杉並発、家事代行日記

東京都杉並区で家事代行・ハウスクリーニングを行っているお店の日記です。

金魚救い!?

2012-10-11 11:18:24 | プライベート

先日、たまたま付けたTV番組で、 金魚アートで世界的に活躍している 深堀隆介さんの紹介をしていました。

私はその方を初めて知ったのですが、どう見ても金魚がお椀や桶の中に生きたまま閉じ込めている・・・ようにしか見えません。

色浴ノ秋(しょくよくのあき)

海外では虐待! と言われたそう。

でも、 ”絵” なんです。横から見たら何もない、立体に見えた金魚が赤い線になってしまう。???

 

新国立美術館のギャラリーで作品を展示中とのことだったので、勉強会が虎の門なので、その足で行って見ました。

数時間で完売だったという商品は7万円弱からで、あんなに手が掛かっているのに と、かえって驚きました。

 百聞は一見にしかず,とはこの事。

22日まで展示中ですので、是非、実物をご覧になってみては?

深堀(ふかほり)さんは 「挫折した時、ふと、買っている金魚を見たら全く違う世界が見えた。見る角度を変えた時違う考えが分る。気づきがある。まさに、金魚が自分を救ってくれた。金魚すくい⇒金魚救いだ」  というようなことを語っていて、とても興味が沸きました。

HPでも制作過程を見られますが、今度の金曜日、12日、19時~21時 日本テレビの 「なんでもワールドランキング ネプ&イモトの世界番付」 という番組に出るとのことですので、録画でもして(長い番組だから。私はいつもそうしてしまう)こちらは気軽にご覧になれますよ


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいですよね! (みかゆり)
2012-10-12 21:46:09
過去に何回かメディアに取り上げられてる人ですね。
升に入った金魚とか、きれいでした。
うちの主人も、これは欲しいね!と絶賛でした。
自宅にあったら、きっとみてるだけで癒されますね。
ずっと見ていても飽きない・・・・
見てるだけで癒される・・・ (T.S)
2012-10-14 14:41:37
ほんとそうですね。

本当に金魚を飼うとなるとちょっと大変だけど、、
動かないんだけど、生きた生き物のようなオーラがあるので、ずっと見ていても飽きないのです。不思議。

ちなみに、新国立美術館は 地下のギャラリーでの展示ですから無料です。

コメントを投稿