goo blog サービス終了のお知らせ 

アメリカ de ゴハン イタダキマス

2009日本に帰国
One1One
http://ameblo.jp/one1one-smrhn/ 発信中

●感謝の日

2008-04-22 | ホリデー&イベント de タノシイ
本当は、さら~っと触れるだけのつもりだったんですが、何で今日に
限って・・・そんな日だったので、皆さんにも笑って頂こうかと(笑)

21日で、39になりました

三十路最後の年。
この間、三十路になったと思ったのに、時が経つのは早いね?
今年も、ブイブイ楽しく行かせて頂きます。そうブイブイ!
死語でもええのよ、この表現しか当てはまらないんだもの(笑)

今日は、しっとりした日になるかと思いきや、踏んだり蹴ったり。
私の人生、何でこう何もなく流れていかず、何かしら起こるんだろう
よくそう感じるんですが、今日もそんな感じ・・・。
本日いろいろ、聞いちゃう?長いから、注意してね?(笑)

朝・・・
息子、カード書き忘れてたようで、即行書いてた(笑)
先週、学校で、紙粘土使い何か作る時間があったらしく、なら
花瓶をママに作ろう、それがコレらしい。
パッと見た時、ママは”きゅうり”くれたのかと思ったよ。



裏に咲き始めたチューリップでも入れようかと思ったけれど
水入れたら怪しい雰囲気だったので、この間、お友達から
もらった、こいのぼりを刺してみた(笑)
雰囲気出て、いい感じ。ふふ

ちょうど旦那から携帯にメールが届く。
(そう旦那不在、只今、御仕事多忙でインディアナ州)

友達から電話。
電話の向こうで、バースデーソングを思いっきり早口で歌ってた(笑)
仕事場に向かってる途中、車の中からだったようで、そんな時間を
費やして、おめでとう言ってくれた事が有り難かった。

その後、自己嫌悪になりながらも、所詮これだけのものだったのだろうか。
考えさせられる事があったのだけど、特別な日だったから逆に、ふんぎりがついた。
たくましい自分感じては、無駄に39になってないな、なんて実感(笑)

そんな時、タイミングよく弟から「ねぇちゃん、御誕生日おめでとっ電話が。
元気そうな明るい声もそうだけど、連絡がマメ男とは言えない弟なので
すっごく嬉しかったわ(笑)
色々な話をしながら、弟の愛情を感じた瞬間でした。
元気にもなったけど、一気にホームシックになったわ。
姉ゆう立場もあるし輪をかけて余計に思うけれど、何が嬉しいかって、
弟が元気で楽しくやってくれてる事なのよね。

今日の陽気は、春通り越して、初夏!家の温度計では26度あったわ。
気持ちはいいのだけど、春飛び越して夏陽気になっちゃうのよね。
春も好きな自分としては、複雑・・・春も堪能したいのに・・・。
ひっさびさに、車乗り込んで、むぁ~ん あちっ 久々の感覚。
脱皮したヘビの気持ちがわかったような、そんな気分だった。
友達に、それって冬眠したクマじゃなくて?言われたけど、違うの。
浮かんだのは、脱皮したヘビだったわ。
わかってくれる?この感覚?

気分転換もかねて、日中、おでかけしたんですが、帰宅途中、キーチェーン
見ると、家の鍵だけがない事に気づく

昨日、鍵にキーキャップゆうのかな?飾りがあるでしょう?
それを付けたのね?わっかでなくて、はめるチェーンだったんで
もしかしたら、取れたりしないかな思ってはいたんだけど。
だったら やめとけばいいものを・・・

あ~~~やっぱ、やっちゃった・・・そんな気分?

そこで考えてみた。

って事は・・・

家に入れない(えーーーーーーーー)
スペアキーない(うわぁぁ~~~)
息子も今日は家の鍵持っていってない(げ・・・・)
ガレッジ開けるリモコンも数日前に壊れた(カッ・・・
こっちではガレッジドアを開けるためのリモコンを、車の中に付けておくのです

きゃぁぁぁ~~~どうしよう~ 旦那に電話。

あたし 「家の鍵だけ無くしちゃった
旦那「へ?家の鍵だけ?何で家の鍵だけ?」
あたし「昨日、可愛いのくっ付けたら、それがいけなかったみたい。
    すっごく可愛かったんだよ?ウサギなんだけど、スケルトンの顔が付いてるの、
    ぁぁ・可愛かったのに・・・見たかった?」(←今は、そんな事どうでもいいのに わかってない)
旦那「ガレッジにスペアキーあるから、平気だよ」
あたし「ガレッジ開けれない。数日前、リモコン壊れてた 押しても動かない・・・」
旦那「バッテリーきれただけだよ。バッテリー買って入れて」
あたし「バッテリー?(開けてみる)何か開かないんだけど・・・」
旦那「ネジで、くっついてるはず、ネジはずさないと」
あたし「どうしよう・・・」
旦那「ホームセンターでバッテリー売ってるし、そこで開けてくれるはず」
あたし「お隣さんいるみたいだから、まずはそっちへ行ってみる!」
旦那「キヲツケテ ガンバリマ~ス」(意味:気を付けて、ガンバッテね)
   何度も、声かける場合は違うから、それは声かけられた人の言い方だから
   教えても、ガンバリマ~ス!で、直らない。

