東京は、雷が凄かったです。
結構長い時間ゴロゴロピカーッとなっていました。近くに落ちたようで、消防車も出動。ウチのガラス窓は、雷が鳴るたびに「ビビビッ」と音を立てていました。ちょっと怖かったです。おまけに、ほんの一瞬停電もしたし。Macつけていなくて良かった~。
千葉の海へ行った帰りに買ってきたお野菜たち。
そうめんかぼちゃって、自分で扱うのは初めて。母に聞いたら、輪切りにして茹でればいいとのこと。
早速、茹でてみて柔らかくなったところで、水に入れてほぐしてみると。おぉぉぉッ!本当だ!素麺みたいになった~!そういえばこれ、食べたことある~!とその時気づきました。

ちょっとつまんでみると味はカボチャ。見た目は素麺のように細いけど、食感はシャキシャキしています。とりあえず、サラダにしてみました。水菜とゆで豚肉をのせて。

ピリ辛のドレッシングを作ってかけました。美味しかったです。サラダの他にも食べ方があるのかしら。
キュウリは、酢、薄口醤油、生姜、唐辛子、ごま油に1時間くらい漬け込んでみました。

アシタバはゴマ和えにして食べたんですが、画像は撮り忘れました。とほほ。でも、美味しかったみたいです。主人はこういうの好きみたい。
あたし、小さい頃キュウリが大好きで。毎日1~2本、生でボリボリ食べていました。でも、最近は田舎から送られてくる以外のキュウリは美味しいのがないし。ほとんど食べていなかったんですが、このキュウリは結構美味しかったので良かったです。
でもキュウリってビタミンCを破壊する成分が入っているのよね。やっぱり、あんまり食べるのはよそうかしら、なんてね。
結構長い時間ゴロゴロピカーッとなっていました。近くに落ちたようで、消防車も出動。ウチのガラス窓は、雷が鳴るたびに「ビビビッ」と音を立てていました。ちょっと怖かったです。おまけに、ほんの一瞬停電もしたし。Macつけていなくて良かった~。
千葉の海へ行った帰りに買ってきたお野菜たち。
そうめんかぼちゃって、自分で扱うのは初めて。母に聞いたら、輪切りにして茹でればいいとのこと。
早速、茹でてみて柔らかくなったところで、水に入れてほぐしてみると。おぉぉぉッ!本当だ!素麺みたいになった~!そういえばこれ、食べたことある~!とその時気づきました。

ちょっとつまんでみると味はカボチャ。見た目は素麺のように細いけど、食感はシャキシャキしています。とりあえず、サラダにしてみました。水菜とゆで豚肉をのせて。

ピリ辛のドレッシングを作ってかけました。美味しかったです。サラダの他にも食べ方があるのかしら。
キュウリは、酢、薄口醤油、生姜、唐辛子、ごま油に1時間くらい漬け込んでみました。

アシタバはゴマ和えにして食べたんですが、画像は撮り忘れました。とほほ。でも、美味しかったみたいです。主人はこういうの好きみたい。
あたし、小さい頃キュウリが大好きで。毎日1~2本、生でボリボリ食べていました。でも、最近は田舎から送られてくる以外のキュウリは美味しいのがないし。ほとんど食べていなかったんですが、このキュウリは結構美味しかったので良かったです。
でもキュウリってビタミンCを破壊する成分が入っているのよね。やっぱり、あんまり食べるのはよそうかしら、なんてね。
これもしかしたらアメリカにもあるかもしれないです!名前は「スパゲッティ・スクアッシュ」っていうんですが、まさに茹でるとスパゲティのような、素麺のような感じになるんです!
日本にもあるんですねぇ~。
まゆみさんの写真を見ていたら食べたくなってきちゃいました♪
所変われば名前も変わるってヤツですね(違う違う)。
あたしは初めて自分で扱ったんですが
素麺状態になる様が面白かったです。
SweetPさんはどうやって食べるのかしら。
やっぱりサラダかしらん?!
ブログ読んでてびっくり!
似たような生活、してるなぁ~と(笑)
TBしたくなるような記事がたっくさん♪
これからもよろしくぅ~(^_-)☆
※まずはソーメンかぼちゃにTBさせていただきました♪
そうめんかぼちゃって、
スープにしても美味しいんですね。
勉強になります。
こちらこそ、宜しくお願いします。