goo blog サービス終了のお知らせ 

No Problem!

Woodturnerの気まぐれ歳時記

ブログの引っ越し

2025年04月26日 | Other

gooのブログサービス終了に伴い、下記Amebaブログに引っ越しました。

20年間続けて来たので誠に残念ですが、これも時代の流れと思いさっさと引っ越した訳です。

今後も引っ越し先で投稿は続けて行きますので、みなさま今後もよろしくお願いいたします。

新しいAmebaブログは「No Problem!」です。

https://ameblo.jp/tada-manabe/


お雑煮合戦

2025年04月26日 | Books

山口恵以子の人気シリーズ第17弾。「はじめ食堂」にもインバウンドと物価高の影響が押し寄せる。


Amazfit T-Rex3のレビュー

2025年04月25日 | Other

Amazfit T-Rex3を1週間使ってみた。驚いたのはバッテリーの持ちだ。1週間前に90%だったのが、今日は34%。毎日GPSを1時間ほど使っての結果だ。これはいい!

山には行けなかったので、ウォーキングでGPSのチェック。

かなり正確に測れていると思います。山が楽しみだ😊。

 

 


雨樋改造

2025年04月25日 | Woodworking

工房の屋根を折板に作り替えた時、母屋の雨樋が邪魔になったので、フレキを通して田んぼに落ちるようにしてきた。

このせいで田んぼに穴があくので、元の流路に戻した。

丁度いいフィティングが無かったので、フレキで折板を迂回👍

gooのブログサービスが終了するようなので、私はアメーバブログに移行しようと思っています。連休中に引っ越しかな。


図書館に火をつけたら

2025年04月23日 | Books

貴戸湊太の図書館ミステリー。私立図書館が全焼し、焼け跡から焼死体が発見された。その謎は担当刑事の小学生時代に遡る。


スマートウォッチ

2025年04月19日 | 登山

YAMAPの紹介記事に誘われて、スマートウォッチ「Amazfit T-Rex 3」を買ってしまった。

時計の表示は色々ある。

使ってみると山登りの地図同期は手間が掛かりそうだが、健康管理には役立ちそうだ👍


チタンバンドも軽くてカッコいい👍👍


フライフィッシングと山菜

2025年04月18日 | Fishing

上勝にフライフィッシングに来たが、入渓直後突然の大雨でびしょ濡れになり、やる気スイッチはoff。

で、見晴らしのいいテラスで豚の角煮定食👍。


持ち帰りはアメゴではなく、わらび、うど、こごみ😂。


スポンジアダプター

2025年04月18日 | Woodworking

ウッドターニングに使う75mmのサンディングパッドスポンジアダプター。オフコで品切れだったので、密林で中国製を購入した。

見た目はいいけど外径が80mmもあり、このままでは使えない。

で、サンダーで75mmに修正。

これでなんとか使えそうだ(^ ^)。


南町奉行と殺され村

2025年04月18日 | Books

風野真知雄の人気シリーズ第11弾。江戸の街を騒がす見世物小屋騒動を、南町奉行・根岸肥前神と仲間たちが解明する。


23時の豆皿ごはん

2025年04月15日 | Books

大学院生と隣に住むOLが豆皿で繋がっていく、石井颯良の美味しいごはんと癒しの物語だ。


里芋植え付け

2025年04月12日 | 家庭菜園

今夜から雨の予報なので、里芋を全部収穫。

で、芽が出ている芋が沢山あったので、別の場所に植え付けた。

里芋が植っていた場合は石灰を撒いて、夏野菜植え付けのために1回目の耕起。


エアコンフィルター

2025年04月11日 | Other

フォレスターのエアコンフィルターを交換した。

 


偽医者がいる村

2025年04月08日 | Books

医療事故に関わり、北の小さな産院で働き始めた若い医者が復活する、藤ノ木優の感動医療小説だ。


玉ねぎ収穫

2025年04月06日 | 家庭菜園

久しぶりにいい天気なので、菜園に入り極早生の玉ねぎを全部収穫。

それから耕運機のエンジンオイル交換に草刈り。

そして毎年水漏れで悩まされていた田んぼの排水口。

ここに100AのPVAねじ込みキャップを耐水モルタルで取り付けた。

これでニンジンと稲作の切り替えも簡単になる🙂。


瑠璃光寺

2025年04月05日 | Other

今日は先祖供養で菩提寺の瑠璃光寺に来てます。