goo blog サービス終了のお知らせ 

アメリカ de ゴハン イタダキマス

2009日本に帰国
One1One
http://ameblo.jp/one1one-smrhn/ 発信中

●鶏胡麻麺&ハロウィーン

2007-11-01 | ホリデー&イベント de タノシイ
ハロウィーンは、いかがでしたか?

無事終わり、息子もベッドに入り、ホッ・・・ 今年も終わったなぁ。
なんてしみじみ中(笑)お天気は、まぁまぁかな。終わる頃には、冷え
込んで来たけれど、でも上着いらずコスチュームだけで大丈夫だったし
楽でした。今年も、た・・・っくさんの御菓子をもらい息子大満足でした

その様子は後半に・・・

今朝、まだ風邪気味だな・・・体調感じたので、お昼は温かい麺ものを
久々に。本当は、分厚いおうどん、鍋焼きが食べたかったんだけど・・・
おうどん作る気力まではなく。今度、まとめて作って冷凍しておかなきゃ。
今日は、よく父が作ってくれた胡麻油風味のおつゆで頂きました。何度
作っても、父の味にならない父に聞いても、目分量で作るんで、はっきり
わからないし。何かが違うんだろうなぁ・・・。

鶏肉やネギ類を胡麻油だけで炒めて、そこへお汁を加えて、煮立てて
作るのです。



これからの時期、作る事多くなるんで、うまく味が出せた時は、レシピ
アップしますね。冷蔵庫に半端な冷凍オクラがあったので、定番のアレ
オクラを最後に、加えて2度美味しい



柚子胡椒 ゆずとんと、長澤家の万能つゆで 味付け
長澤家?つゆ?な方はコチラをドウゾ 




オクラのレシピはコチラ ●オクラとろろ



七味もたっぷり、柚子胡椒にも唐辛子、食べ終わった頃には一汗かいて
身体がポカポカ。豪快に食べたから余計(笑)ずずず・・・って、すすって
食べるのって、やっぱいい!

後半はハロウィーン徒然を・・・

今年の息子のコスチュームはコレ。



ぅぅぅぅ

息子は怖がりだったんで、数年前までは、こうゆうのかぶる事は勿論、
触る事、近くによる事も出来なかったのよ~でもここ数年は、平気に?
ゆうより、このくらいの年齢って怖い?グロイ系をかっこいい思う様で
それもあって大丈夫になってきたっぽい。お友達も、この手のものが
多かったわ。今年は、お友達を連れて周って来ました。



母はドライバー。車で移動しながら・・・周るって感じです。



配る側もコスチューム着てこってたり、何か小技きかせていたりなんて
ところも多くて、子供達は楽しかったみたい。約1時間半、母、お疲れ。

帰りにマクドへ。今日は夕食を前もって作っておくなんて出来ず(笑)
久々のマクドだったので、息子嬉しかったみたい?今日はハロウィーン
だったせいかスタッフも怖い。背後に写ってる人、すっごく怖かったわ。



ぁぁ・・・夢に出てきそう・・・

でも、こんなものより、もっと怖いもの見ちゃう?お化けより怖いかも?







あたしの足だし(爆)



息子がカメラよくいじるんだけど、その中に何枚か写ってたモノ。
ココ、さら~っと笑うとこだからね?ここだと石投げられないし
その辺、凄く開放的にいけるよ?なんて(笑)ここに居て、凄く
いいな思う事の1つが、何歳になっても型にはまってないお洒落
が出来るし、外野の目も穏やかって事(笑)年配の方が鮮やかな
洋服、堂々と着こなしてたりすると素敵だなって思う。何歳だから
縛られたせまーい感覚がないとこが心地良いんだなぁ。若い格好が
うんたらじゃなく自分の好きをジャンジャン貫ける環境って感じ?
だからボディケア1つ、やりがいがあるし良い相乗効果になる。
愛する人のためにも、頑張らないとね(笑)

今年は、いつも以上。種類別に分けてるの図。プラスティックの
買い物袋サイズに満タン・・・そんな量



息子の嬉しそうな顔といったら・・・子供にとったらコノ
イベントはパラダイスだろうね(笑)

食べ過ぎないようにって、しばらくは口うるさくなっちゃうな。
そうゆうあたしも、気をつけなきゃ(笑)

 ハイッ  お帰りの際には 応援ダブルポチッ 御願いします!

 コチラと・・・

 もういっちょコチラ・・・  

  いつも有難うございます

====================================
One1One SHOP より

第一便は、今週、そうそう到着しているようです。
まだの方は、もうしばらく・・・お待ち下さいね。
商品の画像をUPしました。
当ショップを御利用にあたっての、御意見、御感想をBBSの方に
頂けると有難い限りです。御協力宜しく御願い致します。
書き留めて下さった方、有難うございました!