お隣さん宅にて
事情を話し、開けてもらって、電池のサイズが特殊だったけど、近所の
ホームセンターで売ってるとの事。

お隣さん「大丈夫だよ。安心したらいいよ。Have A Nice Afternoon!」
あたし「そう願うわ・・・今日ね実は、誕生日なのよ。踏んだり蹴ったり
    信じられないわ・・・ぎゃははは」
お隣さん「へ?ぎゃはは おめでとう~~~」  2人で爆笑(笑)

無事、ホームセンターでバッテリー購入。
これで家に入れる・・・ 家に戻ったら・・・

ポーチに花やら色々・・・。旦那からだった。



自分の、おっちょこちょい?ゆうより、この年になって注意のなさ?
毎度の事なんだけど、何でこの日に・・・って、どっかで自分の情けなさ
凹んでたんだろうね、花もそうだったけど、メッセージみて更に加速、号泣(爆)
すぐ電話して、無事に家に入れた~~~花もあった~でもチョコ危なかった~
思い出すと、いつも以上にわけわかんない事、言ってたっぽい(笑)
でも旦那が最後「ゴメンネ I'm Not There.」色んな想いが伝わってきて
とっても気持ちが嬉しかった。

でも、これ届けてくれた花屋さんに言いたいんですけど・・・
一番、陽のあたってる場所に置いておくのはどうかと?(笑)
チョコも一緒にあったのですよ。
なので、せめて日陰に置いておこう配慮はあっても・・・
これは運良く、届いた直後だったらしくて、危うくチョコの原型
無くなるとこだったわ~、こうゆうのって、こっちの人らしいかな(笑)

友人からもツボをついたものが・・・



らしくて、笑った大事に使うね。

いつも海外発送可能なお店から、おもしろいものを送ってくれる友人。
これは後日、詳しく紹介しますね。



こっちでは、御誕生日もそう、卒業とか、お祝いの際、カードの中に
お金を添えて送る事が多いんですが、DADも毎年そう。
狙ってた御飯鍋を買ってみた!ちょうどお店が、閉店SALE!ラッキーでした。
やっぱり御買い物運だけ、そうだけはあるみたい?他の運はないけど(爆)
ふと思うんだけど、何か特別な日や、クリスマスのリクエストって、毎回
キッチンものなんだよね・・・これって自分のため?時々、あれ?って、思う(笑)

電話をくれた友人もそう、久し振りのメール友達からも、おめでとうの声が届いたり、
覚えててくれる人が居る、おめでとうと、祝ってくれる人が居る事に感謝。
有り難いと思う。

昨日、今日と夕御飯のメニューは、キンパ、トッポッキ。
先祖は勿論、母への感謝を込めて、お供えは母方の国のものを。
やっぱビール一緒が、うまい!(笑)



自分が母になり、親となって、誕生日への感覚が変わったのですよ。
この日は、母が頑張った日でもあるわけで、その自分が、今こうして
楽しく幸せに生活出来る事、自分がこうして存在している事への感謝
ご先祖様や母に感謝するべき日だと、そんな風に個人的には感じてます。

つくづく思うわ・・・39に、なったけど、実際、こんなもん?って(笑)

誰だって年を取るのは嫌だし、早いな・・・って感覚はあるけれど
でも年だけは、どんな人でも、皆が平等に取るわけじゃない?
いくらもがいたとこで、この事実は、絶対に変わらないのよ(笑)
ここでもそう、平気で年齢書いたり、実際の場でも、いくつですか?
聞かれて、躊躇無く、すぐ答えてしまうし、相手の年齢を聞き返すか
言ったら、聞き返さないんで、よく驚かれるのね?(笑)
相手がいくつかって、気にならないのよね・・・それ知ったとこで
何かある?そんな素朴な感覚だったりするの。
だいたい世代は、会話してたら、わかるし、相手が自分より上だとか
下だとか、どれだけ離れてるかとか、全く興味ないのよね・・・。
あたしにとって、年齢は、ただのカウントなの。
年齢もそう、時間も、お金も変に執着してると、ろくな事ない。
気持ちにも行動にも制限かかるし、精神衛生上、悪いから苦手。
個人的には、堂々と年齢が言える、自分でありたいって思う。
そうゆうこう変な執着って、自分の可能性も押し込めちゃうし、
何よりも、ふける事に加速かけちゃうと思うわ。

踏んだり蹴ったりな1日でしたが、結果オーライ(笑)
色々あったけれど、元気になったわ。

ほんと、有難う心から感謝しています。

三十路最後の年かぁ、とことん楽しむわよ~!!!
39になった、私も宜しくね(笑)

ハイッ  お帰りの際には 応援ダブルポチッ 御願いします!

