goo blog サービス終了のお知らせ 

暁の広場

最近凝っているジオキャッシングの話題や真空管アンプ、料理、独り言のページ

ジオキャッシング 武蔵野編

2009-05-23 19:01:53 | ジオキャッシング

 今週の休みは今日の土曜日だけなので有効に使いたい。。。都内のキャッシュはとても嬉しいのです。吉祥寺から武蔵野にかけて又公開されたようなのでbromptonを持ってでかけました。

 

 キャッシュへの道は何度も通った道でした。事前情報ではGPSが不安定のようなので今日はマップを数箇所用意しました。最初の訪問はInokashiraonshi Park #4からです。今日はBromptonにビンディングペダルを取り付けてきたので遊歩道など狭い道やブラインドの交差点で気を使いました。キャッシュはここを見てくださいというところにありました。

 

 次は少し先のMitaka Forest Ghibli Museum。以前ジブリの森にはすごいカモフラのキャッシュがあったのですが。。。。座標精度はまずまず。。最初に目を付けた場所に少しディープに隠されていました。

 

Yuzo Yamamoto Memorial Hall に向かいました。GPSもマップも同じ場所を示しています。入念に捜索しましたが見つかりません。ギブアップ。。。。。毛虫が多いので捜索の際は注意が必要、、、、グローブをするとマイクロ以下サイズは見つけにくいのでしませんでした。。。その結果。。。。やられてしまいましたよ。。
 
Monument anepigraphic 玉川上水沿いの同じ通りにあります。太宰治が入水自殺したあたりですね。蛇足ながら太宰治の生家 斜陽館は子供の頃、隣家だったのです。現在は資料館として公開されています、桜桃忌や三鷹周辺には太宰ゆかりの場所が多くいまでも沢山のファンが訪れているのはちょっと私には不思議。。。。子供の頃見た記念碑に刻まれたPaul Marie Verlaineの詩の一文”選ばれてある事の恍惚と不安と二つ我にあり”を理解する事になったのは学生時代のフランス語の講義でした。この詩の一文が時代を超えてケネディやキッシンジャーの世界観と共通する事に驚いたものです。
 キャッシュは瞬殺でした。このサイズが増えるとやだなー、、、、、。
Mitaka overpassへと進行。。。階段を自転車を担いで登りました。。。軽い自転車有利。。。。。階段を下りると突然GPSが不安定になりました。マップが正解かもしれません。実に巧妙な位置でしたがジオツールを最初に入れた場所に写りました??
 
Musashino sports stadium Line traceに進行。。進行方向からポイントには川があって渡れない、、、。。少し廻りこんで行きました。座標が正確で見つけられました。
 
  ここから遊歩道を北上してNakajima airplaneに向かいました。今日は余り時間がないので自転車大活躍!
 ここも以前キャッシュがあったところです。中島飛行機跡地。。。飛行機オタには興味深い場所。。キャッシュ付近の銘文にも戦時中隋一の航空機メーカーとありますが個人的にはその様な一番は余り意味の無い事。。。。確かに航空機の半分近くを中島飛行機が生産しましたが戦時統制下で自由な生産や経営が出来なかった時代で他社の?三菱零式も製造する時期があったなど混沌とした正に末期的時代だったのです。この不幸な時代が無かったら世界に通用する航空機メーカーになっていた事でしょう。YS-11の登場までの長い間、日本の航空機産業は凍結されてしまいました。
 
Musashino Green Park baseball ground trace に進行。。高層住宅のど真ん中。。ほんとにここか?と思いながら進むと小さな公園があります。座標の示す場所は一点。疑いようも無いような場所。。。しかし。。。
 
ドアに触っただけでガラスが落ちてきます。。。安全ガラスなので大丈夫とは思うけど慎重に。。。。。まさにコワレモノを扱うがごとく。。。修理完了までは立入らないほうが良いでしょう。。この手の箱は大の苦手です。公共物にキャッシュを隠すのは仕方ありませんがこの箱は今時使う人が殆どいません。そんな中なかでごそごそはとっても具合が悪いのです。誰がみても不審者。。。。。
 
