ココロ磨きの寺あそび

むかしむかし、寺はみんなの心の拠所であり生活の工夫を重ねる場であったようです。

洞泉院 観月讃仏会と落語会1

2015年11月03日 18時35分21秒 | こぼれ話

10月25日(日)、洞泉院では「観月讃仏会と落語会」が催されました。

観月讃仏会は18:30~、もうこの時間になるとあたりは暗くなっています。

近年、天候に恵まれていなかった観月讃仏会ですが、今年はよい天気で、お月さまを愛でることができました。

本堂では読経が行われています。

ご焼香。

いつもはご本尊に向かって読経しますが、観月讃仏会では「お月さま」へ向かって読経します。そのため本堂では、いつもとは反対向きになっています。

お供え。

「お月見だんご」です。

(つづく)