趣味多々日記

なんでも飛びつく親父の日記です。
バイクからPCまで色々、興味ある方は覗いて下さい。

自動2輪・・・その後

2006年04月09日 | バイク
先月2月25日に取得した自動2輪AT限定中型免許。
正式には普通二輪免許(AT限定)

免許をとったらやはり乗りたくなるのが人間ってやつです。
しかし、そこはぐっと堪えて、見るだけーとバイクショップに見に行きました。

一軒目では見積もりだけ。
二軒目で色々と話を聞きました。
そうすると、冬用装備がついた特別限定車をかなり値引きしてくれるそう。

その上3月中に契約した場合、3万円分のOPがサービスで付けてくれる。

そんなサービスだけで動くほど子供じゃーあるまいし
って動いてしまいました。
色々考えたあげく、注文してしまいました

買ったのはSUZUKI スカイウェーブ250リミテッド
3万円分のオプションで、イモビアラーム(盗難抑止装置)とリアキャリアを装着。

金曜日に納車し、日曜日に慣らしを兼ねて往復100kmほど走りました。
朝8時過ぎに出発。
スピードを出すとやはり少し寒いですが、車と違って直接風を受けながら走るのは気持ち良いです。
それに原付乗っていた時とは違い、車と同じスピードで走れるので殆ど疲れません。

理解してくれた家族に感謝です。
二人乗りが出来るのは免許取得して1年後、来年になったら順番に後ろの乗せてあげるので暫くお待ち下さい。

ことしも花見

2006年04月08日 | 日常
今年も近所の公園で花見をしました。
同じマンションの親父仲間を誘い、結局数家族が集合。

結構気合入りまくって、前日から場所取りしたのですが、来たのは我がグループだけ。
花見するほど大きな公園ではないですが

小さな公園の周囲は綺麗な桜だらけ。
風がきつくて桜の花びらが散りまくってましたが、そんな中私の希望でジンギスカン鍋をしました。
最初は近所でジンギスカンの肉を探したのですが、さすがに大阪での扱いは無くて、
松尾ジンギスカンで注文。
確か味付けジンギスカンはこちらが発祥だと思ったのですが、間違っていたらゴメンなさい

こちらで簡易ジンギスカン鍋も購入。
最初は風が強くて中々焼けなかったので、途中で風よけを作って頂きました。
これが優れもので、その後はドンドン焼けて行きます。

最初はジンギスカンが苦手(我家のママさんも含めて)な人は大丈夫かな?
と思ってたのですが、一口食べたら肉の柔らかさとタレの美味さでなかなかの好評。
「ジンギスカンのイメージが変わった」
企画した私としては嬉しいお言葉です。

途中でモヤシが足りなくなり、近所のスーパーに買いに行くハプニングもありましたが、
概ね全員に好評だったので、今年の花見も大成功!!

桜の花の下、子供たちは自転車乗ったり砂場で遊んだり走り回ったり、
お母さん方は撤収ギリギリまでおしゃべり、
親父たちは・・・今回はお酒を控えめにと
と家族全員が楽しめた春の一日でした。

参加した皆様ご苦労さまでした

祝!!入学

2006年04月07日 | 子供
2006年4月7日
長男が無事小学校に入学しました

先週から不順だった天候も、彼らの入学を祝うかの様な快晴の中。
親の心配をよそに、同じマンションの友達と一緒に駆け出して行きました。

次男の面倒を見るのも兼ねて来てくれたおばあちゃんと一緒に、我々も出発。
後から知ったのですが、長男はいとこのお兄ちゃんが来て欲しかったみたいです。
しかし当のお兄ちゃん、只今必至に自動車教習所通っております。

真新しいランドセルを背負って、ピカピカの靴にピカピカの一張羅。
見た目もまぶしいですが、内からも輝いている様に見えます。

小学校は近辺のニュータウン造成時期に開校したので、今回入学で41期生と比較的新しい小学校。

小学校に到着して、人数の多さに
我家も含めた近辺のマンション建設ラッシュで、この校区だけ入学生徒数が増えているそうです。
総勢131名の4クラス。
長男は1年1組、なんと私の小学1年と全く同じ組です。