 
 ここから西部池袋線 東伏見駅まで走り電車で目白のMejiro Station に向かいました。
                              
マグルもいます。公園清掃のおじさんは大の字で寝ているので問題なし。。写真をとりつつポイント付近に。。。前訪問者の探し跡があったのですぐ見つけました。”真実の口”に手を入れました。。。。
 
 あと少し。。。   Mejiro no Mori
 
 
座標は柵の内側。。。入るべきか????入らなくても取れるか???あって無いような柵でも立入るべきではありません。
 
    最後のキャッシュPrototype of 12th lineへ。。。。
 
 
 
 電車ものにしては親切。。。少し離れた場所でした。。座標が正確ですぐみつかりました。。。。
 
 
  本日の戦績 11戦10勝1DNF

ジオキャッシング 横浜都築編

2009-05-17 19:48:38 | ジオキャッシング

 天気は思わしくない中遅い出発で横浜都築区へ出掛けました。雨の予報で自転車が使えない為全ルート徒歩になりました。廻れるところまで。。。。。。。

 あざみ野で乗換えセンター北駅で下車、、Yokohama Relicsからスタートです。

             

 かなり以前からあるキャッシュですが今日まで訪問するチャンスがありませんでした。雨はまだ落ちてきませんが風が強い。。。

 

 キャッシュ捜索の前に遺跡を見学しました。竪穴式住居や高床式ですが全国どこでも殆ど同じ構造です。本当は上の建物の構造は少しずつ違うのではないかと余計な疑問を持ちながらキャッシュ捜索へ。。。。。

 

 柵を越えなければ行けません。ポイントと思われる場所の少し下の竹林では作業中のマグルがいました。キャッシュは露出していて直ぐ見つけました。状態はとても良かったです。

 一駅歩いてJapan - U.S. Summit meeting in Yokohamaへと向かいました。公開当時何度か解読にチャレンジしましたがわからずほったらかし。。。。付近にキャッシュが増えた事から再度チャレンジしました。通勤の帰りの電車で突然 ピカッ!小さくガッツポーズ。。。。解ってしまえば簡単なのですが、、、、

 スターゲート発見!

Chigasaki Castle 1 へ向かいました。良い運動になります。。。
 公園への進入口は2箇所しかありません、、、半周ほど回り込みやっと入り口をみつけました。
何の変哲もない遊歩道、、こんな場所にマイクロ、、、?ありました!最初に触った場所で発見、、、。これもすごい偽装です。
同じ公園内のChigasaki Castle 2に進みました。
風がすごいのです。。。。途中の道に枝ごと風に折られ落下、、、、。。。
 
 
 
 キャッシュポイントに到着しましたが思ったより時間がかかってしまいました。少しディープ。。。。
                    
 
 
Chigasaki Park へと向かいます。。。途中食事休憩、、、もう3時過ぎでお店は客が誰もいません。。。。。
 
 
 隠し方は少し予習して来たのですが見つける事ができません。。。。その内強風と雨が降ってきました。。。傘もさせない位風が強く捜索を中止。。。。。
 
 近くのDSTY and nearby Parkもスタートポイントを確認してキャンセル。。。この天気でマルチ5箇所は元気がありません。
 
最後のキャッシュseseragi Parkまでは傘がさせず殆ど雨に当たりながら歩きました。。。
 雨宿りマグルがいますがポイントはもう少し上で問題ありません。
 
 ここも上手く隠されていましたが最初のチェックで見つけました。。良かった。。
 
スタート時間が遅かった為今日はここで終了。。。。一時間内エリアなので又来れます。。。

ジオキャッシング 隅田川

2009-05-10 21:10:16 | ジオキャッシング

5月9日(土) 夜から結婚式のパーティーの予定が入っている為夕方から外出。。。少し早めに出てしまったので途中 Kanda river. Departure to SUMIDA RIVERに寄りました。こんな時でもGPSを持ち歩くか、、、? 病気だ。。。。。!

