しょく日記。

三河地方をこよなく愛するしょくが、ささいな出来事から温泉レポ、旅日記、親バカ奮闘記などをつづった日記です。

平城京遷都1300年祭 その6 大極殿

2010年07月13日 | 歴史

 日記@BlogRanking   

こんばんわ。しょくです。

さっそうですが、大極殿の詳細を紹介します。

大極殿と書きましたが、正式には、第一次大極殿。

第二次大極殿もありました。

今回復元されたのは第一次大極殿でして、平城京最大の建物です。

正面約44m、側面約20m、地上よりの高さ約27m。

直径70cmの朱塗りの柱44本、屋根瓦約9万7000枚使用しています。

巨額な費用がつぎ込まれていると思いますが、

さらにびっくりなのが、入場料無料。

ありがたや。



こちら、高御座(たかみくら)といいまして、

即位の礼外国使節の謁見、その他国家的儀式が行わる時に

天皇陛下が座る場所である。



立派すぎます。感動しました。



こちらは、以前唐招提寺を紹介した時にも出てきました、

鴟尾(しび)です。
屋根に上る装飾品ですが、建物のシンボルゆえ豪華ですね。



唐招提寺 その1

唐招提寺 その2

唐招提寺の御朱印



実物は後で確認してください。






大極殿の前に並べてあるのはハスの花だったかと思います。





高御座の側面です。これはどこから見ても美しい。




そうそう、天井の絵柄も手を抜いていません。

素晴らしいの一言です。

 



ちょっとピンぼけしてしまいました。
 

 

そういえば、天井等は朱塗りだけど、僕か思っているような明るい朱色じゃないね。

これは再現通りなのかな?




このような絵柄がたくさん入っています。

しっかり紹介できないのが、残念で仕方ありません。



手すりも手を抜いておりません。







大極殿を側面から見た感じ。

一番上、真ん中の金色に光る屋根の装飾が、先ほど大極殿内で見た鴟尾です。





まだまだ、平城京遷都1300年祭の話は続きます。

お付き合いください。
では。

 

BlogRankingに参加してます。

日記@BlogRanking 

       

  みんな応援(クリックで投票)してね。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
何度見ても (マミー)
2010-07-13 23:58:25
しょくさん こんばんは
何度見ても目を疑います。
しょくさんの目で見た物なんですね
行った事、無いから 一度見たいです
この写真はこの7月ですか ハスの花が咲いてないですよね
咲いたら奇麗だろうなぁ~

ここ撮影OKなんですね
しょくさんは素晴らしいパパなんですね

私も1~4日で唐松岳に登山して来ました北アルプスも絶景ですよ

写真がいっぱい撮って来ましたが
画像が大きいのでUP出来ません
返信する
そうそう。 (しょく)
2010-07-15 00:20:35
マミーさん、またまたこんばんは。

そうそう、ハスの花だ。ハスの花って書いてないね。
天井の絵柄もハスの花だし、大極殿の前に置いてあるカメもハスでした。

ハスの花は咲いていなかったと思いますが・・・。
写真とってないな。

マミーさんblogの件、どうしたらいいの?
北アルプス、見たいなぁ。
返信する
立派な建物の再現ですね (dan5)
2010-07-15 10:33:26
嫌らしい話ですが、、、

この建物、その他資金って奈良県?
協賛企業?
奈良県民の寄付?

まさか、、国税ってことはないでしょうね。
地方のイベントですから。


返信する
わかりませんよ。 (しょく)
2010-07-15 22:37:45
dan5さん、こんばんわ。

交付金の中からでてるかもよ。
個人的には、歴史好きなのでこの建物に限り賛成です。

そっちはかなり雨降っているようですけど、どんな感じですか?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。