:::BBSはコチラ ::: One1One BBS
 

One1OneShopメールマガジン、御登録有難うゴザイマス
 メルマガ登録は コチラからドウゾ
:::One1One メルマガ登録&解除:::
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●月1のお楽しみ

2007-10-12 | ホリデー&イベント de タノシイ

今日は、何度もここでも書き留めている月1のお楽しみ、日本人妻
お食事会でした。春からかな?ずっと用事が入ってしまい参加出来ず
久し振りの参加でした。今月は、ハロウィーンの月ゆう事もあって
仮装したい方は、是非 ゆう事で・・・今回はコレ。アフロ系(笑)

ひっさびさにかぶったわ。久々にかぶったら・・・すっごい似合う
自分が。びっくり(笑)テーマは ”プリティアフロ”なの(爆)
相談とかしてなかったんですが、Mさんも同じ、アフロシスターズ
妙に2人共馴染んでて、自分達も周りもビックリみたいな?(笑)



撮影中:Mさん「胸強調するわよ!突き出すわ!どうどう?」
あたし「ボイン(死語?)いいないいなすっご・・・お見事
そしたら、その後、キッチンタオルが2枚胸から出て来て爆笑・・・
でもでも、それでもまだボイン。やっぱり

いいないいな うらやましい~(笑)

先週末に、あーでもないこーでもない、アフロウィッグかぶって
1人ファッションショーして、今日の日の洋服を決めてたのね?

あたし「見て~見て~~何かすっごいウィッグ似合ってない?」
旦那と息子 ニヤニヤしながら首振る振る
旦那「オッキイ~~~アタマネェ。スッゴォイオオキイネ」
あたし「可愛いでしょう?ねぇねぇ、すっごく馴染んでない?」
息子「かぶりたい~~」
あたし「今はやだ(大人気ない)後でね、ママ、今はずせないから」←ほんとは はずせる
息子「え~~~早く~~~
旦那「ボクにかぶってもらいたい?」←本当は我が家で一番かぶりもの好き
あたし「全部にリボンつけちゃおうかな?バンダナ?あ!!あの
    カチューシャ付けたらいいかも~!」←人の話聞いてない人

旦那や息子の分も、こうなったら・・・それぞれに買ってあげようかな(笑)

私信:Mさんへ 
 今度、ほんとにコレで御買い物、行っちゃいます?
 あたしは、いつでも準備OK レディゴォです(笑)

今回、カメラの設定 間違えてたみたいで、仮装写真、皆で撮ったのが
ピンボケ、ブレブレ全開でした・・・悲しい・・・。

話は戻して・・・御料理。

久々の御料理当番。ずっと参加出来なかったゆうのもあって、いつもとは
一味変わったもの作ろうかななんて。考えた末、寒天があったので煮こごり
寒天寄せを。でもこれって好みが分かれるとこあるので、混ぜ御飯も作って
いきました。寒天苦手な人には、つらいかも(笑)



具は蟹缶(こっちのもの)と小海老。オクラとろろ(柚子胡椒入り)をかけて、
酢醤油を好みでかけて頂きます。寒天入れ過ぎちゃったみたい。柔らかい
固さの方が個人的には好き。寒天は美容食でもあるし。こうゆう女の園には
コラーゲンものは頻繁に持っていきたいわ(笑)

今月は、人数が少なかったにも関わらず、いつもと同じ、よく笑った(笑)
御料理もデザートも美味しかったやっぱいいね。こうゆうの!



改めて感じたわ。異国で、母国語である日本語を弾丸のように話せる事も
そうだけど、馬鹿話で笑ったり、抱えてる悩みや心配事、気にかかる事も
話しやすいゆうのかな、安心して吐き出せる場がこうしてあるのって本当
心強いなっと。お馬鹿な話ばっかりしてるあたしなのね?でもね自分では
普通の話だったり、まじめに話してるつもりなんだけど(爆)こんなあたし
をメンバーにして下さってる事に感謝感謝。家帰ってくると、身に染みて
そう思うのよ(笑)ぁ~~~楽しかった。パワー充電 頑張ろ!っと。

御馳走様でした とっ~ても楽しかったです!
有難うございました。

 ハイッ お帰りの際には 応援ダブルポチッ

 コチラと・・・

 もういっちょコチラ・・・  

  いつも有難うございます

====================================
One1One SHOP より

次回の更新は、もうしばらくお待ち下さい。
詳しい事はメルマガにて。週末発行予定しています。

・・・御購入されたお客様へ・・・
商品の画像をUPしました。
当ショップを御利用にあたっての、御意見、御感想をBBSの方に
頂けると有難い限りです。宜しく御願い致します。
書き留めて下さった方、有難うございました!