浅草橋駅から歩きました。遊歩道への入り口がWPで示されていたにもかかわらず遠回りをしてしまいました。夕方であまりマグルが多くありませんでした。

 しばらく隅田川の景色を眺めながら歩いて行くと。。。ポイント到着。GPSの指示は正確でなかったけど直ぐ怪しい場所を発見。。上手い隠し方です。

 

同じ日にJC御夫妻も訪問されていたようです。

この後新橋駅へ向かい本日の所用をこなしましたが、、会場はOld Shimbashi Station by syosukeから50mも離れていません。途中脱け出してキャッシュを確認、、良い状態で在りました。。。。


新キャッシュ準備中

2009-05-09 08:53:18 | ジオキャッシング

 新キャッシュを準備中です。キャッシュネームはIFR Flight。コンテナーは熟成中ですがミステリーの問題が中々進みません。

 飛行の方式には有視界飛行(VFR)、計器飛行(IFR)方式などがあります。ややこしい定義がありますが現在の定期航空機はすべてIFR方式(計器飛行と有視界に管制官の官制をを受け航法支援装置を利用)。

 IFRは計器のみで自機の高度や位置を把握し飛行するもので悪天候や夜間にはとても役立ちます。IFR資格はエアラインパイロットに必須の資格で難しい事もさることながら高額な経費がかかると言われています。

 昨今のハイテク機はフライト支援コンピューター連動のオートパイロット等が搭載されていますが今でも基本は地図、コンパス、速度計、高度計、時計と計算ツールの手計算で3次元上の位置を把握しながら飛行します。訓練ではバイザーで視界を遮られ目隠し状態で行われます。

 殆どねたバレか。。。。

 パソコンで数メートル誤差の緯度経度の計算をするような精密な計算は行われていません。これはすべての電子機器がフェールした時の対処でもあり高速で飛行する航空機に数メートル誤差を要求しても意味がありません。十分な大きさのランドマークを使うのも理由にあります。

 

  キャッシュ公開時には空の遊覧とジオキャッシングをお楽しみ下さい。

 

 

 


ジオキャッシング 小竹向原

2009-05-09 08:22:12 | ジオキャッシング

 連休最終日の朝、、、雨の上がった隙間にジオキャッシングに出掛けました。

Kotake-Mukaihara Sta. by Ayaka我家からは4km弱、、、自転車ですぐでした。

 

 地下鉄駅近くで通常なら通勤通学マグルで人通りの多い場所でしょうが休日の朝、雨模様でポイントには誰も居ません。座標も正確ですぐに見つかりました。マグルの死角を突いた上手い隠し方です。まるでジオキャッシングの原点を見るような新鮮さでした。。。。

 東京のキャッシュも300を越え神奈川は200に迫ろうとしています。新設キャッシュも次々に登場。。。ジオキャッシング人口が急速に増えていると感じます。

 都内に隣接した県では埼玉が意外に少ない。。。。アクティブジオキャッシャーが居ない為でしょうか。。


ジオキャッシング 六本木、泉岳寺、品川

2009-05-05 18:10:32 | ジオキャッシング

 連休4日目、5月5日雨模様の休日。。。ジオキャッシングに出掛けました。幸いかな都心の六本木は雨とまだ早い時間帯もあってかマグルがまばらでした。

 地下鉄を乗り継ぎThe Municipal Roppongi West Park からスタートしました。デジカメが突然動かなくなってしまいました。昨日動画撮影で酷使した後、落下させたのが原因かもしれません。これイタイ! 携帯で撮影する事に、、、、、、、

 

 雨は降ったり止んだり。。。。

 

 駅から程近い小さな公園、、、雨ではあるけどベンチにはマグルが居ます。幸いキャシュポイントからは離れているので構わず捜索。。。。最初に覗いた場所で発見!

 次は近くのRoppongi Hills に向かいました。ここはマグルの多い日は大変だろう!今日は時折人が通りますが傘で隠しながらジオツールで探ると、、、ありました。

次に進行、、、、Roppongi 6choume green spaceです。キャッシュ付近まではGPSが安定せず最初他の場所を捜索、、在りません。。あっちか、、、在りました!

