割烹の幸村というお店が麻布にあります。確か2000年くらいだったかしら、幸村さんが独立して出したお店。当時は、結構独創性があると言って、話題になったものです。
そこの幸村さんが考案した、この時期限定花山椒と近江牛のしゃぶしゃぶ。
これを是非我が家でも実現させたいッ!と主人があまりにも言うので、がんばりました(予算を)。
幸村では鴨と鶏でダシをとるそうなのですが、我が家はストックの鶏ダシをまずは使用。これで、鴨鍋を楽しみます。

鴨鍋をしているうちに鴨のダシが出てくるという寸法。これだけで十分旨いのに、まだまだ前菜。これって、すごいよね。
十分鴨の味が出たところに、花山椒投入!とりゃぁ~。

香りがプンプンしてきます。あぁ、食欲刺激されるわ。そして、すぐさま牛肉をしゃぶしゃぶ。

近江牛とまではいきませんが、ちょっと奮発。我が家で牛肉を食べること自体珍しい風景。でもこれは、牛を食べるのではなく、花山椒を食べる料理ですから。実際、牛肉より花山椒の方が高価でした。だって、牛肉4枚しか買ってないもん。ははは。

お肉は、あまりサシが入りすぎていないモノの方が良いです。これをたっぷりの花山椒と一緒に頂きます。

山椒の舌がビリビリする感覚と肉の甘み。うーん、凄い。幸村さんは、山椒の鮮度も違うしそれに合う牛肉を選び、バランスのよいダシの取り方をしておられるでしょうけど、自宅で食べるには十分でございます。
いつまでも舌がしびれ、山椒の香りが鼻に抜け、口の中は爽快感でいっぱい。何とも不思議な感覚。
最後は、無茶を承知で雑炊に。

やっぱり無茶でした。花山椒の香りがつきすぎているのとダシがほんのり緑色。まぁ、完食しましたけどね。
花山椒鍋、美味しかったですし、堪能しました。何より主人が喜んでいたので、実現させて良かったわ。
そして、鍋に入れて食べきれなかった花山椒。すくい取って、次の日はお醤油で煮込んで佃煮風にしました。

一度鍋に入れた物なので、ちょっと香りが飛んでいますがそれでもご飯に乗せて食べたら、それなりに美味しかったです。
そこの幸村さんが考案した、この時期限定花山椒と近江牛のしゃぶしゃぶ。
これを是非我が家でも実現させたいッ!と主人があまりにも言うので、がんばりました(予算を)。
幸村では鴨と鶏でダシをとるそうなのですが、我が家はストックの鶏ダシをまずは使用。これで、鴨鍋を楽しみます。

鴨鍋をしているうちに鴨のダシが出てくるという寸法。これだけで十分旨いのに、まだまだ前菜。これって、すごいよね。
十分鴨の味が出たところに、花山椒投入!とりゃぁ~。

香りがプンプンしてきます。あぁ、食欲刺激されるわ。そして、すぐさま牛肉をしゃぶしゃぶ。

近江牛とまではいきませんが、ちょっと奮発。我が家で牛肉を食べること自体珍しい風景。でもこれは、牛を食べるのではなく、花山椒を食べる料理ですから。実際、牛肉より花山椒の方が高価でした。だって、牛肉4枚しか買ってないもん。ははは。

お肉は、あまりサシが入りすぎていないモノの方が良いです。これをたっぷりの花山椒と一緒に頂きます。

山椒の舌がビリビリする感覚と肉の甘み。うーん、凄い。幸村さんは、山椒の鮮度も違うしそれに合う牛肉を選び、バランスのよいダシの取り方をしておられるでしょうけど、自宅で食べるには十分でございます。
いつまでも舌がしびれ、山椒の香りが鼻に抜け、口の中は爽快感でいっぱい。何とも不思議な感覚。
最後は、無茶を承知で雑炊に。

やっぱり無茶でした。花山椒の香りがつきすぎているのとダシがほんのり緑色。まぁ、完食しましたけどね。
花山椒鍋、美味しかったですし、堪能しました。何より主人が喜んでいたので、実現させて良かったわ。
そして、鍋に入れて食べきれなかった花山椒。すくい取って、次の日はお醤油で煮込んで佃煮風にしました。

一度鍋に入れた物なので、ちょっと香りが飛んでいますがそれでもご飯に乗せて食べたら、それなりに美味しかったです。

幸村の山椒しゃぶしゃぶが出てきて「一体
どんなものなのかしら、食べたい!」と
思っていたので、写真で見られて感激です!
来年の春は私もやってみたい
です(今から間に合うなら連休にでも!
と思っちゃうくらいの勢いです)
良い感じですね~ 雑炊はやっぱり
駄目でしたか(笑)
口から鼻腔に抜ける山椒の香りが
まあなんとも爽やかな気分にさせられ
ますよ~
花山椒って食べた事無いよ~(*^ - ^*)ゞ
どんな感じか全く想像できない。。
ピリピリ辛いんだね!!
でも割烹の味をお家で再現しちゃうのが凄い所だよね~!!
旦那さんが満足してくれて良かった良かった!
で、チビちゃんは何食べたのかな~??
さすがに、これは無理だよね(●'艸)ぷぷ
うぅぅ・・・山椒ですか。
実は私。山椒は苦手なんですよね。
まゆみさんの大好きなあのピリピリ感がなぜかダメでして・・・(笑)
でも、お肉と一緒なら美味しいんですか。う~ん。これは撃沈覚悟で(笑)一度挑戦してみようかな~♪♪
でも、その前にまずはまゆみさんのストックを先に作らなきゃ!(爆)
鴨がネギしょってるのが前菜だなんて・・・。贅沢だわん。
花山椒がメインだなんて、とってもセレブな香りがする鍋料理ですね。
雑炊はちょっと冒険しすぎたんですね。
でも、雑炊で〆ないと鍋をした気分になれないですよね!
なんと言う贅沢。。。
お店での画像かと思っちゃいました。
これをお家で食べちゃうなんて・・・
まゆみさん、家庭料理の域を超えてます~!
花山椒のお鍋って初めてですが
かなり興味沸きますよ~
息子クンの反応は?
「母ちゃん旨い~!」でしたか?(^^)
花山椒鍋って初めて聞きました~
有名なお店の味を再現するなんてまゆみさん凄い!最初ぱっと見た時、外食された時のお写真かな?って思ってましたよ~
こういうこっているお料理作れるなんて尊敬です!
どういうお味なのかなぁ~
実家の母が花山椒大好きなんです☆
絶対これ好きだと思います~
今度教えてあげようっと!
あたしも、昔、そのエッセイ何話か読んだことあります。
まだ続いているんですね。
この鍋、花山椒が好きだったら、絶品です!
鴨ダシを取るのは大変なので、鴨鍋にしちゃいました。一石二鳥。
花山椒は、取れる期間が2週間くらいしかないんですって。
まだ間に合うかな?見つけたら即買いしてください!
もし再現するにあたって、何かあれば仰ってくださいね。
口の中に風が吹いておりました(笑)。
ただ、根底に鴨と鶏の味があるので
なんとか食べられましたけど。