名札を付けてもらい、6年生のお兄さんに付き添われて教室に行く姿を見ると、
我が息子ながらしっかりしてきたなと感心

おまけの次男まで行こうとしたのは笑わせていただきましたが・・

体育館で行われた入学式。
ちゃんと手をつないで入場するところも、心なしかしっかりしてきたな~
ここまできたら親バカですね
国歌斉唱・校長先生の挨拶・祝辞・来賓の紹介とあり、待望の担任の紹介。

長男の担任は女性の先生だーーと喜んでいたところ、
良く見たら、4組中3組の担任が女性
校長先生も女性。
今時の先生って女性が多いんだなー思ったのですが、
自分の時代を思い浮かべたら、6年間中4年間が女性の担任。
今も昔も変わっていないのでしょう

新2年生の歓迎ビデオを見て、地元の警察官からの注意事項説明。
これは時節柄大事な事なので、帰宅してからも再度言い聞かせます。
入学式終了。
その後、写真撮影と教室に戻って各クラスで教科書の配布と注意説明。
月・火と10時30分に帰宅すると聞いて、ママさん頭を抱えてしまってます。

真新しい教科書を持ったまま、桜の下で記念撮影後帰宅。

本日撮影したビデオを見ながら、おばあちゃんと一緒にお昼ご飯。
食事後、全員なぜかどっと疲れてしまい、勢いづいていた長男までも、
眠い・・・
そりゃ張り切りすぎや

来週からの小学校生活、どうなることやら、親としても楽しみです。

かぶと虫2006年

2006年04月07日 | カブトムシ
**要注意 食事前の方は写真をクリックしないで下さい**
昨年11月30日からほったらかしだったカブト虫。

そろそろ冬眠から覚める頃なので、マット交換しました。

いつも通り実家のガレージでマットの総交換を・・と思ったのですが、
思ったよりも大きくなっているのと、蛹化準備も込めて衣装ケースを2個に。
そうなるとマットが足りないため、糞の部分を取り除いて足しました。

今回のポイントは、マットを10cmくらいの深さで一旦固めてその上からマットを乗せます。
蛹化準備なのですが、これが結構重労働
いつもの倍くらいの時間がかかりました。

大きさは全体的に例年に比べて小ぶり。
やはり、衣装ケースに16匹は多すぎたのか、それともマットの所為
今更どうすることも出来ないので、今からの食いに期待です。

今回は小さめの衣装ケースに4匹、大きめのケースに11匹
あれ?確か16匹だったはずが・・・・
まあ、細かい事は考えずに、引き続きこのカブトムシの里親募集しております。

ちょっとショック

2006年04月02日 | 日常
昨日、松本竜助さんが亡くなられました。
享年49歳、早すぎる死です。

3月22日に自宅で頭痛を訴え緊急入院、原因は脳溢血。
意識不明のまま入院されてましたが、4月1日午前5時帰らぬ人となりました。

70年代後半から80年にかけて、ちょうど私が大学生の頃に漫才ブームが起こりました。
そんな中、「紳助・竜介」でツッパリ漫才で一世風靡。
B&B、ザぼんち、ツービートらとともにTVで見ない日は無いと言うくらいに活躍。
しかし、ダウンタウンの出現によりコンビ漫才の限界からコンビ解消。
その後、島田紳助さんの活躍は周知のとこですが、その反面松本竜助さんは苦しい日々を送られていたそうです。

なぜショックなのか・・
実は私、松本竜助さんにそっくりと言われていた時代があります。
ある時、見ず知らずの女性から
「えー、松本竜助がなんでいてんのー」
と叫ばれた事もありました。
そして私自身、紳助さんが大好きで、あの破天荒な生き方、ある時は純粋な少年みたいな一面を持っている部分、これらが見えるトークが面白くてたまりません。

そんな中の訃報でした。

島田紳介さんのインタビューで、
「50歳になったら、もういっかいコンビで漫才やろうと約束してました」
是非とも実現して欲しかったです。

合掌

大腸ポリープ

2006年04月01日 | 健康
さすがに年齢には勝てないのか?
今回の人間ドックで、さらに要治療が増えました
その名も大腸ポリープ
平たく言えば「お腹の中に出来たオデキ」。