次のMoto Azabu 3choume Ryokuchi に進行。ここは警備の警察官がいて大変そうと思っていましたが公園の入り口近くにいるだけなので問題ありません。ただでさえジオキャッシャーは普通の人と違うオーラを発していますので注意は必要かも。。しかし良くこんな場所見つけたものです。。。。。。

次はRed Shoesへ向かいました。座標が安定しません。しばらく歩き回るとあるポイントでGPSrが安定。。。考えてみると隠し場所には美味しいところです。マイクロサイズではなくナノサイズのコンテナーでした。ログを書いていると見慣れた外人がニコニコしてやって来ました。noetzigさんです。。。私の10分後を追いかけてここで追いついた様です。しばらく話をして次に向かいました。しかしここで鯛焼き屋さんはどこだろう?過去ログでのマナーを守ってとは???一体過去訪れたジオキャッシャーはどんな捜索をしたのだろうか。。。。???と不思議なのです。。。付近に荒らす程の物はないし他人に迷惑を及ぼすようなスポットでもないし、、、座標が安定しない為あらぬ場所を捜索したということでしょうか。。。??

            

 次は1km程のウォーキングWide sidewalk near the Tokyo Towerに向かいました。GPSrはもうこれしかないだろうという物を示しています。前後数百mの歩道にマグルは無し信号が青に変わって車が動き出すのを待ってチェックすると、、、あった!

 

 次に歩いて進行。。。The Shiba-Satsuma's Roadへと。。。。

 ここも座標が安定しません。。。スポットにたどり着いたその場所では正確な位置を表示しました。マップを印刷して持参していた事を忘れとんだ回り道。。。地図をみて探せばよかった。。スポット到着からはツール使って簡単に見つける事ができました。ここもうまく隠してありました。。。。

                 

地下鉄三田駅から泉岳寺に向かいました。。Memory Laneです。泉岳寺も随分綺麗になってしまったのですね。

 キャッシュポイントへはここから進行。

まるで昭和初期にタイムスリップしたような路地です。途中ポイント付近にはこんな物も。。。。。

GPSrが示す場所で一瞬で見つけました。。。。面白い場所です路地裏マニアには美味しい場所かも知れません。。。。。

 今日最後のYatsuyama-Bridge near Shinagawaに向かいました。最後になるようコースを取ったのは難しいらしいので時間を掛けられるように。。。。。

到着後、秘密兵器を使い数箇所チェックしてみると。。。。これか?あった!数分で発見。。。ラッキーだった!ファイナルは少し歩き座標の安定しない場所でしたが無事発見!

  本日の戦績 9戦9勝。。。DNFが無くて良かった。。。。

 foundレースは600付近が激戦の様相を呈しうかうかしていられません。とても勢いについて行けません。抜かれても抜かれても離されないよう付いて行きたいと思うけど。。。無理だろうーなー?


ジオキャッシング 井の頭公園

2009-04-29 18:30:24 | ジオキャッシング

 今日は浅間嶺登山ハンティングの日ですが明日は忙しい日で私の体力では持たない為うらやましーと思いながらパスしました。とても天気が良いので井の頭公園方面に出撃しました。

井の頭公園には以前キャッシュがあった時以来です。吉祥寺駅で下車しBromptonで行きました。最初の訪問はInokashiraonshi Park #1 by lotushoshinoです。

ここではヒントが役立ちました。直ぐ発見!井の頭公園は何時来ても人が多い。

通り沿いにフリマがいっぱい。何故か犬の衣装が多いのです。。。。次はInokashiraonshi Park #2 by lotushoshinoに向かいました。ヒントに従いマグルが多い中めげずに捜索しましたが見つける事が出来ません。。。。くやしー!次のログを注目したい。。。。

次はInokashiraonshi Park #3 by lotushoshinoです。ここは今日一番楽しめました。意表をついた隠し方。。。ナイスハイド!

井の頭公園を後にして深大寺方面へ進行。Rapid slope(Tamonin) へと。。。。今日は涼しくて自転車で快適でした。

隠せる場所が沢山あります。キャベさんの好きな場所はと、、、、、ありました!

丁度お昼時、、この辺の蕎麦屋でと思いましたが今日は休日でどこもすごい行列!

パスして今日のもう一つの目的、調布飛行場へ向かいました。

途中AK Matsuさんと合流。。一日違いの納車だったGiosのミニベロで登場。

調布飛行場の北側には戦時中の戦闘機用掩体壕があります。ここには 三式戦闘機飛燕 が格納されていました。空冷エンジンが多かった日本機の中で異例の液冷エンジンです。メッサーシュミットのコピーの様です。滑走路は1000m当然ジェットの離発着はなくプロペラ機ばかりです。低空でファイナルアプローチしてくるプロペラ機は何ともほほえましい。。。。

調布飛行場にはマニアに有名なプロペラカフェがあります。滑走路を周回しランチにしました。予想どうり大変な混雑、、、。飛行機を見ながら待つこと20分やっと昼食にありつけました

レストランの隣はハンガーで離発着や飛行機を見ながら食事できる飛行機オタには心地よい環境です。レストランはフライトクラブの運営で料理のレベルはこのような場所にしては結構なレベル、、、値段もまずまず。。。お勧めはBLTサンドかオムライス、、どれを頼んでも外れはありません!レストラン内にはフライトシュミレーターがありライセンス取得の為の訓練ができる様になっています。

さて最後のキャッシュ...and they're off!に向かいました。5kmほどのポタリング。途中府中基地にはまたまた美味しいものが展示。。。。

F104J 栄光(Star Fighter)。翼の前縁の厚さは5mm程度しかなくナイフエッジ付きの翼と揶揄され極限まで空気抵抗を減らす為の設計で駐機中は整備員の首を切らぬようカバーが取り付けられました。事故も多い機体で別名ウイドーメーカー。(後家作り)

ファントムかと思いましたが細身の機首で練習機T2とは兄弟の三菱F-1 一世代前のブルーインパルスで有名になりました。現在のブルーはT4。とんだ寄り道でしたがキャッシュポイントに到着。親切なヒントで秒殺でした。

今日はサイクリング、ハンティング、飛行機とお楽しみ満載でした。


ジオキャッシング 幕張編

2009-04-23 20:21:59 | ジオキャッシング

 平日なのにジオキャッシング?今日は代休だったので輪行し幕張へ出掛けました。

 

 9時頃の出発でコンパクトなBromptonとは言え混んでる電車の中では肩身が狭い。東京駅から京葉線に乗換え検見川浜駅へ、、、。

 Route 14 #3 by orionfiveからスタートしました。ヒントを読まなかったので数箇所探る事になりましたが程なくみつけました。しかしヒントとは少しイメージの異なる場所でしたが、、、。

 

ここから国道14号に添って移動しました。次のキャッシュはRoute 14 #2 by orionfiveです。大きなコンテナーでした。座標も正確で直ぐに発見。

 

 国道沿いに一直線に並ぶキャッシュは気持ちの良いものです。やはり自転車が快適。。程近い次のRoute 14 #1 by orionfiveへ進行しました。キャッシュは直ぐに見つかりましたが向かいの建物の窓からこちらを見てる人がいます。最初は気にも留めませんでしたが余りにしつこい視線。。。警察署だ、、、、、。コンテナーの中には気になるアイテムがF15strike eagleのTOYがあります。早速アイテム交換。

 

 14号シリーズを終了してInage rikkyo by orionfiveに向かいました。座標位置は微妙な場所、、、上か?下か?陸橋の上に又陸橋、、、、三層構造です。人の往来があり中々見たい場所が見れません、、、、チャンスを待ってジオツールで見ると、、、ありました!これは上手い隠し方です。

 

 この後INAGE PILOT HOME by orionfiveに向かいました。パイロットが住む住居かと思いましたが変なネーミングです。

 

 ここでは駐車場にマグルがいて中々キャッシュを取り出せませんでした、、、。しばらく待って周囲に誰も居ない事を確かめてから、、、、。

 次はMIHAMA NEW PORT RESORT by orionfiveへと進行。。。ここでは公園内を掃除するマグルとレストランのマグルから丸見え状態でした。隠し場所は想像が付いたので素早く捜索。。。あまりうろうろしたくない場所でした。