:::BBSはコチラ ::: One1One BBS
 

One1OneShopメールマガジン、御登録有難うゴザイマス
 メルマガ登録は コチラからドウゾ
:::One1One メルマガ登録&解除:::
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●秋祭り 2007

2007-10-03 | ホリデー&イベント de タノシイ

びっくりした? ね、ね、どうどう?(笑)

今日は、先週末の秋祭り徒然を・・・

いきなり「ひゃぁ~~~」的な画像でしょ?これは、毎年、アート
コンテストみたいなものがあって、その一等賞になった方のアートなのです。
お隣りの旦那さんの妹さんが作ったものなのですが、毎年、彼女の作った物を
見るのが楽しみなのです。今年も凄い!!!じ・・・っと見てたら、いきなり
うわっ!とか?振り向きそう・・・想像して、びびっちゃったわ(笑)二等賞は
可愛い海賊もの。これもとっても上手でした。作ったら楽しいだろうな参加して
みたら?声かけてもらったけど・・・それなら仮想して、じっと黙り立って皆を
驚かすとか?どうどう?駄目?(笑)やるとしたら貞子かなぁ。だってあたし髪型
貞子なんだもの(笑)←結構、本気。子供にはウケルかもね。ふふ・・・



歴史ある田舎の秋祭りって感じです。おじいちゃんが粋な帽子にタイして
ビシッっと決めてたり、逆にオーバーオール着て首にはバンダナ巻いてたり?
サスペンダー(ぶっといの)して、麦藁帽子かぶってたり?もうね、凄くそれが
可愛いの微笑ましいのです。おばぁちゃんも、昔のお洋服を着ていたりして。



こうゆう家具は好き?あたしは、こうゆう切り崩したもので出来たものが
大好きなので、そそられるわ

タイプスリップした感じでしょ?



あたしも着たい。コレ(笑)可愛いよね?こうゆうドレス。今度、グランマァに
言ってみようかな・・・「こうゆうドレス着てみたいの」って(爆)おいおい

恒例のボビンレース。これ毎年思うけど、凄い・・・1時間で2ハーフインチ?
かな?そのくらいしか出来ないらしい。根気いるけれど、でも、手間かけた分
売られてるレースとは、全然違う。素敵



幾何学模様とか好きな人は向いてるかもね?あたし?無理無理・・・単純な
形を好む人だから(笑)10分もしないで うわぁぁぁ~~からまった~
ぁぁぁ~~きーーー
なると思うもの。説明を聞いてる、お友達2人。
【Sちゃん、Mさんへ:二人共、思いっきり眉間に皺寄ってたよ? 笑】
それだけ真剣に聞いてたんだろうね。逃さずカメラに納めておきました

下った場所にはフィールドがあるんですが、ずら~~~~っと、出店など
並ぶのです。



今年は、暑かった!夏が戻った、そんな陽気、顔がジリジリでした。
晴天のせいか、去年より人も多かった気がするわ。

クラフトも、そこらじゅうに。バスケットは、今年、1つ買ったら1つFREEだよ~
になっていて、もう皆抱え込んで買ってました。こっちの人はバスケット、よく
買うよね?って、あたしもそうだけど(笑)



お約束でスパイスの買いだめ、卸価格程で購入出来るのです。ナツメグの種は
ストアで買うと、びっくりするくらい価格だけど、ここだとジャーにたっぷり入った
量なのに、笑っちゃうくらいの安さなのです。



今回ジェリー状の芳香剤を購入してみたわ。甘い香りでバニラビーンズものを。
これが思った以上に香りがいい!もう少し買って置けばよかった。後悔中

土曜の今日は、子供達を送って、お友達を乗せて、また家へとんぼ返り(笑)
なかなか家までって距離があるので、こうゆう時でないとね。お祭りで
食べるのも楽しいけれど、家でゆっくりもいいかなっと。簡単なランチを
作ってみました。デザートは、お祭りの名前にもちなんで、旬な林檎を
使って、アップルクリスプを。



朝、息子のキャラ弁あったし、たいしたもの作れずで申し訳なかったんだけど
美味しかったよ!楽しい、でもって笑えるメールが、すぐ入ってました(笑)
いつも、パパン!っと反応も感情も、届けてくれるSちゃんの心が、とっても
嬉しいし有り難いなって思う。やっぱりこうゆう敏速さって、心打たれるなぁ。
こちらこそ、凄く楽しかったしパワーもらったよ。有難うね

日曜日。
この日は、Kちゃんが、子供達を連れて来てくれました
なかなか予定が合わず、会えなかったけど、久々なのに怖いくらい
違和感ないよね~なんて言い合えるのは、とっても嬉しい事(笑)

旦那も一緒に、皆でお祭りへGO!