 コチラと・・・ 

 もういっちょコチラ・・・ ブログランキング・にほんブログ村へ  

   いつも有難うございます


====================================
 ■One1One SHOP

更新しています。

第一便 発送完了しました

御購入頂いたお客様へ
 BBSへ新しい商品画像をUPしました。
御感想、御意見など、是非、お聞かせ下さい。御協力御願い致します。
御客様の感想だけを見やすくするために、御返事はしておりませんが
皆さんからの声が、私の励みになっており、心から感謝しています。
いつも有難うございます。


:::BBSはコチラ ::: One1One BBS

コメント (38)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●楽しいカレーランチ

2008-04-04 | ホリデー&イベント de タノシイ
昨日、お友達とデート?して来ました

ほ・・んと、このメンバーは、色んな意味で、可笑しい(笑)
この3人にとって、3分、や1分笑わずにいろ。なんて拷問やね。
絶対、無理だと思う・・・笑ってない時は、ないんじゃないかな
こんだけ豪快に笑えるって、ほんと心から幸せに思う(笑)
おかげで腹筋、ちと痛いわ・・・

息子が戻って来るまでには、戻れる予定なのだけど、万が一
あった時の事を考えて、息子には鍵を持たせて、お隣さんにも
声をかけて・・・おやつも用意しておいて・・・。
息子の師匠?でもある、クレヨンしんちゃん(笑)



アニメの中でも出て来る、チョコビ。
しんちゃん好きな甥っ子のために弟が見つけてくれたんですが、
息子「う~~~ん ぉいしぃですなぁ~
まるで、しんちゃん。でも、しんちゃんがいてくれたから日本語楽しく
ここまで出来たゆう現実もあるので、我が家では、しんちゃん様様なのです(笑)

お店で食べる予定だったんですが、ある事があり、Sちゃん宅で
テクアウトして、ゆっくり食べる事に。
インド出身の方が経営されてる本格的なお店だったんですが、
そこで日本語流暢に話す方が、厨房からコンニチハ。
外見は思いっきりインドの方なんだけど、とっ~ても流暢な日本語
話されていて、RRと2人で一瞬、お口ポカン、固まった2人(笑)
2人で、にぎやかに日本語全開、笑い転げていたんで、きっと出て
気やすかったんだと思う(笑)
日本の某大学に通われていたらしい。
その後、RRに

あたし「ね、ね、インド料理教えてもらおうか?」
RR「へ?誰に?」
あたし「さっきの人。どうどう?」
RR「え~~~~ぎゃはは」
あたし「あたし、本気なんだけど?ぎゃはは」
RR「してもらう?」
あたし「聞いてみようかな」

本気な、あたしにRR、少々、びびってそうでした(笑)

本場の物は、本場の人に出来るだけ教えてもらいたいってない?
でも、英語普段使ってるから、英語よりも、日本語で教えてもらえるなら
そっちの方が、いいってあるのよね。
渡米8年、だいぶ慣れてきたとは言え、聞こえるものが、英語ばっかは、
ふと疲れる自分がいるわ。
日本語や韓国語、その音が、あるとホッとする(笑)
どのスパイスが必須で、これはとくにこうとか?主婦レベル?一般的な
家庭で食べるような、ポイントみたいなのが聞きたいだけなんだけど。
インドの香辛料や物が売られてるとこはあるんだけど、数が多過ぎて
わっかんないんだもの。
色々見てはいるんだけど、先に匂いに参っちゃうんで、ずっとお店に
居られないの(笑)
今度行ったら、聞いてみようっと。←本気

アジアマーケットにも寄って、色々買い込み。
これで、韓国料理レシピ紹介出来る準備、整ったので待ってて下さいね。
材料きれてて、苦しかった・・・やっぱ遺伝なんだね、韓国料理も食べて
いないと身体が苦しいわ(笑)

皆で・・・



待ちきれず、Sちゃん指だけ、こっそり参加(笑)

チキンや、マトンものカレー色々。
1つは激辛マーク付いていたんですが美味しかったわ



右は、ピリヤニ インドの炊き込みご飯。
チキン、マトン、海老、などなど・・・

Sちゃんがサラダ、松前漬を作ってくれた。
フルーツ好きなSちゃんらしくサラダには林檎入り。旨かった!



