あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

北陸探訪 -最終回- 越前大野城Ⅱ

2023-07-28 07:20:15 | 取材・旅行

北陸探訪 -最終回- 越前大野城Ⅱ

令和5年7月15~16日に北陸へ取材に行ってきたので,数回にわたって報告します。

最終回の12回目は越前大野城Ⅱです。

城下町の様子です。

碁盤の目の中に、武家屋敷の名前が見られます。

HPより引用します。


天正3年(1575)、織田信長は、金森長近と原政茂の両名に命じて、大野郡の一向一揆を収束させました。その恩賞として、 大野郡の3分の2を長近に、3分の1を政茂に与えたといわれています。 翌年、長近は亀山に平山城の城郭と、その東麓に、大野が「北陸の小京都」と呼ばれる所以となる、短冊状の城下町をつくり始めました。


ここでチケットを買って入ります。

明倫館の説明がありました。

HPから引用します。


大野城の城主は、築城されてから明治に入り城が払い下げられるまでの間に、19人が務めています。 安土桃山時代の城主には、金森長近のほか、豊臣秀吉の一族といわれる青木一矩(かずのり)や、信長の孫・織田秀雄(ひでかつ)などもいました。

江戸時代に入ると、大野は福井藩の一部となり、福井藩主・結城秀康(松平秀康)の有力な家臣・土屋正明が大野城主を務めました。 土屋正明は結城秀康の家臣でありながら石高は3万8千石(≒お米で約5700t)で、小藩の大名と同じくらいの領地を持っている優秀な人物でした。

寛永元年(1624)に、結城秀康の子・松平直政が城主となった際には、大野藩の石高は5万石(≒お米で約7500t)に加増されました。 松平直政はその後、信濃松本(現在の長野県松本市)で7万石(≒お米で約10500t)、出雲松江(現在の島根県松江市)で18万石(≒お米で約27000t)と領地を加増され移っていきました。 天和2年(1682)に大老・土井利勝の子、土井利房が大野城主となると、幕末まで約180年の間に、土井家から8人が城主となりました。

最後には、明治5年(1872)に入札により本丸が商人など20人以上に払い下げられ、約290年の大野城の歴史に幕が下ろされたのです。


天守の最上階から周りを見てみましょう。

 

合っているかな?

 

今回は福井県大野市 越前大野城を調査しました! 大野城へ登れるコースの中から選んだのは西口の階段。登ってみるとかなりキツイ西口階段。 越前大野城の歴史や、なぜキツイ階段になったのか、 大野市観光協会 大谷誠治会長が、加藤直也と一緒に登って教えていただきました。


北陸探訪 -1- 剱神社

北陸探訪 -2- 丸岡城

北陸探訪 -3- 吉崎御坊 

北陸探訪 -4- 北前船の里Ⅰ

北陸探訪 -5- 北前船の里Ⅱ

北陸探訪 -6- 永平寺Ⅰ

北陸探訪 -7- 永平寺Ⅱ

北陸探訪 -8- 一乗谷朝倉氏遺跡Ⅰ

北陸探訪 -9- 一乗谷朝倉氏遺跡Ⅱ

北陸探訪 -10- 一乗谷朝倉氏遺跡博物館

北陸探訪 -11- 越前大野城Ⅰ

北陸探訪 -最終回- 越前大野城Ⅱ


日本遺産「北前船」のまち小樽

【北前船の里】加賀橋立の散策 : Walking Around Hashidate Kitamaebune Village(Ishikawa, Japan)

日本遺産「北前船」のまち小樽 小樽の倉庫と北前船主

織田信長ゆかりの神社  劔神社 

荷物を運ぶだけじゃない! 海の商社・北前船

福井県立一乗谷朝倉氏遺跡

Eiheiji Temple 曹洞宗大本山 永平寺

信長に滅ぼされた幻の町【一乗谷】朝倉100年の繁栄を追う

【永平寺】福井の観光スポット『曹洞宗大本山永平寺』

日本史と城 天空の城【越前大野城】文化人金森長近が築いた織田信長軍団の新しい城造り

日本100名城 丸岡城 現存12天守 福井県 Maruoka Castle

織田一族発祥の地~1800年の歴史「劔神社」~越前町【動画紀行・福井県】Tsurugi Shrine

【福井観光】一度は訪れたい、福井の絶景スポット10選


このブログでの他のシリーズは・・・

ベトナム・ホーチミン みてある記 -1-  タイ・バンコク 見てある記-1-  シェムリアップみてある記 -1-  香港に来ています  台湾レポート-1-  平成25年度北方四島交流訪問事業 -古釜布湾-  なごや探索 出雲 函館 京都散策  さわやか中欧 見てある記 -1-   美濃 見てある記 -1-  東京散策 みちのく三陸海岸 見てある記-1- 滋賀探訪 新城FWに参加しました-1- 碧南FWへ行ってきました -1- 安城へ行ってきました1 -本證寺- 「勝鬘寺と大久保氏ゆかりの上和田城址」(岡崎市)-1- 北陸探訪 -1- 剱神社 近江FW  長久手FWへ行ってきました -1- 遠州FW -1- 小牧FW -1- 末森城周辺FW-1- 「宮宿」-1- 大野城・大草城-1- 「鳴海宿」-1- 富士周辺五名城と諏訪の旅-1-  犬山城周辺 -1- 近江FWⅡ 安祥城周辺-1- 「有松宿」-1- 堀川七橋めぐり-1- 松平郷周辺FW -1- 桑名城 -1- 「池鯉鮒宿」-1-

社楽の会」HP:中国ODAみてある記 韓国研修その2 ブリスベン

 


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。