goo blog サービス終了のお知らせ 

日々遊遊!!

散歩道や日々の出来事を・・・

ハナダイコンです

2025年04月17日 | 散歩(花)

ハナダイコン(花大根)は、アブラナ科の植物で、正式には「オオアラセイトウ」(学名: Orychophragmus violaceus)と呼ばれます。
特に春になると鮮やかな紫色や薄紫色の花を咲かせることで知られ、観賞用として親しまれています。別名で「ショカツサイ」(諸葛菜)や「ムラサキハナナ」とも呼ばれることがあります。
4枚の花びらを持つ紫色の花が特徴です。満開時には非常に美しい景観を作り出します。30~50cm程度の草丈に成長します。日当たりの良い場所を好み、野生化して道端や空き地などでもよく見られます。「ショカツサイ」という名前は、中国の三国時代の軍師、諸葛亮がこの植物を食用として栽培したという伝説に由来します。

ハナダイコン

この記事についてブログを書く
« ノボロギクです | トップ | ミツマタです »

散歩(花)」カテゴリの最新記事