カレーなる日々 / शानदार दिन

インドの日常を中心に日々を綴っています。

春の風物詩。

2012年02月20日 22時09分59秒 | デリーNCR / DELHI NCR
スルタンプルのストロベリー・ファーム

今年もグルガオン在住の友人Mさんからのお誘いで行ってきた。
すっかり健忘録と化した自分のブログを調べたところ、
初めて行ったのは昨年の1月で、イチゴをゲットしたのは2月初旬だった。

今年は例年に比べて寒いのだが、
もうイチゴは実っているのだろうか?

敷地内に入った所、作物の場所が昨年とは場所が変わっていた。
値段は、1Kg500Rs(約750円)との事。
うっしゃぁ! では、1Kg所望である。
お盆をもらい、自分で収穫する。味見し放題である。
            


今年は右側一体にイチゴが植わっていて、
一面の白い花が咲いており、赤い実もたくさん見える。
蜜や花粉を集めるミツバチが飛び交っていたのだが、
かまわず収穫していたため刺されていた。


            
この兄ちゃんの名前は、肉。(笑)
ニークーと言うらしい。日本語で肉だよ、と言ったら笑ってた。

レタス、水菜、春菊などは、その場で収穫してくれる。
適当な物を指差せば、手摘みやカッターで切り取ってくれる。
葉物は同じ値段のようで、1Kgが200Rs(約300円)であった。
            


 ≪ 関連記事 ≫ 

ストロベリーファーム

   にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする