全開作った冶具はビットと同じ径のベアリングをガイドに使ったが、安全性に問題が有りそうなので、テンプレートガイドを購入して設計をやり直した。
天板を薄くします。
で、完成。
Rを切ります。
安全に正確にR25の溝が切れました。ビットはΦ19です。
実家で眠っていた鉈鎌を研いで、鞘を作ってみた。
マーキングせずに適当に目打ちをしたので、革の縫い目がジグザクになってしまった。かっこ悪い。詳しくは「Craft House まな」に掲載しています。覗いてみよう!!
全開作った冶具はビットと同じ径のベアリングをガイドに使ったが、安全性に問題が有りそうなので、テンプレートガイドを購入して設計をやり直した。
天板を薄くします。
で、完成。
Rを切ります。
安全に正確にR25の溝が切れました。ビットはΦ19です。
実家で眠っていた鉈鎌を研いで、鞘を作ってみた。
マーキングせずに適当に目打ちをしたので、革の縫い目がジグザクになってしまった。かっこ悪い。詳しくは「Craft House まな」に掲載しています。覗いてみよう!!