人生晴れたり曇ったり

「辛酸を嘗めた私の闘病日記」2年半の闘病生活の峠を越え、その後の元気な日常を画像を加えながら不定期ですが書いています。

感動しています。

2018年02月26日 | 日々闘病日記

ようこそ

以前にブログで書きましたが、大学時代の友人から連絡があり、「お見舞いが遅くなって申し訳ない。」と。何と、その為だけに岡山から3月2日に来てくれる事になりました。

義理堅いと言うか気遣いの出来る素晴らしい友人を持っている事に、私自身も自慢です。岡山と言っても北部ですので、積雪があり気にしてもらっていたようだが、今になったと話していました。

学生時代は、お互いの方言で話していましたが、久しぶりに聞く「じゃけん」は、何とも懐かしく嬉しさで一杯です。

今は北海道弁の「そだね~」が大人気になって、今年の流行語大賞に名前が上がるほどになっていますが、地方の方言が話題になったり、人気が出ると本当に嬉しいですね。私も皆さんも、是非とも生まれ育った地域の方言を使って、後世に伝えて行けたらと思います。

私の但馬弁では、「そうだらぁ」 岡山の友人は「そうじゃけん」北海道のSL北見のカー娘は「そだね~」お国自慢は数々ありますが、やはり方言が一番ですね。

泊まれないと言っていたので、昼食を共にする事にしました。「何がいいかなぁ」今から、ワクワク楽しみにしています。

「早く会いたいなぁ」 以前はゴルフで岡山に行ったときに会った切なので、もう数年は会っていません。年賀状のやり取りはしていましたが、今となっては大病を克服したご褒美だと思っています。

多くの皆様に感謝しています。今日も元気いっぱいです。

では又ね

↓ランキング

カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの/Kinosaki Spa&Garden 湯楽