秋から冬。御約束のアップルサイダー好き?わたしは好きなのです。
冷たいのも温かいのも両方好き。グランマァが作る、スパイスを効かせた
ものも好き。これを飲むと、秋だなぁ、寒くなるんだなって気分になるわ。
シナモンや、カルダモンなどなど・・・入るとまたウマイ!



サイダーとは言っても、炭酸ものじゃないです。こっちでゆう炭酸はソーダ
この辺ではPOPとも呼びます。林檎の絞り汁。独特な濁りがまたいいのです。
自然発酵すると、二酸化炭素ガスが出て炭酸っぽい風味になるのです。この
まま飲んでも良し、温めても良し、これに色々なスパイス加えて温めて飲ん
だり、これからの時期、旬なドリンクなのです身体にも勿論いい!

必ず食べるのが、コレ。このホットドッグ、皮がパリパリ、でもって大きい、
ザワークラフトもたっぷり乗せてかぶりつくのです。いつもの癖でケチャップ
乗せちゃったわこれは、ケチャップ乗せず、ザワークラフト、マスタード
玉葱、ピクルスだけでいった方が美味しいんです。ぁぁぁ・・・しまった



アイスティーもついてて、$3!安いよね?1988年から価格が変わって
ないってあったけど。よーーーく考えたら、今は安いけど、これって88年で
$3って高くないか?(笑)

ハム&ビーンズ。今年値上がり!のせいか、あまり売れなかったらしい。これ
好きで、これからの時期、我が家では(旦那がとくに好き)よく作るのですが
ちーーーさなボールに、コーンマフィンだけで$5。やっぱり去年の売れが
いいと、上げる傾向になるのかな。



使う素材が値上がりしてるものじゃないから、皆、納得いかないんだろうね。
会う人会う人、皆、この話題が(笑)それだけ、これが好きなんだろうな。

子供達がいるので、こんな展示をしてるとこにも寄ってみる。旦那が色々
説明してました。あたし?こうゆうの右か左貫通。さっぱりだから(笑)



でもエンジンエンジン。何でも、ぼわぁ~っと燃えて冷やして、その勢い?
で、シュポシュポ動くらしい。だよね?あってる?大丈夫 あたし?(笑)
機械モノ・・・相性悪過ぎでもでも~女でこうゆうのウンチク凄いって
なかなかいないと思うけど?(笑)

陶器もやりたいなぁ。思わず旦那に・・・



あたし「やりたいの、こうゆうの。」
旦那「やってごらんよ。どこかにあるんじゃないかな」
あたし「ねぇ、いつか、庭に釜戸、作ってくれる?」
旦那「へ?」

以上、会話終了(爆)
あたしこうゆう言いっぱなしって多いのよね・・・。後で
あれそう言えば、あの会話、ちゃんと終わった?って、ふと
思い出すの(笑)←脳危険かも

子供達、4人、皆で縄作り体験。
Kちゃん家の姫、Eちゃん。可愛いなぁ女の子のラインの細さって
柔らかくて、ほんと可愛いなって思う。ほら、息子ゆうより、男の子
にはないから(笑)



息子、去年やったせいもあるけど、最初、格好つけて、いい。やらない。
言ってたのね?子供がやるもんだよ。みたいな?雰囲気だったわけよ。
でも、皆が、やる~~並んだら、やっぱやってくる。言いやがった。
息子よ、まだまだ、オケツが青いぜ(爆)

今年は、いいなぁ思ったものあったけど、終わってみたら自分のためにモノ
買ってない事に気づいたわ。唯一このToffeeだけ(笑)これも旦那に、ほとんど
食べられちゃったけど。



これからこの手のもの、Toffeeやファッジもの御約束だよね。今年は自分でも
グランマァに聞いて作ろうかな。ファッジ大失敗続きで、あまりやる気出ない
のよね(笑)リベンジ!言いながら、忘れたふりしてます(笑)

田舎らしく動物に触れよう~なものもあったり、途中、ティーカップサイズ
ワンに出会っちゃったり。きゃぁぁ欲しい危険危険。また出会ったら
クリスマスリストに入れてしまいそう(笑)ギネス(巨大犬)だから、その
反対、超小型犬の組み合わせもええかなっと(笑)ワン生活なんて、想像も
出来ず、有り得ない思ってた、あたしなのにね?人間変わるもんだ(笑)



このお猿、可愛かったのです。買えば良かったなぁ。腕伸ばして、バンッっと
話すと(ゴム)痛い痛い!そんな響きで可愛くなくの(笑)

これも御約束、アイスクリーム。濃厚で美味しいのです。
今年はお天気だったけど、風が凄くて、砂埃が・・・
ふと運動会思い出したわ(笑)砂埃まみれみたいな?



息子、食べる食べる・・・ほんとこの子には、食欲減退って言葉は
ないらしい(笑)早く食べ過ぎて、頭キーンなってるし

旦那は、手作りアイスクリーム 苺を。確かにウマイ!



あたし「これ何だろ。音なってるけど」
Kちゃん「アイスクリームメーカーじゃない?」
あたし「え~~~~これが?うわぁぁ
旦那「ソウデス。昔のアイスクリームメーカーだよ」
あたし「Kちゃん、すご~い!」
Kちゃん「だってそこ書いてあるもん」
2人で、ぎゃははは オオウケ・・・。

お祭りで御約束なのがコレ。



このポップコーンは、フェスティバルでは御約束、定番だよね。甘さと塩気
この案配が何ともうまい!ポップコーンの中では一番好きかな。キャラメル
だと甘過ぎちゃうし、これが一番好きだわ!レモネードも御約束。息子も
好きなんで「あげない!」ふざけてるの図。この後?息子の好きにさせると
思う?あたしが?んなわけないじゃない!(爆)「ちょっと~ママが、それ
持つから貸してよ、だからレモネード持って!」大人気ない・・・。息子鼻息
荒過ぎ(笑)

お家に戻った後、Kちゃんから来たメールには、

【正直申しますと ・・・(住んでる町の名前)をなめてました。
こんなに大きいフェスティバルとは・・・最高!来年は、子供
抜きで行きますので、よろしゅう

オオウケ・・・確かに、子供一緒も楽しいんだけど、親のあたし達が
ゆっくり見れないのよね。大人だけの日、子供と一緒の日を作ろうかな。
やっぱり大人も楽しまないと。

でもKちゃん、ちょっと・・・ちょっと
我が町 なめんなよ(爆)

って、これくらいしかないけど(笑)
楽しかったよ 有難うね。

今年も楽しい秋祭りでした。
また、来年を楽しみに・・・

 ハイッ お帰りの際には 応援ダブルポチッ

 コチラと・・・

 もういっちょコチラ・・・  

  いつも有難うございます

====================================
One1One SHOP より

商品の画像をUPしました。
当ショップを御利用にあたっての、御意見、御感想をBBSの方に
頂けると有難い限りです。宜しく御願い致します。
書き留めて下さった方、有難うございました!

:::BBSはコチラ ::: One1One BBS
 

One1OneShopメールマガジン、御登録有難うゴザイマス。
ショップ右下欄に登録場所があるのですが、メールで
登録と勘違いされてる方もいらっしゃいますので、LINK
貼っておきます

One1OneShopメルマガ登録 コチラからもドウゾ
:::One1One メルマガ登録&解除:::
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●息子のランチ&OPEN HOUSE

2007-09-22 | ホリデー&イベント de タノシイ

バタバタしてます風邪こじらせ咳醜いですでも休めません 
そんな今週。気力気力・・・気力って、やっぱ凄いね?(笑)

今週、学校始まってすぐの御約束な行事、OPEN HOUSEがありました。
新しい学年になり、先生もクラスメイトも変わり、学校内を色々周り
ながら、子供が、パパやママ、ぐらんぱぁ、ぐらんまぁに説明紹介する
そんな行事。今年は、旦那は御仕事休めずなので息子と2人で行って
来ました。その話を綴る前に、息子の、お弁当徒然を・・・。

息子の普段のお弁当(現地校)は、メニュー予定表をみて、食べたくない
場合は、お家から持って行ってます。今週は、持って行くのは1日だけ。
食べたいものが多かったようです。ナチョチーズとか、タコスとか(笑)



前回紹介した、サーモスグッズ、重宝してますさすがサーモス!って感じかな。
温かさも冷たさも、しっかり温度保ってるようで、息子も満足。



チップスなど、少し多めに入れていたんですが、チップスは全部食べても
他を食べ残してくる事が、最近多くて、ほんの少しだけ(笑)でもこれが
ちょうどいいようで、残してくる事、稀になったかな。



蓋の隙間、利用してDIPカップを。水筒の高さが合わなくて、無理矢理、
チャックしてます(笑)

