goo blog サービス終了のお知らせ 

No Problem!

Woodturnerの気まぐれ歳時記

サークルカット冶具 その2

2016年07月31日 | Woodworking

今日は金属部分の加工です。先ずはワークのセンターを押さえるピン。M4のキャップスクリューの先端を研磨して、その後で必要長さにカットして使います。

冶具の回転センターに使うカラー。金鋸で切断した端面を旋盤で仕上げます。

ピンを移動させるスライダーは3tのSS材に1tのアルミ材を瞬間接着剤で貼り付けます。

冶具を折り畳むための丁番は、強度の高い溶接用を使うので、取付け用の穴加工が必要です。

バンドソーのテーブルに取り付けるためのステー、L-30×3アングルの穴加工。皿ビスの頭が出ないように面取りをしっかりとします。来週には完成して試運転できるでしょう。

 


サークルカット冶具 その1

2016年07月24日 | Woodworking

OTOROの製品を参考にサークルカット治具を作ってみた。デッドコピーに近いけどね。材料は十年ほど前に大量に戴いたゴムの木。先ずはTスロットレールが入る中央の一番深い穴をルーターで彫ります。ビットは3/4"。

次にメジャーを張り付ける2番目に深い穴を掘ります。

最後に5mmの段差部分を掘り下げます。

Tストッロレールを仮止めをして、ビスの位置の取り付け位置を確認します。製作図面は最後に紹介しますよ。


わるじい秘剣帖㈠、㈡、㈢

2016年07月10日 | Books

風野真知雄の桃太郎秘剣新シリーズ。元目付の愛坂桃太郎は、不肖の息子が芸者・珠子に作らせた外孫・桃子に出会い、その可愛らしさにメロメロになってしまう。孫可愛さのあまり、常に孫を背中に背負って、子守りをする毎日の中、珠子の周囲では、ラブルが多発。母子を守るため、桃太郎の秘剣が唸る!