまくいきません
患者さんは「風邪に抗生物質」の“信仰”が出来上がっています
医者が口先だけで「風邪に抗生物質はいりません」と言っても、患者さんの信用を得ることは難しいです
患者さんは別の医者に抗生物質をもらっているかもしれません⇒難しいもんです
産経新聞記事引用(武蔵国分寺公園クリニック院長・名郷直樹)
風邪の治療(ネットより引用)
風邪の治療
風邪は治療しないで放っておいてもそのうち治ってしまいます
医師から「風邪ですね」と言われたら、特に薬をもらうことなく家に帰って寝ていればいいのです
総合感冒薬とは、それぞれの症状を抑えつける複数の成分からなる症状緩和薬です
総合感冒薬の成分
鼻水止め ⇒クレマスチンフマル酸
抗炎症 ⇒リゾチーム塩酸塩
解熱鎮痛剤 ⇒アセトアミノフェン
咳止め ⇒ジヒドロコデインリン酸塩、ノスカピン、メチルエフェドリン塩酸塩
痰の切れ改善⇒グアヤコールスルホン酸カリウム
眠気防止 ⇒無水カフェイン
ビタミンB1⇒ベンフォチアミン
インフルエンザの検査必要な人?
検査必要な患者さん
*インフルエンザが流行していない状況でインフルエンザの可能性がある患者さん
*流行期でもインフルエンザらしくない高熱の患者さん
*検査結果、陽性なら抗インフルエンザ薬処方、陰性なら別の原因を調べるのが必要です
検査不要な患者さん
*インフルエンザ流行期には、他に疑わしい原因が見当たらなければ、検査無しでインフルエンザとして処置
*流行期にはインフルエンザ症状の人には検査は不要で、インフルエンザらしくない人に検査が必要です
コメント
スーパーの「レジ」もサイバー攻撃の標的?
2015年02月18日
|
散歩
「レジ」へのサイバー攻撃
レジなどを標的としたコンピューターウイルスの感染報告が、全世界で467件、国内で6件確認
在庫管理のため、本社システムとインターネット接続されてるレジに感染の恐れがあります
購入者のクレジットカード情報を盗み出すのが狙いで、米国では顧客情報が、約1億1千万件が流出?
産経新聞記事引用
「レジ」へのサイバー攻撃(ネットより引用)
POSシステムのレジを狙うウイルス
POSレジは、消費者が購入する商品のバーコードを読み込み、販売情報などを蓄積します
店舗のPOSレジと本社のホストコンピューターは、ネットで結ばれ、レジの情報をホストに送ります
レジとホストコンピューターは社内ネットワークのような結びつきで外部からの侵入は不可能だと思われます
ホストコンピューターでは、一般の業務用パソコンなども接続しているので、ホストコンピューターを介してPOSレジにウイルスが侵入
ウイルスは、レジに通されたカード情報を外部サーバーに送信
カード情報は、レジ内で暗号化される前の情報を抜き出す働きを持っているウイルスです
米国ではPOSシステムの端末からの流出被害が相次ぎ外部に流出
ウイルス感染させれば効率的に大量の情報を入手でき、魅力的な攻撃対象です
コメント
徳川吉宗の不肖?の息子(家重・宗武・宗尹)
2015年02月17日
|
散歩
御三卿(徳川宗武、徳川宗尹)
徳川家重⇒徳川吉宗の長男、9代将軍(脳性麻痺?言語が不明瞭、酒色にふけって健康を害す?)
徳川宗武⇒江戸時代の御三卿、田安家初代当主
徳川宗尹⇒江戸時代の御三卿、一橋家初代当主
御三卿(ネットより引用)
御三卿(徳川氏の一族から分立した大名家)
田安徳川家(田安家) - 始祖は徳川宗武(第8代将軍徳川吉宗の次男)
一橋徳川家(一橋家) - 始祖は徳川宗尹(第8代将軍徳川吉宗の四男)
清水徳川家(清水家) - 始祖は徳川重好(第9代将軍徳川家重の次男)
徳川将軍家に後嗣がない際に、将軍の後継者を提供する役割を担った
家格は徳川御三家に次ぐ
徳川宗武生涯
徳川吉宗の次男で、兄は第9代将軍の家重です
幼少より聡明で、荷田在満や賀茂真淵に国学・歌学・万葉を学ぶ
身体的な障害のあった兄・家重に代わり将軍後継者に推す人も多数いました
父徳川吉宗は、長幼の序を重視し家重を後継者としました
将軍後継者問題は、その後も尾を曳き、家重が将軍となった後、宗武は生涯家重と対面出来ませんでした
宗武は15人の子女に恵まれました
徳川宗尹の生涯
徳川吉宗の四男で、3万俵を賜り別家して一橋徳川家を創設しました
順次加増され、10万石となり、44歳で死去した
武芸、特に鷹狩りを好み、兄の宗武より割り当て枠を譲ってもらうほどであった
陶芸や染色もたしなみ、染手拭いを家臣に与えたりしていました
コメント
徳川御三家紀州藩
2015年02月13日
|
散歩
江戸の御三家(徳川頼職、徳川斉順)
徳川頼職⇒紀州藩4代藩主
徳川斉順⇒紀州藩11代藩主
徳川御三家(ネットより引用)
徳川頼職の履歴
第2代藩主・徳川光貞の3男として生まれる
越前高森藩に3万石を与えられ、紀州徳川家から別家を興す
第3代藩主の綱教が病気に倒れたため、紀州藩を相続した
藩主相続し、頼職は病に倒れ、1ヶ月後26歳で死亡
妻子はなく、弟の頼方が吉宗と名を改めて家督を継いだ
徳川斉順の履歴
清水徳川家を継ぐ
紀州藩第10代藩主の娘婿が早世したので、藩主の婿養子となり紀州藩主を継いだ
紀州藩主としての治世は22年
徳川斉順の親族
母は徳川家斉の側室、第12代将軍・徳川家慶の異母弟です
正室は紀州藩10代藩主・徳川治宝の五女豊姫です
コメント
徳川慶喜が大嫌いな女性
2015年02月11日
|
散歩
江戸の文化人本寿院(美津)
本寿院(美津)⇒江戸幕府の12代将軍家慶の側室、13代将軍家定の生母
本寿院(ネットより画像引用)
本寿院(美津)13代将軍家定の生母に
将軍徳川家慶のお手つきとなり、大奥にて政之介を出産
本寿院は、政之介の事は、全て乳母の歌橋に任せていた(精神疾患の疑問?)