松前漬は、久々~~お正月は勿論、父が好きなんで、普段からよく
食卓に上がってました。
すっごい粘りがあって美味しかった~関東辺りだと、粘り少なく
柔らかい日高昆布を使うんだけど、田舎に行くと、祖母が作って
くれた、がも昆布使用の粘り強い、松前漬に似てて感激だったわ。
Sちゃんは、即席のやつだよ~言ってたけど、すっごく美味しかったわ。
昆布、がも昆布の乾燥ものだったのかな?
ほんと美味しかった~こうゆうものを、御飯にかけてガッツリがいいよね(笑)

御互いの予定がなかなか合わず、Sちゃんとは、ほんと久々でした。
毎日、ハードスケジュールだから心配してたけど元気そうで良かった。
食欲も変わらずで、見てて気持ち良かったし~(笑)嬉しかったわ。
こうゆう時間って、ほんと必要ね、また、近い内、会おうね~。

Sちゃん、RR、今回も楽しかったよ、有難う!

PS:RRへ 来週、気をつけて喧嘩しないようにラブラブでね

息子の帰りに何事もなく戻ってこれて、ちょうど、お友達を連れて来たんで、
「久々に公園でも、行こうか?」聞いたら「行く行く
遊ぶもの、麦茶と御菓子用意して、近所の公園へ。



家から歩いて、5分もかからない場所なんだけど荷物多いんで車で(笑)



タイヤを飛ばすだけの玩具なんだけど・・・大喜びな子供達。
母は(何がおもしろいんだか・・・)思うけれど、昔CMだっけ?
あったじゃない?鉛筆が転がっても笑っちゃう年頃ってやつが。
きっとあれと同じなのかな?(笑)
あたしもそうだったのになぁ。
それだけ、あたしの感受性が鈍ったって事なんでしょう(笑)

「ママ、身軽だよ~」なんて、母、嘘ばっか(爆)



息子「ママ、よく転ぶじゃん。ぶつけてるじゃん。痛いやってるじゃん。」

母、立場無し
やっぱジム、通おうかな・・・(笑)

衣はショップで、前回、紹介したチュニック着ています。

足元を、ガーリーっぽくすると雰囲気が変わるかな。



あたしは、ガッツリ胸元が深く開いてるものが好きなんですが
これからの重ね着は、総レースのキャミソールだったり、胸元や裾が
レースになっているものを、色んな色で揃えておくと便利ですよ。
やっぱり、チラ見せは、いいよね(笑)

話は変わって・・・
カメラや画像の事を、時々聞かれるんですが、私は、気の向くまま
好き勝手に、そこでいじって撮ったりしているんで、知識ゆう知識が
無いんですよ。
感覚ゆうのか、自分の好きに任せて、その場で撮って、カットして
色々あるものいじってみたり、文字くっつけたりしてるだけなんです。



色々、いじりだすと、自分の好きの感覚が、わかってくると思いますよ?
自分が心地良い角度、色、それを感じたら、シャッター押してみる。
そんな感じなので、質問頂いても、専門的な内容を書く事が出来ないんです。
知識があるなら答えようがあるんですが、ほんと気の向くままなんで
ほんと、ごめんなさいね。

ハイッ  お帰りの際には 応援ダブルポチッ 御願いします!

 コチラと・・・ 

 もういっちょコチラ・・・ ブログランキング・にほんブログ村へ  

   いつも有難うございます


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●春休みゴハン 2008

2008-04-01 | ホリデー&イベント de タノシイ
週末は、いかがでしたか?

我が家は、息子の春休み最後の週末で、昨日の日曜日に映画かねて
母子デートして来ました。

お天気、快晴になるはずが・・・だからこの日を選んだのに~~
曇り予報に急に変わったとゆう。
おっかしいなぁ・・・あたし、めちゃめちゃ晴れ女なのに・・・(笑)

朝とは言っても、10時過ぎてたので、ランチもかねて軽くゴハン。



カツ作った時、多めに作り冷凍しておきます。
お弁当や普段の御飯用 今日は、カツサンドにしてます。
一口サイズ使ったのでプチカツサンド。

米派な、あたしですが、このパンは好き。
ほんのり甘い。あたしも~って方は、多いと見た(笑)



マヨ、ブラウンマスタード、ソースちょろっと。
スイスチーズとレタス



我が家の定番カッテージチーズ お塩&胡椒パッパして 頂きます。
チーズ大好き家族なんですが、とくにこのカッテージチーズは低脂肪高蛋白
なので、冷蔵庫に必ず常備しては、ちょこちょこ食べてます。
ブラックベリー、林檎、オレンジ、苺、バニラヨーグルトをかけたもの。

雲空なので、ロングスリーブ合わせてみた。



この間、いい出会いがあったウエスタンブーツと一緒に。
正規のウエスタンは、履き心地が良くて好きです。
土踏まずのところが、ちょうどよく盛り上がってて履きやすいし
何よりも丈夫!履けば履き込むほど馴染んで風合いも良くなり、
いい感じに、くったりなるんです。
これはショップに今回更新したワンピチュニック。愛着中。
スキニージーンズ&バレエシューズでも可愛いですよ。