時々、ピーナッツバター&グレープジャム
最初は、うひゃっ。思ったこの組み合わせ、今では、あたしも食べれる
ように・・・。慣れると、美味しかったりするのです。



メールでよく聞かれる内容でもあるんですが、現地校へ持って行くものは
日本のお弁当風には持たせてません。おにぎりとか今は持たせてないです。
色々な経験談、あとは、息子の意見、あたし自身が周りをみて、そのように
してます。これは地域の環境によって、だいぶ変わる気がするけれど・・・。
ここは古くからある小さな田舎町なんですが、日本人はあたし1人、他の
アジア出身の方も居ないようで。白人さんが9割以上そんな町です。学校に
先生に頼まれて、日本を紹介に行ったりした事はあるんですが、まだまだ
日本の馴染みは少なく、キャラ弁の画像も持って見せた時、びっくり驚きは
していたものの、これは食べれるの?何て顔をしてる子も多く(笑)決して
悪い印象でなかったんですが、日本のお弁当にこだわる必要もないかなっと。
子供って、結構、残酷でしょ?自分の幼少の頃を思い出しても経験あるけれど
味方だと思ってた子が、周りの状況によっては、あら?いきなりみそっかす?
そんな事ってなかった?(笑)ちょっとした事が、きっかけで、悪気はなく
ても、変な言い方されたり、それにショック受けてしまう。そんな出来事も
あるわけで。なので、現地校のランチについては、日本のものをこだわって
持たせる事はしてないです。無難に、アメリカに合わせて、当たり障りなく。
そんな感じ(笑)もう少し、大きくなれば、また変わってくるんだろうけど。
小さい内の子供の世界は、ほんと残酷な事多いしね。もっと都会であれば、又
少しは変わったかも。田舎は、やっぱまだまだそうゆうとこは、よく言えば
興味深々、悪く言えば、変。になるのが現実です。はい(笑)母としては
あのランチメニューには、びっくりするけれど(笑)息子も土曜にキャラ弁
楽しめるのもあって、普段はアメリカンなものでいいらしいし、我が家は
そんな感じです。もっと周りが、黒い物体(海苔おにぎり)食べてても興味
示すようなら、また変わったんだけどねぇ。差別的なものは、普段感じない
町だけど、でもやっぱまだ、その辺の感覚は狭いんで、こうゆう対処を我が家
の場合はとってます。決して、日本のお弁当を持って行く事が、どうこう
言ってるわけじゃない事を、添えておきますね(笑)

今回、息子は4thになったんですが(日本でゆう4年生)校舎も変わって
家から歩いて行ける距離。子供の足でも、3分そこそこなんじゃないかな?
校舎は歴史ある建物で外見は、とてもお洒落。でも中は・・・それなりに
古さが(笑)担任の先生と初対面だったんですが、感じのいい先生で好感触
でした。息子が「いままでの先生の中で1、2番になる!」なんて言ってる
んですが、その理由がわかった気がするわ(笑)



読書ルームゆう空間があり、それぞれの班に分かれていて、読書時間には
その日の班のメンバーが、ここでクッションに寝そべって読めるらしいです。
「こんな風に読んだりするんだよ」「眠くならない?」「たまにする
やっぱりね(笑)



生徒達が、自分達で良い事や、お手伝いをすると、ビー玉を入れていくらしく
このジャーがいっぱいになったら、プチパーティーを教室でするとの事。その
ための御菓子やらの寄付を先生からのお便りで受けて、そうゆうことなら喜んで!
サインしておきました(笑)年間行事の、ハロウィーン、クリスマス、バレン
タイン、イースター、にパーティーをするにあたって、焼き菓子、コップ、お皿
キャンディ類、これも親の誰かがサインをし、その時に持参するゆう形なんですが
今回は、バレンタインにサインしておきました。その州、学校によっても違うとは
思うけれど、でもだいたいが親のこういった寄付やサインした人によって、成り
立っているみたい。思いっきりラブラブもの作っちゃおうかな(笑)おいおい・・・
前回の学年の時、教科書突っ込んできたなかった息子。ママに、こっぴどく注意
されたせいか?今回は、まだまし(笑)何とか揃ってました。ふふふ・・・

これは、テストの成績が A+ 満点だった子供達のものが、こうして飾って
あります。息子、今回、2枚。あら、めずらし(爆)息子、チョイミスがね・・・
多いんですよ。母に似て(笑)