家慶が死去すると、美津は落飾し、本寿院に、息子政之助が、13代将軍徳川家定となる
本丸大奥での権力者は、家定を育て上げた乳母の歌橋がなりました
本寿院、大嫌い水戸藩?
家定は病弱で、将軍継嗣問題が持ち上がりました
将軍候補に、水戸藩一橋慶喜と紀州藩徳川慶福が挙がる
水戸嫌いの大奥はこぞって慶福派にまわる
本寿院は「慶喜殿が将軍になれば、わたくしは死を選ぶ」と
大奥を慶喜派にするために、家定の御台所に迎えられたのが篤姫でが失敗
大奥の意見が通り、徳川慶福が14代将軍家茂となる
本寿院、一橋橋邸にて死去、享年79歳
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
『一途に 一心に 愚直に』
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
『死を決められない恐れ』『他者の死』『自分の死』
『標榜医制度』『博士・専門医・専門医』『骨粗髪症治療』
『生きている価値』『人の存在に価値が有る』『幸福は今ここに』
『医師は”ノーブレス”』『医師会の”色”と”欲”』
『老い≠衰え』『老いての学び(本当の学び)』
>> もっと見る
カテゴリー
官僚
(204)
テレビ
(43)
犯罪
(118)
企業
(267)
有名人
(154)
政治
(478)
災害
(48)
ネット
(72)
皇室
(168)
日本の脅威
(60)
中国との問題
(50)
メディアへの疑問
(84)
お金
(201)
宇宙&地球
(10)
米国の問題
(14)
政治家
(143)
韓国・中国
(242)
大学
(17)
朝日新聞
(40)
反日(朝日新聞他Medea)
(39)
選挙
(10)
雑誌・書籍
(28)
北朝鮮
(28)
日本の防衛
(50)
健康
(91)
秘密結社
(38)
創価学会
(55)
気学
(19)
左翼右翼
(29)
人生訓
(197)
観光
(457)
遊び
(48)
医療
(787)
学び
(148)
生活
(546)
懇談会
(15)
観劇他
(114)
食品
(19)
自分勉強
(58)
知識取得
(683)
英語練習
(2346)
散歩
(312)
皇室
(64)
国際情勢
(704)
戦略商品
(118)
株
(373)
歴史
(953)
日本国内問題
(503)
投資情報
(184)
歴史上の人物
(405)
宗教
(1435)
新聞記事
(276)
スポーツ
(58)
天皇論
(70)
援助交際
(3)
オリンピック
(6)
アフリカ大陸
(27)
日本の国力
(4)
日本
(15)
五輪
(9)
IT
(55)
科学
(42)
フェイクニュース
(7)
社会
(288)
中国
(2)
安倍晋三
(50)
日本人
(21)
市場経済の限界
(1)
道徳
(1)
戦争
(1)
地政学
(58)
株
(107)
生物
(41)
年金
(3)
認知症
(25)
生命科学
(329)
Weblog
(215)
コロナ
(161)
ドラマ
(2)
憲法改正
(3)
介護
(15)
#鎮魂・お悔み
(0)
鎮魂・お悔み
(2)
司法
(27)
日本の聖域
(73)
NHK
(26)
時間を忘れるほど面白い雑学の本
(5)
司法
(16)
糖質オフ
(12)
聖地
(48)
芸術
(4)
米国
(3)
公務員
(13)
経済
(55)
中田敦彦
(4)
道徳
(24)
哲学
(90)
文学
(11)
首相
(30)
憲法
(31)
最新コメント
慶喜/
調所広郷 (琉球黒船事件)
サムライソウル/
調所広郷 (琉球黒船事件)
CCSCモデルファン/
調所広郷 (琉球黒船事件)
慶喜/
黒船来航 明治維新 大東亜共栄圏(5)
元グローバル鉄鋼商会/
黒船来航 明治維新 大東亜共栄圏(5)
バックナンバー
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
ブックマーク
goo
最初はgoo