観た映画はコチラ



観た後、心が、ポッ温かくなる映画でした。
息子も大満足
日本は、夏休みにロードショーみたいです。
それにしても、今は技術が凄いね?触ったら柔らかそう~
そんな事、しみじみ感じたわ(笑)

サイトはコチラ・・・
USA版:DR.Seuss'HORTON HEART A WHO
日本版:ホートン 不思議な世界のダレダーレ

題名が、こんなに違うなんて、おもしろいね?
あたしは日本の方が好きかも(笑)

今回は、ちょっとドライブして新しく出来た映画館へ。
ポップコーンでなく、ナチョグランデを。
トルティアチップスに、玉葱、お肉、チーズ、ハラぺーニョ
たっぷりボリューム満点!ちょっと胃がもたれた(笑)



終わった後は、ゲーム遊び。
おもしろそうなプリクラあったんで撮ろうかと思ったら
故障中・・・残念・・・



こうやって日本語を発見したりすると、嬉しくなる(笑)

暴走禁止とありますが・・・誰かは、暴走しまくり・・・


息子1番。あたし?ビリ(爆)
歩道走って「ママ!そこは道路じゃない!」「ママ!そこ反対!」
反対車線走って爆走したり・・・それでも「大丈夫!まかせな」
強気な母。結果、散々(笑)
ぁぁ・・・でも楽しかったからいいのよん

チュニックって、ふっくら感が妊婦風に見えたりするけれど
そんな時、紐で結ぶようなデザインは、後ろでもいいけれど
前で結ぶ事で、アンダーバストが締まって見える事もある。



映画の後は、御買い物。
この間もそう、よく言われる事なのですが、息子、御買い物に
文句ほとんど言わず付き合ってくれるので、驚かれる事が多いです。
あのね、あきらめてるって感じよ?(笑)
うちは子供1人だし、あたしとでかけると、選択がないゆうのかな。
それに、あたし、子供だけの意見には合わせない、ママが今日は
しなくちゃいけない、行かなきゃ行けない、そんな時は、ちゃんと
息子には付き合わさせます。
ゲームがしたいから早く帰りたい、つまんないから・・・ぐずぐず
したら、ガツンと、ママにされるんで(笑)
私の亡き母もそうだったのだけど、子供の調子、御機嫌だけに
合わせる事は、私の育児には絶対に御法度。
子供のわがままで機嫌が悪くなって、それなだめるために御機嫌
取る事なんて、あたしは一度もした事ないです(笑)
厳しいかもしれないけれど、息子が小さい内から、こんな感じ。
子供だからって何言っても許される、わがまま大丈夫だなんて
とんでもない!子供も、時には相手に合わせて我慢する事も大事
こうゆう事って、小さい内から教える事が大事だし、親が絶対
あきらめたらいけないと思うのよね、でもその分、親も子供の好き
子供の事にとことん付き合う事はしないとならないけれど。
そこが抜けて足りなかったら、子供の中に不満だけが残ってしまうしね。
子供って、親が思ってるよりよく見てるし、頭もいいと思うのよね・・・
加減がどっかでわかってるゆうのかな、こんだけしたら許してくれるな
みたいな?子供って、大人が思うより、ずっと賢いと、あたしは思うなぁ。
だから、大人が子供に負けちゃいけないとこは、絶対負けたらあかんのよ(笑)
なんて私は思うのです。はい。

そうゆう時間でも、楽しめるようになれれば、退屈な時間って少なくなるし
心の向き方1つかな。なんて思うので、息子も今では、一緒に楽しんで
くれてるようです。

10歳の息子ですが、来年・・・背抜かされちゃうかも~
寂しいなぁ・・・思いながらも、見上げちゃう息子も、きゃぁぁ~いいかも~(笑)
ママは、複雑・・・でもワクワク。
(きゃ~~やだ~~~ でもな・・・)なんて1人でやってる自分みて
勝手にやってろ。 な~んて、自分に思うのよね(爆)

帰り、息子のリクエストで、あるレストランへ。



母は、お魚&ピラフ、御野菜もの、息子はハンバーガー。
こんな大きいの、息子ぺロリ平らげてしまうんだもの・・・
ほんと、息子の食欲って凄いと思うわ。

ティーンになったら、どのくらい食べるようになるんだろう・・・
凄いんだろうなぁ。
旦那なんて、食べても食べても、お腹いっぱいならなかったらしい(笑)
きゃーーーーこわっ

今度の春休みの思い出も、大事に胸に閉じ込めておかなきゃ

今週も始まりましたね、楽しく行きましょう~

ハイッ  お帰りの際には 応援ダブルポチッ 御願いします!

 コチラと・・・ 

 もういっちょコチラ・・・ ブログランキング・にほんブログ村へ  

   いつも有難うございます


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●楽しいランチ

2008-03-29 | ホリデー&イベント de タノシイ
昨日、お友達RRが遊びに来てくれて、一緒にオウチランチを楽しみました。
予定が色々とずれにずれて、前もって支度が出来ず、朝になってバタバタ。
でも何とか間に合って食べる事が出来ましたとさ(笑)

春巻きを作る事に。
でも、あたし春巻きには、いい思い出がないのよ~~~
いつも破れて、こんがり色が付く前に、中身出てきちゃうの(笑)
だから春巻き作りは、苦手・・・でもずっと食べたくて作ってみた。
たけのこは、缶詰のだったらアジアマーケットで手に入ります。
でも、今日は、春雨、干ししいたけ、きくらげ、人参用意したら
いっぱいになったので、入れるのはやめちゃったわ。



詰める時には、冷ましておかないとなので、しばし放置・・・
オーガニックの、プチかぶらが手に入ったので炊いてみた。
そしたら・・・出すのを、すっかり忘れちゃった・・・(ごめんよ~~)
こっちは葉っぱが切られて売るんで、これだけでも葉がついてるは
めずらしい~感動よ?葉っぱ、ちゃちゃっと炒めて、御飯と混ぜて
食べると美味しいでしょう?
ぁぁぁ・・・そうゆうのが、たらふく食べたいぞ!

美味しいと評判のパンを持って来てくれた。



顔の大きさは軽くある、おっきなパン。
「美味しいって聞いたんだよね。
  でもあたしまだ食べてないから、わからないけど。ぎゃはは」
   彼女らしい・・・(笑)



この間、会った時に、ところてんが好きで、自分で作る程って、言って
たんで、寒天ものを入れてみた。
最初は、糸寒天あったんで、糸寒天を入れようと思ったのよ。
そしたら何を考えたか、糸寒天茹でちゃったの。
ふと見たら寒天が消えてた そう溶けてた(笑)←当たり前
糸寒天は水で戻さなきゃいけなかったんだ・・・そりゃ、溶けるわな。
そのまま放置、結果・・・お鍋半分の寒天が固まってたとさ(笑)



わかめと、ピリ辛いソース和えて。
SOYMILK豆腐。この間、たらふく食べたい言ってたんで作った(笑)
でも・・・吹きこぼれて・・・時間足りなかったのか?
少々分離やん・・ でも、食べれた(笑)

春巻き。
ほら・・・焼き色バラバラ、もう少しで具が出そうでしょ?うぅぅぅ
でも、春巻きには何とかなってた(笑)



御飯は、酢飯に鮭、塩昆布、薄卵焼き混ぜたもの。
酢飯に混ぜると、塩昆布の味が、いい感じになるのです。
スープは、アワビと鶏の固形ブイヨン、コーン、卵、葛粉を
入れて、とろり風です。

ランチの後、オススメのお店があったので、3人でお買い物へ。
RR好きそう~~~お店だとは思ってたんですが、ビンゴ。
目がキラキラしてたわ やっぱりお買い物は楽しいわ。

途中、甘味補給。
甘い物好きの2人を前に、1人「おせんべい食べたいな・・・」
そんな、あたしでした(笑)



でも楽しいだけでなく、ハプニングも・・・
駐車場に停めて、エンジン切った時、変な音がしたような・・・
で、エンジンかけたら、かからない~~
ぶるるる・・・しゅるぅ・・んみたいな?
機械は勿論、車の知識もないあたしが、原因わかるはずもなく。
何度やっても同じ

どうしよう~~~

あたし「あ!あそこに車屋さんある。行ってみる?」
RR「どうやって?」
あたし「車で あ・動かないんだ。ぎゃははは」
息子「ママ・・・・車が動かないんじゃん。」
RR「ギア入れてみたらどうかな?」
あたし「ぶるるるるぅ・・・(ギア同時に入れた)ぶるんぶるん」

ぁぁぁ~~~動いた~~~きゃぁぁぁ!!!!

RR「あたしって、すごぉぉ~~~い
あたし「ほんと凄いよ~~詳しいや~~ん 凄い凄い!」
RR「ほら、前はよくボンネット開けてたし ぎゃはははは」
あたし「ぎゃははは 」

車屋さんの駐車場に着いた

あたし「もっかい、エンジンかけてみようかな?ぶるるる・・・
     かかった~!!!ぎゃははは」
RR「ぎゃははは」
あたし「ちょっと待って、もっかいやってみる?」
 (再び、問題なくかかる。いつもと同じ)
あたし「きゃぁぁ~~直った?どうする?」←直ったわけじゃない
RR「どうする?」
あたし「お買い物いっちゃおっか?」
息子(ずっこける)
RR「ぎゃはははは」

車屋サンには行かず、そのまま御買い物。
帰り問題なくエンジンかかり、お家に着いたやっほぉ~(笑)

旦那と電話した時、すっかり言い忘れて、さっき「そう言えば~~~」
でも、車の仕組み全然わかってないんで説明が・・・
日本語でも車関係は説明出来ない事なのに英語で出来るはずもなく(爆)

あたし「ぶるぅ~ん、ちゅちゅ・・・しゅるるる・・・ピタッ 
STOPしたのぉ~!半分だけ、くるくる・・・動いてた、どうして?
どこが壊れてるの?何で?」
旦那「え?う・・・ん・・・わかんないな。うん・・・」
あたし「だからね?鍵入れてね、回したら、途中までしゅるるるる
ぶる~~んまではいくの、で、その後、しゅるぅぅぅ・・・んなるの!
これはどこが壊れてるからなの?」←こんな説明で、普通わかるわけない
旦那「うん・・・・・・・・・・・・・」
(そんなやりとりの後)
旦那「多分、バッテリーかな」
あたし「でも、電気ついてたよ?」
旦那「や、電気ついててもあるんだよ、そうゆうのが」
あたし「そっか、でどうすれば?」
(その瞬間 ピンポーン)
あたし「Kが来た。(旦那の従兄弟)はろぉ~~
旦那「Kに、見てもらってよ。」
あたし「OK じゃね~~~~」ガチャン

Kは、ひとつ返事で「勿論
娘を迎えに行く途中、バッテリーを買いに行き、その後すぐ
付けてくれた。
無事、直りましたとさ(多分それが原因なら・・・ 笑)
めでたしめでたし

お礼に夕食を・・・
久々に、ゆっくり、あーでもないこーでもない、話せたし
子供達も、久々に遊べて楽しそうでした。
親戚と過ごす時間も、やっぱり大事なんだなぁ・・・。

説明になってない内容でも、説明が悪い、攻めない旦那様に感謝(笑)

PS:RRへ 直ったみたい?だよぉ~~~

昨日は、あれだけ言わなきゃ~~だったのに、次の日の夕方まで、
かからなかった事、忘れてたわ
大丈夫かな・・・あたしの脳

戻って来てから、おうどんでも食べようか?
でも息子は、温かいおうどん苦手なので、あたしとRRだけ。
息子?残りの、お寿司でいいゆうからソレ(爆)と、あとかきあげ。



かきあげ揚げて、おうどんを。
おうどんは、頂いた稲庭賓来うどん 平切り。
これが、と・・・・・・・・っても美味しかった
蕩ける、おうどんでした~~~感激・・・
Sさん、美味しかったよ~有難う

途中、雨が降ったかと思ったら、雹が少し降り、息子が雹持ち込み。
渡米直後、ゴルフボール大の雹を経験した事はある(笑)
あれは、恐ろしかったっけなぁ・・・
ぬいぐるみの中に入れる、ビーズみたい。
小さいコロコロまん丸で、可愛い
自然の現象って、おもしろいね。
日本に居た頃は、雹なんて経験なかったし、大きな雹が降って来た時
(雹って空から降ってくるものだっけ?)そんな感じだったわ(爆)

カキ氷が、こんな風に、ち・・・っちゃな、まん丸に削れたら楽しいのに。

とっても楽しかったよ。また遊びおいでね。
いつかパジャマ居酒屋やりたいなぁ・・・皆でパジャマ&すっぴん(笑)
リラックスしながら、お酒飲み~の、つまみ食べ~の、最高だわ・・・
絶対、実現させなきゃ~! いつにする?(笑)

では楽しい週末を~~!

ハイッ  お帰りの際には 応援ダブルポチッ 御願いします!

 コチラと・・・ 

 もういっちょコチラ・・・ ブログランキング・にほんブログ村へ  

   いつも有難うございます


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●プチ蕎麦御膳

2008-03-26 | ホリデー&イベント de タノシイ

いきなりですが、眠い・・・とっても眠い(笑)
ここからは、病院話なので、苦手な方は、ずずず・・・っと
飛ばして下さいね。

今日、息子の手術は無事終わり、痛み止めも順調に効いており、
本人とても元気元気、食欲もバッチリ。
朝、6時45分までに病院へ、8時から手術とゆうスケジュール。
過去、旦那が米海軍だった時にヘルニアの手術が朝5時だった
経験があるんで、驚きはしなかったけれど、早い(笑)
難しい手術じゃないとは言われていても全身麻酔だったし、麻酔の
怖さは知ってるし、やっぱり身体にメスを入れるゆうのは怖いしね。
準備整って、ママたちとお別れする時、息子が急に、歯食いしばって
目真っ赤にして涙ぐみだしたのを見て、ママもウルウル(笑)
そりゃ怖いよね・・・大人でも、あんな機械やら怖そうなものばかり
置いてあるのみたら、腰引けるしね。
代われるものなら、ほんと代わってあげたかったわ。
旦那も、かなり心配だったようで、電話の向こうで歯痒そうでした。
この手術があるんで、旦那は学校の日程を遅らせようとしてたんですが
せっかく順番がまわってきたのに、チャンス逃す事は、させたくなくて
息子に話してみたら理解してくれたので、旦那には学校へは予定通りに
行ってもらったのです。
旦那は、最後まで迷っていたけれど、ここでお世話になってる母世代の方が、
一緒に行って下さる事になって、旦那も安心したようで感謝感謝でした。
お友達の中には、子供誰かに御願い出来るし、一緒にいってあげるよ、なんて
嬉しい声をかけてくれる人もいて・・・
夕方、どうだった?なんて、心配して電話くれる友人もいて嬉しかったです。
渡米直後は、日本人なんてどこにも居ないような場所だったのに、いまでは
引っ越した先で、こうして声をかけて下さる方が居る事、たくさんのお友達
知人が出来た事、出会えた事が有り難いし、大袈裟じゃなく私の財産言っても
過言じゃないわ(笑) ほん・・・っと心強い。

手術は、順調に終わり、はずれたプレート&ボルトも、綺麗に洗浄され
パックに入れられ”勲章よ!取っといてね!”なんて、持ち帰りに。
母は手に取りながら、結構な大きさにびびったりして・・・(笑)
こ・これか・・・ みたいな?←手術も骨折も経験ない人



あと、ご苦労様・・・とも、言ってあげたいかな(笑)
でも、こんなの身体に入れても大丈夫なんだね・・・
ぁぁぁ・・・ぶるっ、背筋が・・・・ぁぁぁぁ・・・

ホッ・・・・・・・・・
今晩は、何も考えず寝たい・・・(笑)
とゆう事で、声をかけて下さった方々、有難うございました
心強かったです。

ふと思ったけれど・・・アメリカは、手術しても日帰りなんだよね。
その感覚に、すっかり慣れて不思議に思わなくなった、自分が怖いかも(笑)

話は変わって・・・

お昼には、お家に戻って来れるのはわかってたので、母世代Kさんに
ランチを御馳走したくて、麺が好きなKさんなので、お蕎麦にしてみた。
帰ってすぐ、食べれるように、前もって作り置き出来るものを利用して
こんな献立を・・・。



帰って来てから、お蕎麦茹でて、掻き揚げ揚げるだけだったので、
お待たせあまりさせる事なく、出来上がり。

でも、せかせか焦っちゃって・・・盛り付けも、あらっなったり(笑)



あたしの定番レシピ、オクラとろろを、今日はお蕎麦で!
今日は、まだ寒い予報だったので、鍋焼きもいいかな、思ったのですが
Kさん高血圧なので、高血圧の予防にもなるオクラを使った方がいいかなっと。
レシピはコチラ→●オクラとろろ

コレステロールも気にされる年齢でもあるので、掻き揚げは、
アメリカ版 エコナの油”ENOVA”を使って揚げてみた。
いい価格するだけあって、臭くないし、仕上がりが違う!
以前紹介した記事はコチラ→●ENOVA アメリカ版 花王エコナ 



SOY MILK豆腐 これもあたしの定番 レシピはコチラ→→●SOYMILK豆腐 

デザートは、わらび餅。



黒蜜&黄粉って美味しいなぁ・・・あたし信玄餅好きなのよ~~~
あのチューブ容器?ちゅーーって吸い過ぎて、先端に舌がちょこっと
入り込んじゃって、抜けなくなった事があってね?
焦ったなぁ・・・壊死しちゃうんじゃないかって、ほんと焦った
それ、あたしもなった事ある~~~って人、絶対いると思うよ?(笑)
人前では、お行儀悪いから、お家限定で出来る事だけど。ふふ・・・

今日も、よく笑った笑った・・・
楽しい時間でした
Kさん、本当に有難うございました。

最近、つくづく思う事。
自分もそうだけど、よく笑う人が周りに、ほんと多い(笑)
今度1日何回笑うか数えてみようかな?

今週も始まりましたね、楽しくいきましょう~

ハイッ  お帰りの際には 応援ダブルポチッ 御願いします!

 コチラと・・・ 

 もういっちょコチラ・・・ ブログランキング・にほんブログ村へ  

   いつも有難うございます


====================================
 ■One1One SHOP

御購入頂いたお客様へ
 BBSへ新しい商品画像をUPしました。
御感想、御意見など、是非、お聞かせ下さい。御協力御願い致します。
御客様の感想だけを見やすくするために、御返事はしておりませんが
皆さんからの声が、私の励みになっており、心から感謝しています。
いつも有難うございます。


:::BBSはコチラ ::: One1One BBS

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする