選挙をやらないといけないんですよ。
某大学で、クラスの50人に聞いたら、13人がアメリカと戦争したことを知らないと。
日本と戦争をしなかった国は?
このクラスがあまり出来の良くないほうであることを願いますが・・
これ4択ですからね。
その中で4分の1強。
他もわかっていたかどうか。
全員わかっていなかった場合の期待値より少し高いんですからね。考えると余計やばいです。
アメリカと戦ったことも知らないんだから、韓国併合のことなんか知るわけないんですよ。
そこはもう高度な知識というレベルでしょう。
こちらの ekesete1さんは、毎日、歴史を勘違いしている人にこうやって訂正を入れているのですが、
日本は何度も武力行使して植民地にした
最近は知らない人もいるが、日本は何度も武力行使して植民地にした
併合すら知らない人もいるだろうし、併合の中身なんて知っているのは少数派でしょう。
だから、テレビで「韓国が~」と毎日やっていたら、韓国が悪いと思う人は相当いると思いますよ。
まあ、相手がいい歳をしたおっさんなら、知らないことはバカにしていいと思いますけど(笑)
若者は知らないのがデフォってぐらい知らないでしょ。
選挙戦は盛り下がってましたが、
投票に行かない理由として、政党名を知らないというのもありましたね。
それぐらい何も知らない人がいる。
テレビで全然やらないから、ますます知られない。
多くの人はワイドショーレベルかそれ以下の知識しかないんですよね。
ひるおびなんて、5月あたりから自民党のよいしょばっかりですからね。
自民党特集に近い。
知らない人は立憲民主党とか国民民主党とかまあったく区別つかないでしょ。
民民はなんでこんな党名にしたんですかね。
N国が比例で1議席取ったのは、もちろんあのどうしようもない政見放送で目立ってあほな奴らが投票したことがありますが、選挙区で37人出してるんですよ。(比例は4人)
もちろん全部捨石ですよね。立花を当選させるだけの。
37人というのは立民と共産と社民の合計と同じですからね。
かつて共産党が全選挙区に出していたのは、出せば選挙運動ができることと比例票の掘り起こしになるからですよね。
多くの選挙区に出せば、それだけ知名度が上がるし運動もできるけど、今は野党統一候補を出しているので野党の各政党はそれだけ候補を出せなくなっているのです。
野党共闘は確かにその選挙(区)で議席を取るためには有効だけど、比例では不利だし長期的に見ても各政党にとってマイナスです。
短期利益みたいなものです。
これを続けるとじり貧です。
勝つまでまで続けるんですよね。
枝野はいつ勝つつもりなんですかね。
最近、山本太郎がテレビにずいぶん出ています。何かと話題になっているし、今日も街頭で演説して大人気。
テレビが注目するのは大きいですよ。
ちょっと小池劇場を思い出したりもしますが、野党ががん無視されてきたので、ここで山本太郎が注目されるのは貴重でしょう。
安倍様と違って原稿なしでも話せるところがいいですね。
本当はそれが普通だけど(笑)
志位和夫はかなり前に共闘の話をしていますし、枝野も前向きですね。
いいんじゃないですか。
ポピュリズムが~とか言ってる人もいますが、別にそんなものは中身の問題です。
某学者が背後に「何らかの勢力」があるといっています(笑)
たしかに、山本太郎の熱心な支持者には、ケムトレイル方面の人もいますからね。
宇宙から何らかの勢力が来ているかもしれません()
まあ、宇宙から来てるんじゃ抵抗しても無駄でしょうから、従って同化したほうがいいんじゃないでしょうか()
セブン・オブ・ナインによれば、ある程度の知性がないと同化する価値もないようですから悪くないと思います。
まあ、変な人もいますよ。変な人が支持しているから駄目だとか言ってたら、立民も民民もやばいですよ。
あ、支持っていうと一昨年の民進党の代表選で前原を支持していた人たちは今はどの辺を支持しているのかな。
それはともかく、学者から見たら何も知らないような人も山本太郎を支持するわけですけど、そういう人たちに啓蒙していったらいいんじゃないの?
なんで学者やってるんだか。
リヒテルのバッハなのだ。
Bach - The Well Tempered Clavier Book 1 & 2


| Trackback ( 0 )
|