話はずれるんですが・・・
以前、学校でドッヂボールをしなくなったと聞いた事があったんですが、
その理由が当てられる子が差別や、個人の感情で選ばれてされる、そんな
理不尽な事はあってはならないからだと。正直、あたしは、うん・・・って、
感想でした。個人的な意見としては、これって今だからじゃなくて、前から
少なかれ多かれあった気がするんですけど。何で、今のご時世、ここまで
敏感にも騒ぐのかな。が本音。確かに、避けられるものなら、避ける対処って
必要だとは思うけれど、でも必要以上な事するのは、どうかな。なんて思う。
ぶっちゃけ(笑)そうされたら、やり返すくらいの度胸、鍛える方が、現実
大事ではないかと思います。はい(笑)こう書いたら、喧嘩売られたら売り
返すんかい!に取られそうだけど。何てゆうのかな、精神的に強くなるゆうの
かな。人のせいにしない子に育てるゆうのかな、自分の頃、思い出してみて
実感するけれど、子供の世界で子供の世界なりに自然に学んでたって事って
あるじゃない?子供なりに解決し、乗り越えてたものもあるし、大人があまり
必要以上に、手を出したり制限し過ぎてる気がしてならないのは、あたしだけ
でしょうかね?あまり手を加えてしまい過ぎるのは、あかん気がするんですが。
試練って、子供の内も大事な気がするけどな。ぶたれた痛さもそう、心に傷つく
痛さもそう、子供でも経験する事が大事だと思うし、大人になってからじゃ遅い気
するんだけどなぁ。今の若い子の事件とか見てると、へ?って思う事多いじゃない?
普通、殴られたら痛いとわかるだろ?傷つく事、言われたら胸が痛くなるだろ?
そんな事もわかってないような内容が多くて。ついつい・・・そんな事を思って
しまうんですよ。ぁぁ~ぁ、こんな事ゆうようになったなんて、完璧おばちゃん
世代なったわ(爆)38だし、年齢で見たら、充分、足突っ込んでるけど(笑)
こんな例を出したのは、こんな風になってる一方で、こうやって成績が良い子を
貼り出したり、あとは学年の最後にプライズ、御褒美をあげたりはするわけで。
自分が育った頃と、何かが違う感じずにはいられないわ。あたしも親だし気持ちや、
謂わんとしてる事は、わからなくはないけど、時々、う・ん・・・思う事は多いなぁ。
我が家の場合は、親がそれぞれ異なった文化や習慣で育ってるし、その辺の
しなくても得なくてもいい対処や、郷に上手く柔軟に従えって事はしてるけど
でも、他の事?必要以上な事には敏感にはなりたくないなぁ・・・って感じます。
こんな母だから、その辺のしつけは息子には厳しいと自分でも思う。でも人と
して大事な事は、世代が変わっても同じだと思うんだけどな。なんて、ブツブツ
まじめに(一応そのつもり)つぶやいてみました(笑)

では楽しい週末を~

 お帰りの際には、応援ダブルポチッ オネガイシマス
 
   
  いつも有難うございます

====================================
One1One SHOP より

更新しました

御購入頂いたお客様へ
画像をUPしました。
当ショップを御利用にあたっての、御意見、御感想をBBSの方に
頂けると有難い限りです。宜しく御願い致します。
書き留めて下さった方、有難うございました!

:::BBSはコチラ ::: One1One BBS
 

One1OneShopメールマガジン、御登録有難うゴザイマス。
ショップ右下欄に登録場所があるのですが、メールで
登録と勘違いされてる方もいらっしゃいますので、LINK
貼っておきます

One1OneShopメルマガ登録 コチラからもドウゾ
:::One1One メルマガ登録&解除:::
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●夏休み最後の日

2007-08-28 | ホリデー&イベント de タノシイ

ふぅ・・・終わった&ぁぁぁ・・・終わっちゃった・・・
なんて、今、心が入り乱れております(笑)息子の長い夏休みが
今日で終わりました。どこか、最後に2人で行こうかな、思っては
いたんですが、先週、息子の歯のチェックしたら、抜けた歯の隣の
歯の根元に、ちーーさな虫歯発見!新しい歯も生えていたし、こりゃ
大変~~ って事で、予約を今日入れてもらったんです。なので
結局、どこへも行けず。でもそれがね・・・笑っちゃう結果に。

あたし「新しく生えてきてる横に、虫歯発見したんですけど」
 ・・・・・・・チェック中・・・・・・・
DR「これは・・・虫歯じゃないですね」
あたし「へ?」
DR「これはね、黒いけれど、染みですね。」
あたし「染み?え? 染みですか・・・」
DR「いいですよ、このまま帰ってもらって
あたし「はい、有難うございます・・・」

フロント「あら?もう終わったの?」
あたし「あの・・・虫歯じゃなく 染みでした(笑)」
フロント「良かったじゃない、いいわよ、このまま帰ってくれて

あたし「染みで良かったね~~でも、ちょっと、恥ずかしかったね?
     でも、ママいつもだしなぁ。」
息子「大丈夫よ。ぷぷぷ・・・あ!あれかも。胡椒食べたからかな?それかな」
あたし「え?胡椒?や・・・胡椒だったら、歯磨きで取れてるでしょ」
息子「ぎゃはは」
あたし「胡椒だったら・・・さすがに、ママでも、わかるさ・・・」
息子「でめたし、でめたし
あたし「でめたし?めでたし 言いたいの?」
息子「そうともゆう ぎゃはははは」

