本日、4回目の結婚記念日でした。
一昨年は、二人で忘れていて、2週間くらい経ってから気づく始末。
昨年は、カレンダーに書いていたものの、カレンダーをめくった当日の朝に気づく始末。
今年はと言うと、前日カレンダーをめくったあたしが気づき、主人はすっかり忘れていました。

おッ、今日は何これ?美味しそう!ビールでも呑む?え?スパークリングワインがあるの?よし、それを飲もう。
と喜んでいた主人。全然気づいてくれないので、「今日は結婚記念日よ。」と言ったら
「あぁ~、そうかぁ、よく覚えていたね。」
と言われました。すごいコメントだな、それ。まぁ、あたしも昨日気づいた訳だし、人のこと言えません。こうして、記念日はドンドン忘れ去られていくのでしょうか。
そういえば、あたしの父親は、母の誕生日ですら忘れます。あ、ウチの主人もだった。ははは。
で、後かたづけをしているとき、お皿をがっしゃーんと割ってしまいました。
「昨年は、ワイングラスを割っていたなぁ。」
と言われて、そういうのだけはよく覚えているのね、とチクリ。
毎年、結婚記念日にお気に入りのもの(特にワイングラスは高かったのにーッ)を壊していって、厄払いされているのかも。夫婦間のトラブルを、このグラスやお皿たちが代わってくれているのかもしれません。そういうことにしておきます。
一昨年は、二人で忘れていて、2週間くらい経ってから気づく始末。
昨年は、カレンダーに書いていたものの、カレンダーをめくった当日の朝に気づく始末。
今年はと言うと、前日カレンダーをめくったあたしが気づき、主人はすっかり忘れていました。

おッ、今日は何これ?美味しそう!ビールでも呑む?え?スパークリングワインがあるの?よし、それを飲もう。
と喜んでいた主人。全然気づいてくれないので、「今日は結婚記念日よ。」と言ったら
「あぁ~、そうかぁ、よく覚えていたね。」
と言われました。すごいコメントだな、それ。まぁ、あたしも昨日気づいた訳だし、人のこと言えません。こうして、記念日はドンドン忘れ去られていくのでしょうか。
そういえば、あたしの父親は、母の誕生日ですら忘れます。あ、ウチの主人もだった。ははは。
で、後かたづけをしているとき、お皿をがっしゃーんと割ってしまいました。
「昨年は、ワイングラスを割っていたなぁ。」
と言われて、そういうのだけはよく覚えているのね、とチクリ。
毎年、結婚記念日にお気に入りのもの(特にワイングラスは高かったのにーッ)を壊していって、厄払いされているのかも。夫婦間のトラブルを、このグラスやお皿たちが代わってくれているのかもしれません。そういうことにしておきます。


9月1日なんて、区切りもいいし覚えやすそうだけど、
意外とそうでもないもんなんですね(笑)
実は今日のランチが牛スネ肉だったんで、思わず連投しちゃいました(^^;;)
でもスネはスネでもブランケットだったんです。
ワタシとしては、コッテリ赤ワイン煮が食べたかったのに(涙)
ま、こちらで画像だけでも堪能できたので満足ですけど(笑)
これからも美味しいお料理で、末永くお幸せに!
記念日ってだんだんうっかり忘れちゃう事が多いですよね。(笑)
私もカレンダーに○しとかなくちゃ~
まゆみさんの旦那様も変な所は覚えているタイプなのね!
我が家もよ~(笑)
これからもお幸せに♪
ワインでお祝いですか、おめでとうございます。
私も、なんのイベントごとでも記念日でも
しばらく前にはちゃんと覚えてるのに
土壇場で忘れるタイプです。
うちは今のところ記念日はちゃんと覚えてて
くれますけど、自分の誕生日を忘れてしまう
夫です。苦 こちらとしてはサプライズで
お祝いしがいがありますけどね。笑
クタクタに煮込まれたお肉がとっても美味しそう♪
結婚記念日とか誕生日というのは、『いつ?』と聞かれればちゃんと答えられるのですが、その当日になるとしっかり忘れてしまいます。
それではイケナイと思い、ここ数年は忘れずに大過なく過ごしています。
因みに、再来年は銀婚式になります。
早いもので・・・。
結婚記念日は、10年くらいすると
逆にシッカリおぼていますよ。
そんなことがないとなかなか
愛情表現ができなくなるせいでしょうか。
僕なんかは、普段いなかった(今もそうですが)ので、プレゼント攻めでごまかしてた
もんです。
僕はつまらないことも覚えてますが、
それはいわない事にしております。
忘れたふりです。
料理のコメント無くてごめんなさい。
おめでとうございます♪
記念日にふさわしいお料理ですね。
牛スネ肉の赤ワイン煮とスパークリングワイン、
素敵な1日になりましたね。
これから、5年、6年と素敵なご夫婦で・・・☆
そっか~、1日ってことはカレンダーをめくる日に当たっちゃうこともあるんだね
それにしてもおいしそうなディナー、そしてお酒
>こうして、記念日はドンドン忘れ去られていくのでしょうか。
その通りです。(経験者・爆)
そうだ、
私ね毎月9連休やってるから、どこかでパン屋めぐりとかピッツァ食べに行くとか、遠足しましょ~・・って言っても、私にはアテがないのでまゆみさんについていくだけなんだけど^^
四年の時をすごされて幸せいっぱいでしょうか♪
記念日って確かに男性は忘れがちかも。
っていうか、私の方が忘れてることが多い。。。w
特別な日のごちそうは思い出の料理とか作るのが良さげだー♪
(現在レパートリーなしw)
結婚記念日( ^-^)∠※.。・:*:・°`☆、。・:*:・°`★おめでとっ
美味しそうなディナーだね~
結婚記念日 うちはいつくらいから忘れる
ようになったかな(^^;
今結婚17年目だからねー いつから忘れる
ようになったかさえ忘れちゃったよ
でも同じくらいに結婚してもちゃんと
お祝いしてる友達もいるんだよー
なんて言ってるけれど私も忘れてるわけだし
ね・・去年はだんなっちの誕生日も忘れて
いて 夜に「今日なんの日か知ってる?」
って聞かれて 10秒くらい考えて
やっと気づいたよ
すね肉がとろっとしていて美味しそうです。
パンにこの「トロッ」の部分も
すわせたい~
それにしても、記念日を忘れていても
グラスが割れたことは覚えてるご主人…
ウチの夫もそういうタイプかも(笑)。
元日、というわかりやすい結婚記念日を
選んだ夫とワタクシですが、
今年の正月、夫の実家で「おめでとう、
7年目だね」と義両親に言われるまで
うちはふたりともまるっと忘れてました。