と言っても、ネット調べたところポリープがガン化するケースは多くて、早めに切除するのが望ましいそうです。
このポリープですが、3年ほど前から人間ドックでは見つかっていたのですが、今回初めて「異形化」しているので要治療と診断されました。

<2週間前>
まずは会社の健康管理センターから「紹介状」を貰って、これまた会社系列の病院へ。
同じ系列ならば連絡してくれれば良いのになーーー
通常ならば問診して検査になるのですが、既に結果は出ているのですぐに内視鏡の予約になりました。

色々と検査前の準備があるのですが、
・二日前から下剤(プルセニド)を服用
・検査(内視鏡手術)当日、朝からムーベンガスコンドロップを混ぜた2リットルの水を2時間かけて呑んで腸内を綺麗にする。

うーーん、このムーベンは思ったよりも利きます。
日頃から便通は良いほうなのに、下剤&腸内洗浄薬の二重攻撃で・・・・・・

そして12時30分に病院の外科外来に到着。
そのまま、内視鏡検査窓口へ行くように指示されてそちらへ直行。
1時から検査が開始。
お尻の部分が空いた検査用のパンツに検査着を着用して、ベッドへ。

簡単な説明を受けてから検査開始。

人間ドックでは簡易検査なので、大腸も40cmくらい(S字結腸から左の曲がり角まで)しか検査しないのですが、
今回は大腸全体を検査するそうで、なんと盲腸まで内視鏡を入れます。

大腸の曲がり角では少し痛みがあるのですが、思ったよりは痛くは無いです。
そして盲腸まで到着し、小腸との壁まで見せてくれました。

そこからが本番です。
大腸は普通はしぼんでいる状態なので、そのままでは見えにくいため空気を入れます。
これが痛い!!
そのまま少しずつ引いていき腸壁を観察。
数箇所潰瘍が見つかったので検査用に細胞を採取。

そして、ついにポリープ発見!!
モニターではでっかく見えたのですが、検査された先生曰く
「1cmありませんね、5mmかもう少し小さいです」
「線種になっているので、取りますね」
モニターを見る限り、今回の手技はEMR法で行われました。

切除後の切り口も白くて、出血は殆ど無くて内視鏡検査終了。
時間的には約30分。
その後、レントゲンで腹部を撮影。
今回はポリープを切除しているので、経過観察も含めて1泊入院となりました。

3時頃には病室に入ったのですが、とりあえず腹が減っている
看護師さんに聞いて消化しやすいものならば食べても良いと言われたので、チーズケーキを買って食べたのですが、よくよく考えたらチーズケーキって消化が良いのかな

夕食まで何もすることが無かったのですが、大腸内のガスの所為でお腹が張って少し痛い
ベッドに横たわって、本でも読みながらお腹の張りが無くなるのを待ちました。

18時過ぎに夕食。
最初は5分粥と聞いていたので、5分粥だけかなと思ったらおかずにサラダに汁物まで。
もちろん完食
自主的におやつも購入して夕食完了。
時間は7時前って何すりゃーええのって感じ。

昼間の看護師さんは少し田舎っぽいおねーさん。
当直の看護師さんは小沢真珠さんと伊東美咲さんを足して2で割った感じのおねーさん。
このお二人に色々と面倒みてもらったのですが、つくづく看護師さんの仕事は偉いなーと再認識。
様子を見に来てくれる度に、
「お腹の調子は如何ですか?」
「張りはなくなりましたか?」
と優しく聞いてもらいながら、血圧のチェックと体温の確認。
もちろん、ポリープを取った以外は何も無いので全くの正常なんですが。

9時から寝れる訳も無いので、DVDを鑑賞しながらそれでも11時には就寝。
久々にノンアルコールで寝ました

夜中、同室の親父さんが手術後の痛みでうなりだしたのが気になって数回起こされて、ぐっすりと寝ることは出来ず。
眠いながらも朝7時には起き、着替えて朝食待ち。
朝食は全粥に煮物に牛乳、そして何故か鯛味噌
粥に味が無いので、鯛味噌を入れて完食。

この二日間で体内のリセットが出来たみたいです

その後、保健申請用の診断書と入院計画書の控えを貰い若干の注意を聞き退院。
一泊ながら久々の入院で、しみじみと自分の健康をかみ締めた二日間でした。