goo blog サービス終了のお知らせ 
Do you really dream of jumping sheep?
(ども 火星人です。レイシストお断り)
Martian Official Weblog



先にあっちのアレを。
アメリカ終わり
Arlington Cemetery strips content on black and female veterans from website
「アーリントン墓地、ウェブサイトから黒人および女性退役軍人に関するコンテンツを削除」
4日前のニュースでした。どこかでちらっと見かけた気はしたんですが、さすがにこれはないだろうぐらいには思っていたので、真面目に探さなかったのですが、見てみたら狂い方が半端でないですね。
まあ、トランピアンはこんなアホな話にも大喜びでしょう。
記事には
トランピアンの本音は「物価が高いからトランプ」ではなくて「差別したいからトランプ」ということでしょう。
金曜日、墓地のウェブサイトでは、数十人の黒人、ヒスパニック、女性退役軍人の「著名な墓」に関する情報を含むウェブページにユーザーを誘導する内部リンクが消えていた。
これらのページには、大統領に次ぐ軍の最高位である統合参謀本部議長の初の黒人であるコリン・L・パウエル将軍など退役軍人の短い伝記が掲載されていた。
こんなのも。
他には、硫黄島で旗を揚げる写真に先住民が写っていたので削除されたという話も。
これはもうDEIとかそういう問題ではないですからね。異常なレイシズム(まあ、そもそもレイシズムは異常ですが)

しかし、本邦は割とマシな話が多かったですね。
昨日は、暇空茜、はすみとしこ、上念司、そして無名のレイシストが敗訴。
無名のレイシストは、「~人は犯罪者」という言い方をして差別認定。110万円支払い。

今日は、まず
パワハラと違反認定
兵庫知事の指示は通報者探索 公益通報者保護法違反認定 第三者委
そしてパワハラも認定されました。
通貨早く辞職しろ。はやく立花は捕まれ。
立花のアレは自作自演という見方も出ていますね。傷がちょっとなんですとね。あんなに血が出るか?と。真偽はともかく仕込みだったという話もかなり出ています。だいたい犯人がしばらく野放しだったのですよ。逃げなかったのに。警察はいたのに。その辺がおかしすぎと。
まあ、県警は立花の味方である可能性もあるんですが。何れにしても犯罪が目の前で実行された(はずな)のに犯人をすぐに捕まえないのは異常です。
しかし斎藤元彦は全く反省していないようです。異常者ですね。さすが維新。
ところで、維新の議員やメディアに出て来る維新応援団はことごとく立花を擁護していますね。さすがとしか。バカで下品なヒトデナシの集まり。

これも。ようやく。
森本文書開示へ
【速報】「森友学園」関連文書 財務省が開示へ 近畿財務局元職員・赤木さんの妻「もう待てない。改ざんに関する文書だけでもできるだけ早く開示してほしい」訴え 財務省側は「17万ページ1年かけて開示」など説明
17万ページを1年かけて開示と。
もう少し早くできないものかと思いますが。どこまで黒く塗る気なのかが気になります。
この件にも、財務省が黒幕みたいなことを言ってるアホがおるんですが、そろそろれいわはその界隈と決別しないと人気のある参政党ぐらいの位置づけになってしまうと思いますよ。
財務省解体デモは主催者がいろいろなんですが、明らかに排外主義とか陰謀論者の活動の場になっていますね。
しかし、最近のれいわは人気が出ればいいという感じで気にしないんですね。「外国人に俺たちの税金を使うな」とやると人気が出るんですよ。

これ、
ふるさと納税「廃止」を検討
総務省、ふるさと納税「廃止」を検討 村上誠一郎も前向き
ソースがこれしかないので何とも言えないんですが事実なら良い事です。税収が実質減るわけでアホとしか言いようがありませんから。
しかし反発も大きいでしょうね。
テレビでアホなコメントして来たやつらは、ハッキョーするんじゃね?ツイッターでも、プロフに「日本が好き」とか書いてるやつがハッキョー中。
そういえば、鉄砲玉の大空君は「ふるさと納税」激推しでしたね。民間感覚を取り入れるべきなどと寝言を言って。


マックス・レーガー
Reger - Nachtlied

Reger - Mozart-Variationen
「モーツァルトの主題による変奏曲とフーガ」
ピアノ・ソナタ11番の第1楽章「主題と変奏曲」の主題と第1変奏までほぼそのまま使っていますね。そのあとがかなり違いますけど。

Reger - bach-Variationen
「バッハの主題による変奏曲とフーガ」

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )



« 人類の敵アメ... 安倍に何貰っ... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
森友やっと進展か (Mark)
2025-03-20 00:37:36
安倍が首相の間に文書開示すべき案件ですけどね。もう追求すべき責任者が亡くなってようやくか。
しかし膨大な量とはいえ時間かかりますね。全文開示じゃなくて黒塗りする時間なの?
 
 
 
Unknown (ライムンド)
2025-03-20 14:30:10
岸和田はまた出馬するようですが、また二馬力とかデマ拡散で返り咲くつもりなのか。
地方議会、首長ではなりてがなくて無風・無選挙が続くところもある(だからとって解職されたのがゾンビ復活では困る)ので、まったくそろそろ制度的に限界が・・・。
 
 
 
いくらなんでも (Stravinspy)
2025-03-21 01:31:29
1年は長いですよね。元来の公文書の性質からどうして隠すべき個人情報はそれほどないはずですが。
しかしどうして17万ページなのか、しかも、そこに改竄に至る経緯がないのはなぜなのか、結局重要なことはわからなさそうです。
 
 
 
本当に立花に関して (Stravinspy)
2025-03-21 01:37:14
法改正は必要ですね。というか警察は何をしているのかと。立花が兵庫や大阪から離れないのは維新の息がかかっているからでしょうね。ここにいれば大丈夫みたいな。

地方の首長選、議会選は確かにほとんどどこも盛り上がっていないですね。一応民主主義を維持するには、ここをなくすことはできないでしょうし、在り方(やり方)は考えないといけないんでしょうね。
報道の問題が大きいと思います。報道機関が中央集権的ですよね。放送法を変えないといけないのではないかと。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。