さてあと二つ。。。海岸方面に進路をとりAqua Rink Chiba by sabatoranekoへと向かいます。

マルチの問題を解きファイナルへ向かうと。。。警備の車が真正面に停まって休憩の様子。。。そんなところに停まらなくても。。。。時間もお昼時で海の見える場所までいってお弁当タイムにしました。

車が移動したようなので急いで昼食を終え捜索再開。。ありました!こんな所に、、、。

最後のキャッシュもマルチです。ここでは計算間違いをやってしまいました。問題の方角の数字を隣の物を読んでしまいました。導かれたコンビニのエアコン室外機を丹念に捜索するはめに、、、、。ないだろう普通こんなところには。。。

計算し直し、、、、見つけました!

この辺はサイクリングロードが整備されていてとても快適です。またキャッシュを増やしてください。。。。

 


ジオキャッシング 戸田公園

2009-04-19 15:40:23 | ジオキャッシング

 日曜の朝はサイクリング、、、。昨日の休日は一日、仕事で潰れてしまったので今日は幕張へと準備していました、、、でもイマイチ体調不良。。近場へサイクリングにしました。自宅からは7kmほどの戸田公園Todakoen - Memory of Tokyo Olympic by maruhoです。

 

 戸田橋の途中から埼玉県になります。東京側の国道からは直接自転車で橋に乗る事ができません。一旦側道から回り込まなくてはなりません。ここから右にサイクリングロードを走ると東京湾まで走る事ができます。

 

 戸田漕艇場に到着、、ここに訪れるのは初めてです。今日は競技会があるようでスタート地点にはマグルが一杯。

 

 キャッシュは座標が正確、、0m位置で見つけました。この隠し方にしてはコンテナは意外に大きい。落ちなければ良いけど。。。。

 

 キャッシュ付近には聖火台があります。東京オリンピックでボート競技会場だったのですね。。。。戸田は競艇場の方が有名らしいですが。。。

帰路も同じ道、天気が良くとても快適に走れます。MTBでは道路の段差が楽で気を使う事がありません。坂道もローギアードで楽ですが重さが輪行に適しません。。軽いロードレーサーに目が行く昨今、、、、、。保管場所や輪行時のコンパクトさから見るとミニベロロードレーサーが魅了的。BianchかBrunoが私を呼んでいるような、、、、。気のせいか、、、。


HANAMI 2009

2009-04-05 08:15:30 | ジオキャッシング

 日本のジオキャッシング最大のEvent HANAMI2009に参加して来ました。今年の桜は開花後天気が悪く長持ちし開催当日4月4日は丁度満開!公園はマグルですごい事になっていました。参加人数も最大、昨年の述べ60人ほどを上回ったようで集合写真だけでも80人ほど、、、。シートが狭い訳だ!

こんな中でも公園内のキャッシュへGO!マグルの好奇な視線をかわしながら新設のキャッシュShell of Bark へ20人ほどのジオキャッシャーで訪問。キャッシュ付近までいくと柵の向こう側と解りためらいもなく柵を乗り越えていく女性キャッシャーのパワーには脱帽です。よい子の皆さんは真似をしないようにしましょう。

 

この後はマイキャッシュのUeno Park #01 へと、、、、。ものすごいマグルです。一人では絶対無理なのですがキャッシャーの人数が多いと勇気が出るようです。僅か1mしかマグルから離れていません。花見のシートを乗り越え、、、、。

 不審がる花見マグルにTurbo-7さんがにわかジオ伝道師に変身。

今日は天気予報で午後から雨の予想。夜遅くまでの宴会はないだろうと照明のランタンは持参しませんでしたが意外に天気は持ち夜桜直下の宴会に突入。

初めてお会い出来たキャッシャーも沢山!ログ上で見慣れたキャッシャーから声がかかるととても嬉しい!  また来年の花見でお会いできる事を、、、、。