goo blog サービス終了のお知らせ 
Do you really dream of jumping sheep?
(ども 火星人です。レイシストお断り)
Martian Official Weblog



ドルが90円台になっております。
いつも買ってるものがスーパーで安売りしてたら迷わず買いなんですけどね。
あ、ドルはいつも買ってないか。
一方、大不動産祭りは、昨日で終了。
あれ、金がまた1000ドル超えてる。
あ、原油もまた上がってきた。

いつものその1
ダヴィ、14350円、280円安
ケネ、50000円、300円高
リサ、77300円、1000円安
レーサム、23400円、210円安
アセマネ、10290円、120円安
本日もザラ場は地味に展開しました。
引け後にダヴィのIRがでましたが、結構大事なのであとのほうで。

本日のイケメン不動産ですが、ランドビジネス、SBIライフリビングの二つだけがS高で引け。ウィルは惜しかったです。
一方、S安はというと、日本エスコン、セイクレスト、明豊エンタープライズ。全体でもこの3つだけ。
まあ、この3つはこのところバカみたいに上げていたので仕方ないですね。

あと、爆上げ君は日本空港ビルデング、明和地所。もちろんS高と惜しかったところはとてもよく上がってますけど。
日本空港ビルデングってビルデングなのか。ビルディングじゃないのか。
まあ、三菱地所の場合、昔はビルヂングって付けてたらしいけど。
大名古屋ビルヂングは三菱地所の建物なのでありますね。
つまりだ、名古屋が「ダサい」というイメージは、地所のせいだったんだぬ。
いや、「ビルヂング」のみならず「大」がついているのもポイント高いよね。

えっと、よく下げたところですが、上記のS安組以外では、RISE、新日本建物、ゼクス、大和システム、大京、セントラル総合開発、エリアクエスト、和田興産とか書いてると切りがないので、この辺で。

コスモスイニシアは、自社株をユニゾン・キャピタルから無償の譲渡をうけまして、とりあえず筆頭株主に。もちろん消却予定ですが。
あと、ユニゾンに劣後株式、大和ハウスに優先株式を発行。それぞれ10億円ずつだったかな。

明豊エンターとアルデプロはそろそろ決算発表しないといけない時期ですが。

いつものその2
東邦グロ、7円、変わらず
テークス、50円、2円高
サニーサイド、1060円、10円安
グリー、8450円、10円高
レイテックス、113円、変わらず
地味。特にないっすね。ははは

ドル円は、こうして書いているうちにもじわじわ下げてるよ、と思いましたがこの5分ほどはリバってますね。
あ、また下がってきた。

ダウナスは超地味。

ブログランキング・にほんブログ村へ

トラコミュ 株ってどうなの!?

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )



« 新企画です ダヴィンチ・... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
僕は円高がうれしい (hidenori)
2009-09-12 12:08:07
今月、家族に会いにアメリカへ行ってきましたが、使い勝手がいいんですね。僕はずっと家族と一緒だったせいもあるけれど、十日ほどの滞在で3万円くらいしか使いませんでした。
日本製の家電もヨーロッパやアメリカで買うほうが量販店で買うよりずっと安いです。
生産拠点は海外にあるし、僕は円高で何が悪い、という気分です。
 
 
 
なるほど (stravinspy)
2009-09-13 13:26:20
それは円高のほうがいいですね。
ぼくはどっちでもいいのです。
原油が安くなれば。
 
 
 
ほんとうは (hidenori)
2009-09-13 16:56:26
円高が生み出す問題も小さくなく、それなりにたいへんなのですが、何より求められるのは相場の安定という事ではないでしょうか。急激な乱高下は投資家にとっては醍醐味なのかもしれませんが、生活者はそれで遊ばれてしまいます。
原油についてはいずれ暴落しなければなりません。下がらないという事は、石油依存から抜け出せない人類がぼんくらなのです。
 
 
 
石油 (stravinspy)
2009-09-14 00:45:31
>下がらないという事は、石油依存から抜け出せない人類がぼんくらなのです。

ブッシュが遅らせちゃったんですよね。テキサスのオイラーですからね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。