○桑白皮(そうはくひ)
クワ科の落葉高木クワの根のコルク層を除去した根皮を桑白皮という。またクワの葉を桑葉、幼枝を桑枝、果実を桑椹子という。
日本では北海道から九州、朝鮮半島、中国に分布するヤマグワ(Morus bombycis)を用いる。中国産はトウグワ(M.alba)あるいはマグワといわれるクワで、東アジア原産で日本にも古い時代に渡来している。クワの葉は蚕の飼料として重要であり、養蚕用に多くの品種が栽培されている。
根皮にはα・βアミリンやプレニルフラボノイドのモルシンなどが含まれ、降圧、利尿、降血糖作用作用などが報告されている。漢方では止咳・利水消腫の効能があり、炎症性の咳嗽や呼吸困難、血痰、浮腫、脚気、排尿減少などに用いる。
クワ科の落葉高木クワの根のコルク層を除去した根皮を桑白皮という。またクワの葉を桑葉、幼枝を桑枝、果実を桑椹子という。
日本では北海道から九州、朝鮮半島、中国に分布するヤマグワ(Morus bombycis)を用いる。中国産はトウグワ(M.alba)あるいはマグワといわれるクワで、東アジア原産で日本にも古い時代に渡来している。クワの葉は蚕の飼料として重要であり、養蚕用に多くの品種が栽培されている。
根皮にはα・βアミリンやプレニルフラボノイドのモルシンなどが含まれ、降圧、利尿、降血糖作用作用などが報告されている。漢方では止咳・利水消腫の効能があり、炎症性の咳嗽や呼吸困難、血痰、浮腫、脚気、排尿減少などに用いる。