カレーなる日々 / शानदार दिन

インドの日常を中心に日々を綴っています。

【インドの宿泊施設】 ~ オルチャ・リゾート・ホテル ~(オルチャ)

2012年02月06日 22時36分59秒 | 北インド / NOUTH INDIA
 私の経験上、ホテル名にリゾートと付く場合、
大体の場合が豪華な設備のホテルである。
そしてほとんどは、繁華街から離れているものだ。

オルチャには、数百ルピーの安価なゲストハウスの他に、
中級のホテルは見当たらず、いきなり高級ホテルになった。
このオルチャ・リゾート・ホテルの周辺にあと2軒の高級ホテルがある。

オルチャ自体は小さな村で全ての観光地は徒歩で行ける。
地図で見た所では、ホテルまでは1km以内だと思った。
ジャンシーから乗り合いのオートでバススタンドへ着き、
近所でホテルの場所を聞きながら向かった。

すると後ろからオートの運転手が追いかけてきた。
タダで乗せてってくれるとの事。
 それが本当なら(笑)ありがたい。
タダである事を念を押して乗り込んだ。

予想通り・・・高そうなホテルであった。
しかしこれがアゴーダで予約すると1800Rs(約2880円)であった。
値段より良さそうである。

予約段階ではガーデンにあるスイステントと言う設定になっていたが、
割り当てられた部屋は建物の内部だった。ドアからして豪華。
     


恐らく冬場だからであろう。これもラッキーだった。
スイステントの方が1000Rs(約1600円)ほど安い。
値段から考えるとかなりお得だった。
    スイステント。 


インドでは珍しいシングルベッドのツインルームである。
きちんとベッドメイキングされた清潔な白いシーツが眩しい。(笑)
             


 バスタブがあった
             


これは我がインド旅行史の中でも2回目である。
残念な事はお湯がぬるかった事。
一番寒い時期だったからかもしれないが・・・惜しい。

電話、ドライヤー、トイレットペーパー、アメニティも充実していた。
             


今時、中級ホテルでも液晶TVだが・・・・・小型冷蔵庫もあった。
スパやプールもあり、プールサイドからはチャトリ(墓)と、
ベトワ河に架かる橋も見え、絶景であった。
そして、なぜか卓球台まであった。温泉旅館か
             


 にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする