はっぴぃ すろ~らいふ

小学校入学と同時に家族で田舎にやって来たはっぴぃさん。古民家を改装。無農薬の野菜作り。手作りや田舎暮らしをご紹介♪♪♪

こどものアトリエ ・・・②

2016年10月19日 | こども絵画
火曜日はアトリエの日。

たくさんの生徒さんに来てもらうようになって、1年が過ぎました…

毎回ウォーミングアップに行う“1分間クロッキー”は、どの子もスピーディで大らかで、物の存在感を感じさせるくらいに描けるようになりました!


4月には桜の写生をしました。
ほとんどの子が写生は初めてで、外での不自由な環境の中で緻密に観察、描写したのは大きな力となりました。


6月に仕上げた“面白い表情の自画像”はなかなかの傑作です!
怒った顔、泣いた顔、笑った顔、のそれぞれ極端な表情を鏡を見ながらクロッキー帳に描写し、
一番不細工で面白い顔を選んで、シチュエーションを決めて描き込んでいきました。
最初、鏡を見ながら変な顔をするのは、恥ずかしかったり抵抗があってなかなか描き始められないのですが、
描いてる内に楽しくなってくるみたいで、のってくるとどんどん描き進めて、いつになく集中して取り組めました。


そして今年もポテトチップス絵画コンクールに出品。
8名全員が入選!!!
その中で、
「やったぜ、大吉!」 は ぺんてる賞を
「大きなさくら」   は イロドリ賞を受賞!
みんな、おめでとう!!! 
ほんっとに嬉しい!!!


今は紙版画を制作中!
私が子どもの頃に聴いていた“こども音楽館”のレコードの中から「ピーターとおおかみ」を聴いて、その1場面をイメージして制作してもらっています。
ポータブルレコードプレイヤーを持参して聴いてもらうのですが、みんなくるくる回るレコードなんて見るのは初めてで、プレイヤーを面白がって触り合いっこしています(笑)
CDよりは音の原理がわかりやすいかなぁ~なんて思うのですが!
早い子は、来週くらいに刷りが出来そうかな~  o(^-^)oワクワク




最新の画像もっと見る

コメントを投稿