クレヨンしんちゃん影響、出ております(笑)日本語
興味持つなら、しんちゃんでも・・・思いつつ、ちと複雑(笑)
でもね、諺とか?話すシーンで、しんちゃんは言葉間違えるけど
息子が「どうゆう意味?」って、よく聞いてくるのです。それは
いい効果かな。そそ、前に1度書いたけれど、アメリカでクレヨン
しんちゃん、やってるの。しんちゃん英語しゃべってま~す(笑)
でも日中じゃないの、一応大人のアニメ時間タイム?になるようで
夜10時半とか?(笑)

画像は、今日の朝食。サブウエイみたいなパンが食べたいなぁ。
言われたけど・・・タコさんするから、シンプルのでもいい?
母、取引きに出た(笑)息子?「うん」タコさん好きなのです。



フランスパンがあったので、カリカリに焼いて。ソーセージは
お気に入りのメイプルシロップ入りのもの。塩気と甘さの案配
がたまりません。

最近、我が家はパイナップルばっか食べてます(笑)黄色く
なっちゃうかもね(ならないならない)我が家の定番、胡椒
お塩ぱっぱだけの、カッテージチーズ



うわ・・・着色料ジュース? 思った方。ちっちっちっ・・・これは
クランベリージュースなんです。ここアメリカでは、よく飲まれています。
尿路感染症に効果あり。女性は膀胱炎が多いでしょ?こっちではクラン
ベリージュース飲む事すすめられるし、その手のサプリまで普通にある
くらい。去年、旦那は歯肉炎の手術をしたのですが、歯肉炎の予防にも
いいらしく、心臓病、癌、胃潰瘍などの病気にも効果あると研究結果が
出ているそうです。家族皆で、毎日、飲むように心がけてます。ジュース
感覚ゆうより、健康のため、お薬感覚?で毎日、コップ1杯。そんな感じ。
ドライクランベリーも、美味しいよね?酸っぱいものが好きなので、1人
ずっとはまってるわ。

嬉しいものが届きました。びっくり。今夏、日本帰れずで、日本の御菓子に
飢えてる息子だったのですよ。あれが食べたい、これがっと。そんな時も
あってか「え?何でわかったの?これ食べたいって?凄い凄い!」大興奮。



手紙を読んでる母の横で息子ニヤニヤ嬉しそう。その後「宿題やっちゃう!」
頑張ってね、の想いが、ちゃんと息子にも届くようで、一気にテンションが
上がる息子なのです(笑)「終わったら食べていい?これとこれと・・・」
そうゆう時は、宿題あっとゆう間に終わるのです(笑)Kちゃん有難う
今日は、夏休みお疲れ~!自分への御褒美?柚子湯に浸かってリラックス。
Kさん、とってもいい香りでした。有難うございましたやっぱ柚子は最高だわ。

日本語補習校スタートしたので、平日は、宿題に追われる日々に戻り
初日、何とか・・・無事終了(笑)算数は小数点に入り、息子、混乱中
のため、ママに教えてもらってるの図。



今日も猛暑。なので、宿題終わった後、外でシャワー浴びを。洋服のまま
ホースあるでしょ?シャワーにして、おりゃぁ~~~ ぶっかけ(笑)
息子嬉しがるので、ついつい・・・。お着替えして、待ってました~
おやつタイム。母子で、うまいね、美味しいね、たまんないね。至福の時。
飢えると夢に出るものなのね?駄菓子に埋もれてる夢、先週みたもの(爆)
洪水のように駄菓子に埋もれたの。怖かったけど、嬉しかったなぁ・・・
って、男性に埋もれてるとかじゃなくて、駄菓子に埋もれてるなんて・・・
あたし色気なさ過ぎ・・・(笑)やっぱ色気より食い気?やん・・・

今夏は、息子の初骨折から始まり、どうなることかと思ったけれど
色々ありながらも、終わってみて、楽しかった。いえる夏でした。
父が”心配かけるのも子供の仕事”なんて言うのですが(笑)息子の
寝顔みながら、それも悪くないななんて。当たり障りない、いい子
過ぎちゃうゆうのも、つまらないかもなぁ・・・。そんな感覚にすら
なったわ(笑)普通の事、当たり前の時間を、とても幸せに感じます。
気持ち、切り替えて、楽しむわ~

お疲れ~ 駄菓子好き好き。な方は

 ハイッ 応援ダブルポチッ
 
    
 いつも有難うございます

====================================
One1One SHOP より

One1OneShopメールマガジンをスタートします。
更新、商品内容、イベント情報などなど・・・
色々、こっそり綴っていこうと思っています(笑)
御登録、お待ちしております

御購入頂いたお客様へ
当ショップを御利用にあたっての、御意見、御感想をBBSの方に
頂けると有難い限りです。宜しく御願い致します。
書き留めて下さった方、有難うございました!

:::BBSはコチラ ::: One1One BBS
 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする