goo blog サービス終了のお知らせ 

カレーなる日々 / शानदार दिन

インドの日常を中心に日々を綴っています。

ca・ca・o

2005年11月02日 19時43分59秒 | 日記 / DAIRY
マレーシアのジョホールバルにある
観光スポット「マレーシア村」の庭には、
いろいろな植物が植えてある。

もっとも南国では、ちっとも珍しくない物ばかりなのだが、
私のような北国育ちの人間には、
見るもの全てが新しい発見である。

  南国生まれの友人H(どうやら日本人らしい。)に、
  旅先で撮った写真(花やフルーツ)を得意気に見せるのだが、
  いつも「じぇんじぇん珍しくな~い。」と言われてしまう。

と言うわけで、この実も私にとっては新発見だった。
     「カカオ」

某チョコレートのパッケージに描かれた絵で、
子供の頃から形だけは知っていたが、
実物を見るのは初めてだった。その長さは約20Cm。

もっと小さい実(1Cmくらい)かと思っていた。
こんなに大きな実がなるんだ・・。
と、チョコレート好きな私は、ただただ感心するのだった。
もっとも、この実の中に30~60個の豆が入っている。

しかも木の枝から何の前触れもなく、
じかに実がぶら下がっている。
接着剤でくっつけてあるのかと思った。

    

原産は、中央アメリカから南アメリカ。
生産第1位は、もちろんガーナかと思って調べたら、
なんと!第1位はコートジボワール。
ガーナは第2位。以外にも第3位がインドネシア。
ちなみに・・マレーシアは第9位だった。
  (データは2002年度)

カカオはその昔、不老不死の薬と言われていただけあって、
動脈硬化の予防にもよく、
神経や筋肉の機能維持にかかせないミネラルやテオブロミン、
コレステロールを下げるメラノイジン、
精神安定効果があるフェニレチルアミン等が入っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする