
図面通りに罫書いて穴あけです。量産するにはテンプレートの制作が必要かな。
リップの溝を切って概ね完成です。溝を切る時には中栓を差し込んで、彫刻刀でコツコツと切り進めました。
中栓を入れ、唄口加工をして、ビーズワックスを塗り、革ひもを通して完成です。柔らかないい音が出ますが、私は楽器は苦手なので家内に吹いてもらうと、まぁまぁの音階になってました。詳しい作り方と図面は「Craft House まな」に掲載しています。覗いてみよう!!
図面通りに罫書いて穴あけです。量産するにはテンプレートの制作が必要かな。
リップの溝を切って概ね完成です。溝を切る時には中栓を差し込んで、彫刻刀でコツコツと切り進めました。
中栓を入れ、唄口加工をして、ビーズワックスを塗り、革ひもを通して完成です。柔らかないい音が出ますが、私は楽器は苦手なので家内に吹いてもらうと、まぁまぁの音階になってました。詳しい作り方と図面は「Craft House まな」に掲載しています。覗いてみよう!!
コカリナは知りませんでしたが、楽器は苦手と言いつつ
作ってしまうのはある意味凄いです。
かくいう私は楽器が得意な方なのでかなり作ったものですが、
結局の所生業にしている方には敵わないので、
「これはっ!!」
というのもは買っています。(~~;;
それはともかく、奥様が吹いてくれるというのは良いですね。
ウチのはゼンゼンです。(~~
楽器が得意とは羨ましい限りです。私は歌もねぶか節で困ったものです(-_-)。でも、カホンとかコカリナ作って、誰かに楽しんで貰い満足してるのです。
もう、春ですね。今週はフライフィッシングに行けるかな・・・。