山口恵以子の人気シリーズ第17弾。「はじめ食堂」にもインバウンドと物価高の影響が押し寄せる。
貴戸湊太の図書館ミステリー。私立図書館が全焼し、焼け跡から焼死体が発見された。その謎は担当刑事の小学生時代に遡る。
風野真知雄の人気シリーズ第11弾。江戸の街を騒がす見世物小屋騒動を、南町奉行・根岸肥前神と仲間たちが解明する。
大学院生と隣に住むOLが豆皿で繋がっていく、石井颯良の美味しいごはんと癒しの物語だ。
医療事故に関わり、北の小さな産院で働き始めた若い医者が復活する、藤ノ木優の感動医療小説だ。
プロレス界のスターが妻を亡くし、引退して居酒屋を始め子供たちの巣立ちと自分とタッグを組む相手を見つけていく、小野寺史宜の優しい愛の物語だ。
重松清らしい切なく哀しい物語だが、現代の家族感を予想していたような作品だ。
永井荷風1931年の作品なので94年も前だが、なななかモダンで面白い。
藤崎翔の逆転シリーズ第3弾。ピン芸人ミワ子が出したエッセイに、意外な真実が隠されている。
中山祐次郎の人気シリーズ第7弾。現役女性外科医が命の現場をリアルに描いている。
坂井希久子の人気シリーズ第7弾。居酒屋「ぜんや」の別嬪おかみ、妙の体調が思わしくないと思ったらご懐妊だった。
山口恵以子の人気シリーズ第6弾。新小岩の商店街路地裏に佇む、ゆうれい居酒屋・米屋には今夜も訳アリのお客が訪れる。
風野真知雄の人気シリーズ第4弾。お貞殺しの手掛かりを得るために、与力や同心の妻達で結成された武芸会と対決することになった桃太郎。
山口恵以子の人気シリーズ第12弾。恵みの占い師時代の写真を悪用したなりすまし詐欺事件から、新たおなじみさんと新しい恋が芽生えていく。
重松清の短編が7編収納されている。Fの意味は筆者の後記を読んで納得する。